市の健康診断って何をするの?若年コースの場合を解説!

この記事は約5分で読めます。

市が実施している健康診断…

なかなか受ける機会のある人は
少ないかとは思います。

特に「若年コース」に当てはまる年齢の方は
そういう機会もほとんどないでしょう。

会社勤めの人は、会社指定の健康診断を
受けると思いますし、学生のうちは
学校でやってしまうでしょうし、
自営業や無職、その他色々な理由で市の
健康診断対象でも「面倒だからいいや(まだ若いし…)」
何て思って受けない人も多いと思います

が、中には受ける人もいますよね。

では「市の健康診断・若年コース」は
どのようなことを検査するのか。
それを体験談を元にお話していきます。

スポンサーリンク

市の検診を受けるには?

これは、市区町村によって
方法が異なる可能性があるので
市のホームページや市報などに
必ず情報が掲載されていますから
必ずそちらを確認するようにして下さい。

目安として、
申し込みをして、
書類を送ってもらって
指定医療機関(色々な場所でやってます)に
予約を入れて、健康診断をする、
という流れになるでしょうか。
費用は基本的にはかかりません。

では、若年コースの市の健康診断は
どのようなことをやるのか。
お話していきましょう。
(市区町村によって異なる場合があります

当日の注意点

検査当日は病院から指示が
あると思いますが、何も食べずに
病院に行くようにして下さい。

お茶か水の飲みモノのみOKという
かたちになります。

常備薬などを服用している場合は
予め医療機関と相談を
行ってみてください。

スポンサーリンク

身長と体重・腹囲の測定

健康診断では定番中の定番、
身長と体重の測定です。+腹囲ですね。
私の場合は座高は計測しませんでしたが、
やるところはやるかもしれません。

身長と体重の測定は何度も
皆様もやったことがあると思いますし
おなじみの検査です。
指示に従って動いていればすぐに
終わると思いますし、何も緊張
するようなことはありません。

血液検査

若年の健康診断で一番気になるのは
こちらでしょうか。

血液検査とは
注射して血を抜いて…というやつです。
つまり、注射をすることになるわけですね。

注射が苦手な人にとっては
ドキドキかもしれませんが
そこまで激痛が走るものじゃありませんし
案外サラッと終わりますから
そこまで緊張しなくても良いかとは思います。

ただ、意外とたくさん血液を抜くので
苦手な人は、抜いている場面とか
抜き終わった血だとか、
そういったものは見ないようにしておきましょう。

尿検査

尿検査も行うことになります。
事前に、という感じではなく
病院に行った後に検査道具を渡されて
病院のお手洗いを利用して、
という感じですね。

病院に行く前にお手洗いを
済ませてしまっていると
なかなかこれがスムーズにいかなかったり
緊張していて、なかなかトイレが
出なかったり、そんなことも
あるかもしれませんから
自分なりに上手く調節することが
大事になるかと思います。

どうしての場合は病院内の
ウォーターサーバーなどで
水を飲むなりしてうまく
工夫をしていきましょう。

スポンサーリンク

血圧検査

血圧を測るだけです。
腕に測定器を巻きつけて
血圧を測定します。
いくつか種類がありますが
基本的に痛いことはありません。

腕が少し締め付けられるような
感じはしますが、
それほど長時間やることではないので
そこの点は安心しても良いかと思います。

血圧の測定結果はその場で
すぐに出ますから
特別待ったりするような必要はありません。

問診

病院の先生とお話をします。
何か体調上の問題点がないかや
身長・体重などの測定結果からの
お話など、先生とお話して
指導するべき点があれば指導して、、
という感じですね。

とくに問題などが見当たらない場合に
関してはそれほど
長いお話にはならないと思います

これはやらない!

健康診断と言っても、
市の健康診断の場合、
やることはごくわずかです。
特に若年コースの場合は、
最低限のことしかやらないですね。

また、会社の健康診断などとも
異なり、本当に最低限の部分の検査しか
行わない、というのが一つの特徴になりますね。

・視力検査
・聴力検査
・心臓関係
・脳関係
・がん関係

などなど、こういった部分の検査は
行われません。
もしもこれらの部分が心配なのであれば
別途自分で検査を受けなくてはなりません。

検査時間と検査結果

検査時間は病院の混雑具合にも
よりますので何とも言えませんが
検査そのものの時間は10~20分もあれば
全部終了するでしょう。

あとは呼ばれるまでの時間などに
よって長くなっていく、
という感じになるかと思います。

検査結果については
数週間後に結果が…というようなかたちになります。
健康診断を受けた病院を再び訪れて
そこで検査結果を確認する、というような
感じになるかと思います。

何も異常がなければ
今年の健康診断は終了、というカタチになりますし
何か異常があった場合は
病院の先生と相談して
経過観察を行うのか
それとも何らかの治療を行うのか、
他の病院でより精密な検査をするのか、
などなど、検査結果によって
その後の対応が変わってくるかと思います。

ここまでやって、ようやく「健康診断終了」と
いうことになるわけですね。

まとめ

なかなか若年コースの健康診断を受ける!
という人は少ないかもしれませんし、
検査項目も非常に少ないので
健康診断で健康だったらかと言って
安心していいわけではありません。

ただ、それでも尿検査や血液、血圧などから
病気が発見される
可能性は十分にありますし、
費用も特にはかかりませんから
一度、市の健康診断を
受けておくのも良い事であるとは思います。
もしも病気の場合、早い段階で見つけることが
できれば、早期治療が出来ますから、
その分、回復も望めるかと思います。

タイトルとURLをコピーしました