おせち料理とは?食べないといけないの?その意味は?

この記事は約5分で読めます。

おせち料理…
皆様は食べたことがありますか?

お正月によく出てくる
数の子だとか、かまぼこだとか、栗きんとんだとか、
そういうものがセットになった料理のことです。

ですが、このおせち料理って結構お値段するものですよね。
場合によっては数万円単位のおせち料理などもあります。

金額的に言えば「割高」であることも事実でしょう。

では、おせち料理をなぜ食べるのか
絶対に食べなくてはいけないのか、
そのあたりを見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

そもそもおせち料理とは何?

どうしてお正月におせち料理などというものを食べるのか、
あまりよく分からない!という人もいるかと思います。
確かに、お正月になぜ食べるのか。
不思議な感じもしますよね。

これは、昔から伝わる伝統で、
色々な意味合いや由来があるものになっています。
縁起だとか、そういう部類のものになります。

また、お正月は今でこそ、色々なお店が営業していますが、
昔は本当にお店が全て休みになってしまっているような
感じだったため、保存のできる食事、という意味合いも
あったようですね。

伝統のある料理、ということになりますね。

食べる必要はあるの?

おせち料理を食べる必要があるか?と言えば
これは「個人の自由」です。
風習だとか伝統だとか、縁起だとか
色々な意味がありますが、それはあくまでも個人が
どう受け止めるか、ですし、
おせち料理を食べなかったから、その1年が不幸なものになる、
なんてことはありません。

なので、食べる必要があるかどうか?と言われれば
「食べたいなら食べればいいし、
 食べたくないなら食べなくていい」ということに
なります。強制ではありません。

毎年、無理をして、なんとなくだらだらとおせち料理を
揃えて、結局全部食べきれないで…
なんてことをやっているのであれば、やめた方が
良いと思いますし、正直、あまり好きじゃないなぁ、
というのであれば、おせちではなくお寿司だとか、
他のものを食べた方が良いかと思います。

そのあたりは自由なので、
あまり「おせち食べなきゃ!」と脅迫概念に
襲われる必要はありません。

スポンサーリンク

時代の流れと共に…

時代の流れと共におせち料理を食べるご家庭は
減りつつあるのも事実です。
昔に比べて伝統だとか、そういうものよりも
「実益」を取る人が増えているのも一つの
要因でしょうか。

例えば、おせち料理は食べ物としては
非常に高額です。
スーパーなどでそろえるにしても、
結構な金額になってしまうことは事実ですし、
おせち料理を予約したりすれば、さらに費用は
高額になります。
特に、若い世代の人にとっては
非常に高額に感じることでしょう。

おせち料理の分の値段を出せば、
相当たくさんの美味しいものを食べることのできるのも
事実ですし、若い世代だと、そこまで金銭的に余裕も
ありませんから、年末年始の集まりだとか、
お年玉など、ただでさえ出費が多い状況でおせち、
なんていうのは非常に厳しいのも現実です。

色々と安くて美味しい食べ物も増えていますし、
現在ではスーパーなどが全部閉まってしまう、ということもありません。
また、収入面でも厳しい世代が増えてきており、
おせち料理が時代の流れと共に衰退している、ということは
事実であるかと思います。

今後、何十年もすれば
おせち料理のあり方がまた変わるのかもしれませんね。

どんな場合に用意した方がいいの?

おせち料理はどんな場合に用意したら良いのでしょうか。
義務感やお正月だから、という理由で好きでもないのに
高額な料理を用意する必要はありません。

自分たちが「食べたい!」と思うのであれば
用意すれば良いと思いますし、
なんとなく義務感で~ならば、お節料理を用意する必要は
ないでしょう。

親戚などが家に遊びに来る場合でも、
必ずしもおせち料理を用意しなくてはいけない!ということは
ありません。
そのあたりも自由です。

何も必ずおせち料理を用意する必要はないのです。
このあたりも相手のご家庭のことを考えつつ、
最終的には自分たちの都合で判断するようにしましょう。

別に親戚を招くからと言って
おせち料理を用意しなければいけない!なんてこともないですし、
別にお寿司でも良いですし、普通のもてなしでも
全然問題はないかと思います。

逆におせち料理が用意されていないことに対して
「あれ?おせちはないの?」だとか言いだすような人たちとの
付き合いは考え直した方が良いでしょう。

どのような場合におせちが必要かどうか。
それは、あくまでも
「自分たちが必要だと感じたら」です。

義務感になるのはおかしいことですし、
必ずしも用意しなくてはいけないものではありません。
そのあたりのことはしっかりと理解しておいた方が
良いかと思います。

まとめ

大事なのは「自分たちが必要かどうか」です。
今の時代ではおせち料理を用意しないご家庭も
増えていますし、それは別におかしなことでもなんでもありません。
ただ単におせち料理を用意していない、それだけのことです。

人から強制されるものではないですし、
食べたくもないのにお正月だから!と用意する必要は
ありません。

あくまでも、自分たちが必要としているのかどうか。
必要であれば、お金をかけるのも楽しみの一つだと思いますから
全然良いと思いますし、
あまり必要性を感じないのであれば、無理して
おせち料理を用意する必要はないのです。

タイトルとURLをコピーしました