ケンタッキーで部位の指定はできるの?注意点は?

この記事は約5分で読めます。

人気のケンタッキーには
色々な”部位”が存在しています。

実際にケンタッキーを買ってみると
分かると思いますが、
ひとつひとつ、形が違っており、
いくつかの種類に分別できるのです。

その種類というのが、
サイ、ウイング、キール、リブ、ドラムの
5種類ですね。

これらに関しては、名前や見た目の部分だけではなく
”味”や”食感”も大きく変わってくるので、
中には”サイは好きだけど、ウイングは…”みたいに
好きな部位と、あまり好きではない部位がある人も
いるかと思います。

では、このケンタッキーの部位を指定して
注文したりすることはできるのでしょうか。
この点について、詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

メニュー上では…?

ケンタッキーのメニューを実際に見てみると、
”オリジナルチキン”とだけ書かれており、
”サイ”だとか”リブ”だとか、
そういった分類はされていません。

5種類全部を含めて”オリジナルチキン”と
なっているので、少なくとも
メニュー上にはサイやリブ、ドラムなど、
それぞれの部位が別々に存在していることはなく、
5種類全てを含めた”オリジナルチキン”だけが
存在している状態となっています。

注文時に指定はできるの?

その答えは「No」で、
ケンタッキーの注文時に
オリジナルチキンの種類を指定することはできません。

ドラムを2つ、リブを1つ、みたいな風に
注文することは出来ず、
3個欲しい場合に関しては、
”オリジナルチキンを3つ”という形で注文を行い、
どの部位が来るかどうかはお任せ、ということになります。

また、ケンタッキーの公式サイトの
部位紹介のページを見て貰えれば分かると思いますが
”部位を指定しての購入はできません”と記述されており、
サイやリブなど、そういった注文はできない、と、
公式にしっかりと明言されています。

そのため、好きな部位や苦手な部位がある人は
残念ではありますが、
部位を指定して注文することはできないので、
その点は理解した上で、ケンタッキーを利用するようにしましょう。

スポンサーリンク

ネットで指定できると聞いた場合

ネット上で”ケンタッキーは部位指定できる”と
言っている人もいますが、
これは”特例”の話で、ごく一部店舗などでは
受けて貰える可能性もあるようですが、
基本的にはNGであり、
公式サイト情報に”部位を指定しての購入はできません”と
ハッキリとそう書かれているため、
公式的に”部位指定はNG”とされているわけです。

ですので、ネット上のそういった書き込みなどは
”何かを勘違いしているか”
”そのお店はたまたま特例でOKになっているのか”
”ルール違反をして、迷惑行為を黙認されたか”
そのいずれかになります。

確かに、お店で部位の指定をして注文した場合、
店員によっては”面倒臭そうな客だな”とそのまま
適当に流すようなところもあるかもしれませんし、
中には常連客だから、知り合いだから、とそういうことを
しているところも、可能性としては0ではありません。
また、”特例”の店舗も基本的には、あくまでも特例です。
ネット上で、そういうことを言っている人がいても、
全員が全ての店舗で部位指定し始めたら
大変迷惑になりますから、”特例は特例”として、
基本的にはNGと覚えておきましょう。

実際に、”部位指定はできない”というのが
公式のルールであり、
また、店員サイドも(特例のお店を除く)部位指定されると迷惑になる、
というのが現実なので、
ルールを知らず(あるいは知っていて破っている)に
ケンタッキーの部位指定をしている人もいるかもしれませんが、
それはただの迷惑行為でしかないので、
”好きな部位が欲しい”という気持ちは十分に分かりますが、
それは、我慢するようにしましょう。

”原則として”と記述されている部分もありますので
特例もあるということにはなりますが、
こちらから特例を求めるのもおかしな話なので
”部位指定はできない”と割り切って考えておくのが
一番確実です。

5ピース注文すると全種類食べられるの?

5種類しかないんだったら、
オリジナルチキンを5ピース注文すれば
全種類食べられるんじゃ…?と、思う人もいると思いますが、
これは、5ピースの場合、必ずしも5種類のケンタッキーが
一つずつ入るとは限りません。

実際にリブが2つ入ったり、ドラムが2つ入ったり
するようなケースもあるので、
5ピース=全種類、と必ずしも決まっているわけではないので
この点は注意して下さい。
(なお、全種類が一つずつ入る場合もあります)

これに関しても、基本的に指定はできないので、
覚えておきましょう。

クレームをつけるのはNG

オリジナルチキンの”部位指定はできない”というのは
基本的な決まりになりますので、
仮に食べたい部位が残念ながら入っていなかったとしても、
クレームをつけたりするようなことは
控えるようにしましょう。

そういうルールなので、ルール通りにお店が対応したのに、
そこにクレームをつけてしまったら”ただのクレーマー”です。
そうならないように、注意して下さい。

もちろん、オリジナルチキンを5ピース購入して、
全部キールだったとか、全部ドラムだったとか、
そういう”通常はあり得ないこと”が起きた場合は
指摘しても良いですが
そんなことはまずありませんので、
組み合わせが気に入らない、などのことがあっても
”そういうものなんだ”と、我慢することが大切です。

まとめ

オリジナルチキンの部位は5種類ありますが
原則として、これを指定することはできません。

特例のお店(例えば可能と書かれているなど)がもしも
身近にあれば、それはそれで良いですが
基本的には部位指定は迷惑行為となりますので、
自分からそういったことはしないようにする、ということを
おすすめします。

食事関連トップに戻る
食事や食べ物関連のその他の情報は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました