郵便局からLINEに届く通知「eお届け通知」は本物なの?

この記事は約6分で読めます。

LINEを使っていると、突然スマホに
郵便局から「eお届け通知」のリクエストがLINEを通じて
届くことがあります。

しかし、今の世の中は
怪しいアプリだとか、偽サイト、悪質なメッセージなどに
溢れている時代ですから、
こういったものが突然届くと
「果たしてこれは本物なのか?」という
疑問が湧いてくると思いますし、
警戒してしまう人もいると思います。

実際に、私にも「eお届け通知」が届いたことがあり、
やはり、最初は「怪しいメッセージ」だと思ってしまい、
かなり慎重に調べたものです。

実際にこの「eお届け通知」というものは
本物なのかどうか、これはいったい何なのか、
詳しく解説していていきます。

スポンサーリンク

「eお届け通知」とは?実在するサービスなの?

まず、郵便局の「eお届け通知」というサービスが
実際に存在するのかどうか。
これが、一番大切な部分ですよね。

もしも存在しないのであれば
100%偽物、ということになりますからね…

しかし、この「eお届け通知」というサービスは
郵便局のサービスとして実在しているサービスであり、
「荷物のお届け予定日をLINEでお知らせするサービス」として
実際に郵便局が運用しているサービスです。

郵便局の公式サイトを見てもらえれば分かると思いますが、
ちゃんと、実在するサービス、ということですね。

あなたのご自宅に届く予定の荷物があると、
事前に、「お届け予定日」などを知らせてくれるサービスで
「明日荷物が届くのか…」などなど、参考にすることが
できるようになっています。

…と、実在するサービスであることは分かっても、
「果たして届いたものは本物なのか」だとか、
「どうして何もしてないのにいきなりリクエストが来たのか」
などなど、色々不安に感じる点もあると思いますので
そちらの方についても解説していきます。

本物かどうか見分けるためには?

LINEからの「eお届け通知」リクエストメッセージや、
「eお届け通知」のリクエストを送ってきている
郵便局のLINEは果たして本物なのかどうか。
これが、心配なところですよね。

今の時代は何にでもなりすましが存在していますから、
「eお届け通知」が実在するサービスであっても
何も考えずに「絶対安心なんだ」というような対応を
してしまうのは危険です。

本物かどうか見分けるためのポイントとしては
一番確実なのは
「公式マーク」がついているかどうか、です。

「本物」であれば、LINEのアカウント、
郵便局のアカウント双方に公式マークが
しっかりとついているはずです。

逆に言えば、どちらか一方でも
公式マークがついていないのであれば、
それは偽物の可能性が高いので、
反応しないようにすることをおすすめします。

公式マークは
「アカウント名の左側」に表示されているマークで
「LINE」なら「〇LINE」という感じで(マークは違いますが位置の話)に、
最初の文字の左側に盾のような形の中に☆がついている
マークがついています。

ただ、公式マークにも複数種類あり、
色が緑の公式マークと、色がグレーの公式マークが存在しています。
緑の方がより厳しい審査を通ったものであることを意味していますが、
多くの企業などは「グレーの公式マーク」を利用しており、
郵便局の公式アカウントもグレーの公式マークがついています。
「LINEの公式アカウントのマークは緑なのに、郵便局はグレーだから
偽物なんじゃ…?」と思ってしまうかもしれませんが

LINE公式アカウントは「緑」
郵便局公式アカウントは「グレー」の公式マークがついている
(※今度、郵便局も緑になる可能性はあります)
ので、その2つが確認できれば、
本物であると考えて問題ないかと思います。

それでも不安な場合は、念のため
・本文中の内容に明らかにおかしな部分がないかどうか
・公式マーク「もどき」をつけているだけではないかどうか
・アカウントの中身(フォロワー数など)が本物かどうか
等も確認しておくと、より安心して利用できるかと思います。

偽物の話は私自身は聞いたことはありませんが、
出て来ないとも限りませんので、警戒しておくに越したことは
ありません。

スポンサーリンク

どうして急にリクエストが届くの?

この点で、不安に感じる人も多いと思います。

「自分で登録の申し込みをした」ならともかく、
「eお届け通知」などのリクエスト申請は
”何もしていないのに”届きます。

この理由としては
「LINEに登録している電話番号と、
 郵便局が預かった荷物のお届け先電話番号」が
一致した場合に通知が送信されるようになっているためです。

そのため、あなたが
LINEに登録していて、設定で通知をオフにしていない場合に、
これから届く荷物に記載されている電話番号と一致すれば
「何もしていなくても」リクエストが届くように
なっているのです。

「心あたりがない」と焦るかもしれませんが、
そういうものになっているので、安心してください。

なお、当たり前のことですが
そもそもLINEに登録していなければ
通知が届くことはありません。

通知メッセージが必要ない場合は?

荷物が届く予定があると事前にお知らせしてくれるので、
サービス自体は便利…だとは思いますが、
感じ方は人それぞれですし、人によっては
”こんなものいらない”と、思うこともあると思います。

そのような場合に関しては
「郵便局のアカウントをブロック」するか
「通知を受け取らない設定」に変更することで、
受信を拒否することができます。

もしも本物であってもこういうメッセージは
必要ない!という場合に関しては
ブロックか通知を切るかで、対応していきましょう。

ただ、通知の設定を変えると、郵便局以外のものも
通知が来なくなりますので
その点は注意してください。

「eお届け通知」の利用に料金はかかるの?

「eお届け通知」を利用しても
料金が発生したりすることはありません。

本物であっても
「これ使ったらお金がかかるんじゃ…?」と不安に感じるような
人もいるかもしれませんが、
無料で利用できるサービスとなっているので、
その点は心配しなくても大丈夫です。

スポンサーリンク

もしも偽メッセージが届いた場合は?

「eお届け通知」を装ったメッセージが万が一届いたり、
これは怪しいな…と思った場合に関しては
そのアカウントを「ブロック」することで
対応してください。

万が一、偽メッセージが届いてしまった場合でも、
メッセージが届いただけであれば、個人情報を
盗まれたり、何か実害が生じることはありませんので、
冷静に対応していきましょう。

・相手に反応する
・添付されているURLなどを開く
・個人情報を教える、入力する
・フォローなどを行う行為

などは避けるようにしてください。

必要であれば、LINEへの通報なども
行っておきましょう。

間違えて個人情報を偽物のアカウントに
教えてしまったりすると、
個人情報を盗まれたり、それに伴い
実害が生じる可能性がありますので、
万が一「偽物」に遭遇した場合は
しっかりと対応(相手にしない)をするようにしましょう。

なお、先ほど書いたように、公式マークが
LINE・郵便局のアカウント両方についていれば
ほぼ確実に本物ですので、
公式マークがあれば、過剰に警戒する必要はありません。

まとめ

実際に利用してみると便利なサービスなのですが
知らないとついついびっくりしてしまう
サービスですよね…。

私も初めてこれに遭遇したときには驚いたものです。

利用する・しないは個人の自由ですが、
万が一、ということもあるので、
もしもリクエストが来た場合は、反応する前に
「本物なのかどうか」は、最低限確認しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました