冬休みの注意点とは?快適に年末年始を楽しむために!

この記事は約7分で読めます。

毎年の年末年始には「冬休み」がある人も多いと思います。
学生さんであればほとんどの人には冬休みがあると思いますし、
社会人の方でも人によっては冬休みがあることと思います。

しかしながら、その冬休みにも注意したいことがあります。

冬休みを有効活用するためのポイントをしっかりと
覚えておきましょう!

せっかく冬休みがある人は、
トラブルに巻き込まれたりしないように注意しましょう!

スポンサーリンク

冬休みはいつから?

冬休みはいつからなのか。
これは、毎年の祝日の配置などによって異なります。

学校の場合は大体25日前後ぐらいからになるでしょうか。
ただし、私立や大学など、場所によって異なります。

また、会社に関しても、冬休みがいつからになるのか、
冬休みが存在しないのかどうかも異なりますので、
冬休みがいつからなのか、という部分については
具体的な答えはありません。

自分の会社、学校などでしっかりと確認しておきましょう。

では、ここから先では冬休みの注意点をご紹介しておきます。
せっかくの冬休みがパーになってしまう可能性もあるので、
注意するようにしましょう。

体調管理に注意

まず最初に注意したいことが体調管理です。
年末年始には、体調を崩す人も多いのが事実ですし、
体調を崩してしまうと、せっかくの年末年始が
台無しになってしまいます。

予防としては基本的なことになりますが
手洗いうがいだとか、
睡眠時間の確保だとか、
そういう部分に気を配るようにしましょう。

年末年始の冬休みの時期だと
特に注意しなくてはならないのは
「インフルエンザ」や「ノロウイルス」などになります。
両方ともちょうど流行する時期になりますので、
注意するようにしましょう。
インフルエンザなどについては予防接種も受けておくと
より安全になるかと思います。

それだけではなく、普通の風邪も流行しますので、
そのあたりに関しても注意しましょう。

せっかくの年末年始の冬休み、寝込むことになって
しまうと勿体無いですからね。

スポンサーリンク

体重の増加に注意

冬休みに気をつけなくてはいけないことの一つが
「体重の増加」ですね。
どうしても冬休みや年末年始休みのシーズンには、
美味しいものを食べる機会が多くなります。

まず、クリスマスやクリスマスイブに
パーティをしたりして豪華な食事を食べたり
する人も多いかと思いますし、
年末年始、元旦などにも料理を食べる人も
いるかと思います。

さらに、お正月などには親戚などと会って、
ここでもまたご馳走などを食べることもあるのでは
ないでしょうか。

と、なると何が起きてしまうのか。

そうです「体重の増加」ですね笑

年末年始はついつい美味しいものを食べてしまう機会が
多い上に、仕事や学校などが休みなので、家でのんびりしていることも
多く、食べる機会が多いことも影響して
体重が増えてしまいがちです。

そのため、体重管理にはしっかりと注意するようにしましょう。
体重計などを利用するようにして、体重が増えているなぁと
感じたら少し食べるのをセーブした方が良いのではないかと思います。

お金の浪費に注意

冬休み中は何かとお金を浪費してしまうものです。
学生さんの場合も、社会人も場合もこの点に
関しては注意したほうが良いでしょう。

年末・年始に多少、いつも以上の出費がかさんでしまう場合のは
仕方がないことですが、
あまりにもお金を使いすぎると、そのあと金欠になってしまう可能性もあります。

そうなってしまわないようにも、注意しましょう。
しっかりと自分の金銭状況を確認しながら
程ほどにお正月や年末年始を楽しむことが重要になります。
くれぐれも、自分の限界を超えて遊び過ぎないようには
しておきましょう!

仕事などの引き継ぎはしっかりと!

これは、冬休み突入前に大切になることですが、
冬休みに突入する前に、仕事や学校の
スケジュールや引き継ぎはしっかりとしておきましょう。

例えば仕事であれば、年末年始の休みに入ってしまう前に
自分がやっている仕事の引き継ぎをしておいたり、
他の人に何か連絡がある場合は
しておくようにしましょう。
そうでないと、年末年始の休み中に呼び出されたり、連絡が来てしまったりと
なかなか面倒なことになるかもしれません。

また、スケジュールの確認も大切です。
仕事・アルバイト・学校、どれでもそうですが、
冬休み明けのスケジュールを確認しておく、ということは
とても大切なことになります。

何日から自分が行けばいいのかを確認しておく、
ということですね。
学校の場合はプリントなども配布されると思いますし、
そこまで慎重にならなくても大丈夫だとは思いますが、
仕事系統の場合はそうはいきません。

特に、出勤日などが固定ではなく、
変動するような仕事の場合は、自分が翌年、いつから
働けば良いのか、という点に関しては
しっかりと確認しておくことを推奨します。

スポンサーリンク

だらけすぎないように注意

冬休みが続くと、だらけた生活を送ってしまうように
なる可能性もあります。
どちらかと言うと、外に出るよりも家でのんびり~
なんて人も多いと思います。

もちろん、それでも良いのですが、
運動不足になったり、体がなまってしまったり、
そういった部分には注意した方が良いでしょう。

あまりだらだらした生活を送っていると
冬休み明けがどんどん辛くなってしまいますから
ほどほどの生活を送ることも大事なポイントの
1つではないかと思います。

出来なくなることに注意!

年末年始になってしまうと
休みになるお店なども増えます。
どの業界にも冬休みは必要ですから
それは仕方のないことですよね…

が、病院や銀行、役所などの重要な部分も
閉まってしまうため
そういった場所に用事がある場合は
先に事前に用事を済ませておくことをおすすめします。
そうでないと、銀行からお金をおろせなくなってしまったり、病院で
薬などを貰っている場合は、その薬が無くなってしまったりと
面倒なことになる可能性があります。

年末年始に入るとできなくなることがある場合は、
年末年始の休みに入る前にしっかりと済ませておく、
ということが大切になるかと思います。
冬休み前に、やり残しがないかどうかは確認しておきましょう。

ない人もいる!

これも大事なことですが、冬休みは全員にあるわけではありません。
学生さんであれば、よほどのことがなければ、冬休みは
あるとおもいますが、社会人には冬休みがないようなケースも
あります。
そのことは頭の片隅に置いておいた方が良いでしょう。

”冬休みがあって当然”みたいな考えをしていると
面倒なトラブルに巻き込まれたりする可能性も
0ではありませんし、もしも身近に冬休みがない人が
いた場合は「どうして休まないの?」だとか決して聞かないようにしましょう。
休みたくても休めない人も居れば、
何か他の特別な事情がある人も居ます。
そういったことを言うことで、相手が嫌な気持ちになってしまう
可能性は十分にありますから、
冬休みは必ずあるものではない、ということは
覚えておいた方が良いでしょう。

夏休みや春休みでも…?

今回は冬休みについてのお話でしたが
これらは夏休みや春休みなどの他の
お休みであっても、同じことが言えるかと思います。
体重の増加もそうですし、お金の浪費や
体調管理などなど、これらの部分は
冬休み以外の休みであっても、
とても大事なことになってきます。

長期休暇の際には、せっかくの休みが
台無しにならないように
注意するべき点は注意しておいた方が
休みをより楽しめるかと思います。

まとめ

せっかくの冬休み、楽しまないと損です。
しかしながら、楽しみ方を間違ってしまったり
不注意からトラブルを招いてしまう可能性は
充分に考えられます。

そういった面倒なことになってしまわないためにも
しっかりと注意点は守りましょう!

また、インフルエンザやノロウイルスになってしまうと
せっかくの年末年始休みが潰れてしまいますから健康管理の
部分でも注意しておきたいところですね。

注意するべきところはしっかりと注意して
冬休みを満喫しましょう!

タイトルとURLをコピーしました