ゲーミングキーボードとは?普通に使うこともできるの?

この記事は約5分で読めます。

「ゲーミングキーボード」という商品も
最近ではたくさん出回っています。

なんだかキラキラ光ったりするイメージだったり
ゲーム専用!というイメージを受ける人も
いると思いますが、
実際のところはどうなのでしょうか。

ゲーミングキーボードとは何か、
普通にパソコン用としてゲーム以外の用途にも
使うことはできるのかどうか、
それぞれ解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

ゲーミングキーボードとは何?

ゲーミングキーボードとは
「主に」パソコンやゲーム機などで
ゲームをプレイすることに特化した
キーボードです。

PCゲームなどを中心に、
ゲームをプレイする際にはキーボードを使って
遊ぶようなものも存在しており、
「ゲーム用に使うことに最適化された」
キーボードとなっています。


ゲーミングキーボード RGB1680万色 8種類LED色変え

(↑こういう、派手な感じものが多いですね)

とは言え、あくまでもキーボードはキーボードになりますので
よほど特殊な形状のものでなければ
普通に使うことも可能になっています。

普通に使うことはできるの?

ゲーミングキーボードは、上でも書いたように
ゲームを遊ぶことに特化した
キーボードにはなっていますが、
「ゲーム以外の部分」にも普通に使うこと自体は
可能です。

キーボードであることには変わりませんし、
むしろ、色々な部分が強化されたりしているものも多いために、
通常の使用でも、人によっては
普通のキーボードより、ゲーミングキーボードのほうが
使いやすい!という人も出て来ると思います。

ただ、注意点としては
「普通のキーボードとは全く違う形状の特殊なキーボード」も
ごく一部に存在しており、
それらは、普通にパソコンをやる際には使いにくかったり、
キーが足りなかったりする場合もあるので、
あくまでも「通常のキーボードの形をしたゲーミングキーボード」に
限ったお話です。

では、具体的にどのような部分が違うのかを、
見ていきましょう。
(※ゲーミングキーボードでもメーカーや製品によって
付属されている機能や特性が異なるため、
下記のようなポイントに当てはまらないこともあります。
購入前には必ず製品の情報などを確認するようにして下さい)

スポンサーリンク

見た目が派手なモノが多い

ゲーミングキーボードはデザインに凝ったものが多く
(キーの配置などは基本的には同じなので普通に使えます)、
光がつくようなモノも多いです。

カラフルに輝いているようなキーボードを見たことが
ある!という人も多いと思いますが
ああいったものが、ゲーミングキーボードには多いのです。

そのため、見た目のインパクトや、インテリアとしての
効果は通常のキーボードより高いです。

価格面の違い

ゲーミングキーボードともなると
数千円から、高いものだと、数万円程度します。
5000円前後ぐらいのものが、安くても多い印象ですね。

これは、性能面などでも優れた部分や機能が
ついているので仕方のないことではありますが、
普通のキーボードであれば1000円前後で買えるものも
多いわけですから、
費用面で考えるのであれば、
若干高い、というのも事実になります。

耐久性が高い

ゲームをプレイするとなると、キーボードの
入力回数が通常よりもさらに増えることに
なりますし、
ゲーム中だとついつい力の入ってしまうプレイヤーも
多いはずです。

そのため、ゲーミングキーボードは商品にもよりますが
全体的に「耐久回数」が高いものが多く、
長持ちする傾向にあります。

当然、ゲーム以外の用途に使う場合でも
長持ちする可能性が高い、ということになります。

スポンサーリンク

機能面が充実している

通常のキーボードよりも機能面が
充実しているものも多く、
ゲームを遊ぶ際に便利な機能を中心に
色々な機能が搭載されています。
どんな機能がついているのか?という点については
商品によって異なるために、一概には言えませんが、
「複数キーの同時押しに対応(ロールオーバー)」や
「ボリュームなどを手軽に変更できる機能」などなど、
色々な機能がついているものが多いです。

主にゲームプレイを便利するための機能が
多いので、ゲーム以外の用途で利用する際には、
あまり関係のないものになることが多いですが、
このように、機能面でも充実していることが多いのも
特徴の一つです。

また、キーを入力してから反応するまでの速度も
全体的には早い傾向があります。
この理由としては、ゲームは、場合によっては
0.01秒の遅れでさえ致命的になることもあるので
そういうことがないように、ということですね。

静穏なの?それとも?

キーの入力音は、静穏のものとそうでないものが
存在しています。
これはお好みで、ということですね。
押し心地重視のものもあれば、
静穏重視のものも存在しており、
「青軸」「赤軸」「茶軸」の3種類が
主に存在します。

青は押し心地重視
茶は中間、
赤は静穏重視…
という感じですね。

これは、商品によって異なってくる部分になりますので、
自分が何を求めているのか、という点で
決めていくと良いかと思います。

まとめ

ゲーミングキーボードは
普通に使うこと(ゲーム以外の用途)も可能です。
見た目がインテリアにもなったり、
より性能や耐久性が優れていたり
することも多いので、
ゲームを全くプレイしない!という人でも
ゲーミングキーボードを購入してみるのは
一つの選択肢としてはありだと思います。

ただ、色々な種類がありますので、
普通のキーボードと同じように、
自分に合うものをしっかりと選んでいくようにしましょう!

キーボードは、自分に合わないものを
選んでしまうと、本当に不便なものですから、
選ぶ際には慎重に、が大事です。

タイトルとURLをコピーしました