大人になってもアニメが好きなのは変なことなの?その答えは?

この記事は約6分で読めます。

大人になってもアニメが好き!という人も
いるでしょう。

何が好きであろうと、
法律の範囲内であれば、それは自由です。
スポーツが好きでも良いですし、
もちろんアニメが好きでも良いですし、
あまり好きな人がいないようなジャンルであっても、
違法性のないものであれば
それを好きになるのも、楽しむのも
自由です。
そこに、年齢は関係ありません。

では、大人になってもアニメが好きなことは、
おかしなことなのでしょうか?
実際に変な目で見られたり
恥ずかしいと感じて隠してしまっていたり、
そういう人もいるかと思います。

実際はどうなのか。
綺麗ごとを書いていても仕方がないので
現実的な部分をお話していきます。

スポンサーリンク

趣味は自由。ただし偏見もある

趣味は自由です。
上にも書いたように、どんなことであろうと
法律上問題のないものを
好きになることは自由ですし、
それを楽しむことも自由です。

もちろん、アニメもそうで、
大人になってから、アニメが好きになっても良いですし
子供の頃からずっと好きだ!というのも良いことです。
何も、悪いことなどありません。

ただし、一部に偏見を抱く人がいる、というのは
残念ながら事実です。
スポーツだとか読書だとか、そういった趣味と比べると
比較的偏見を持たれやすい、というのは
避けては通れない事実ではあるのです。
(もちろんスポーツや読書の趣味に偏見を抱く人も
探せばいますが、アニメに偏見を抱く人の方が
割合としては多いのです)

悪いことをしてるわけではない

まず、大前提として覚えておくべきことは
”アニメが好き”という状態は
”悪いこと”ではありません。
これは絶対に覚えておきたい部分の一つですね。

ですので、その点は堂々としていても
全然問題ないですし、
むしろ堂々としているべきです。
偏見を抱く人からの視線などに怯えて
引け目を感じるような必要は
全くなく、あなたがアニメを好きなのであれば
むしろそれを存分に楽しんだ方が
人生、充実したものになるでしょう。

アニメを見ちゃいけない、なんて
法律はありませんし
グレーゾーンですらありません。
真っ白なホワイトです。
何歳がアニメを見ていようが、
(子供が年齢制限のあるアニメを見るのは
問題ですが汗)
何も法律上も倫理的にも問題はありません。

そこは、大前提として理解はしておきましょう。
何も、引け目を感じる必要はないのです。

スポンサーリンク

周囲からどう見られる?

これを、気にする人もいると思います。
世間体的にどうなのか。
相手からどう見られるのか。

これに関して言えば
答えは”相手次第”になります。

決まった答えはありません。
本当に、相手の人間がどう感じるか。
これだけです。

最近では、以前と比べると
アニメの文化なども幅広く受け入れられやすく
なってきているのは事実ですが、
それでも偏見を持つ人もいますし
「気持ち悪い」と言い出す人もいる、というのも
1種の事実でしょう。
上でも書いたように、自分の趣味、好きなものに対して
引け目を感じる必要はまったくありませんが、
そういう風に思う人もいる、というのは事実です。

が、逆に「アニメ好きなんて、いいですねー!」と
プラスに考える人もいれば、
「人の趣味が何であろうと関係ない」と、
特にプラスにも、マイナスにも考えない人もいるでしょう。

これが、事実です。

相手によって感じ方は異なります。
アニメ趣味=悪印象、などと考えられてしまうわけでは
決してありませんから、
その点も、しっかり、頭を中で認識を
しておいた方が良いですね。

わざわざ広める必要はない

↑で書いたように、アニメ趣味に関しての
考え方は相手によって違います。
プラスに考える人もいれば、マイナス(偏見)の感情を
抱く人もいます。
どっちとも思わない人もいるでしょう。

が、相手に実際に話をするまで、
相手がどんな風に思うのかどうか、と
いうことは分かりません。
もちろん、同じ趣味を持つ仲間が見つかる
可能性もありますが、
逆に変な偏見を持たれる可能性もあります。

ですので、”わざわざ広める必要はない”と、
いうのが、余計なトラブルに巻き込まれたり
イヤな思いをしたりしないための
秘訣になるでしょう。

これは、アニメ趣味に限った話ではありません。
アニメ以外の趣味でも同じです。
”わざわざ話す必要はない”のです。
特に、あまり親しくない人や
職場の人間に対してまで、わざわざ
趣味のことを話す必要はありません。

自分から「〇〇が好きなんですよ~!」とか
言ったりせず、趣味は趣味として
自分と、(仲間がいるのであれば)仲間内で
楽しむのがベストです。
わざわざ自分から伝えに行く必要はありません。

隠した方がいいの?

別に、隠さなくても良いと思います。
聞かれたり、気づかれたりしたのであっても、
特に引け目を感じる必要はない、ということです。

上でも書いたように、アニメが好きであるということは
”普通”のことであり”趣味のひとつ”です。
スポーツ好きがいれば、アニメ好きもいる。
旅行好きがいれば、アニメ好きもいる。
普通の趣味の1種でしかありません。
あなたは違法行為をしているわけでも、
犯罪行為をしようとしているわけでもありません。

そのことは覚えておきましょう。

ただし、”相手が厄介な人”だったり
”アニメに偏見を持つ人”だったりする場合は
隠した方が良い場合もあります。
それ以外の人には隠さなくても良いと思いますが
人間関係など、色々な部分を考慮して
言うか、隠すかを決めていくようにしましょう
(言う、と言ってもわざわざ自分から言うとかではなく
聞かれたら答える、ぐらいで良いかと思います)

アニメがどうこう、ではなく他の趣味の場合でも
偏見を持つ人や厄介な人には隠した方が良い、
ということです。

スポンサーリンク

嫌がらせをされたら…?

万が一、アニメ趣味を理由に
嫌がらせをされたり、気持ち悪いなぁとか
言われた場合はどうすれば良いのでしょうか。

これは、実害がないうちは
”スルー”で良いかと思います。
わざわざそのような人と争う必要はありません。
あなたが大人の対応をしていれば
第3者も、低レベルなのはどちらか、
ちゃんと分かってくれるでしょう。

アニメに限らず、人の趣味を本人の前で
けなすような人は、ロクな人ではありません。
「そういうやつなんだな」ぐらいに
鼻で笑っておけば、それで十分でしょう。

ただ、実害が出ている場合は、
会社の人間なら他の人に相談したり、
本人に止めるように言ったり、
友人など、”縁を切れる”関係性の相手なら
縁を切ってしまうのも一つの選択肢です。

また、万が一暴力行為や破壊行為をされた場合は
相手が誰であろうと通報しましょう。
それは、もはや”犯罪”のレベルですからね。

卒業する必要はあるの?

アニメ趣味を卒業する必要はあるのかどうか。

これは、周囲がとやかく言う必要はありません。

そして、卒業する必要があるのかどうか?と
言われれば
”その必要はありません”というのが答えになります。
別におじいさんおばあさんの年齢になっても
アニメが好きのままでも良いのです。

卒業タイミングとしては”自分が飽きた時”ですね。
自分がそうしたいと思うとき、
そうせざるを得ないとき、それがそのタイミングです。

そして、卒業しても、また戻ってきてもいいわけですし、
そんなに重く考える必要なんて、まったくありません。

まとめ

大人になってもアニメが好き。
これは別に全然かまわないことです。
法律に違反しているわけでも
何でもありませんからね。

他人の趣味に他人が口出しをする資格
(違法行為とか人に迷惑をかけるのは別ですが)は
ありません。
自分の好きなように、堂々と楽しめばよいのです。

タイトルとURLをコピーしました