引っ越し時の郵便物の転居・転送サービスを徹底解説!どうすればいいの?

この記事は約6分で読めます。

引っ越しをする際に、
気になるのが「郵便物」のことですよね。

引っ越し後も、前の住所に自分あての
郵便物が届く可能性は十分にあることです。

そうなってしまうと、チラシ程度なら良いかもしれませんが
重要なお知らせなどが受け取れないばかりか、
元々住んでいた場所に別の入居者が入った場合、
知らない人にあなた宛ての郵便物が届いてしまうことになり
心配だと思います。

ですが、当然、引っ越しも想定したサービスが郵便局にも存在しており
それが「転居・転送サービス」となっています。

どうすれば利用できるのか、
どのぐらいの期間、転送してくれるのか、
細かい部分から基本まで、詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

どのようなサービスなの?

引っ越しをしたあとに、
旧住所宛てに届いたあなたの郵便物を新しい住所に
転送するサービスです。

転居届を郵便局に出していれば
引っ越しした後に、あなたの前の住所宛てに
郵便物が送られた場合でも、
郵便局が、あなたの新しい住所に届けてくれる、
ということですね。

逆に、これを利用していないと、
前の住所宛てに送られた郵便物は、
あなたが既に住んでいない場所に届いてしまうことになりますので、
引っ越しをする際には、必ず利用しておきたいサービスです。

どうすれば利用できるの?

郵便局の窓口で転居届を出すことで利用できます。
引っ越し・入居日が決まったら出しておくとよいでしょう。
(転送開始希望日を指定できるので、早めに手続きをしても
引っ越し当日前に新しい住所に転送されてしまうことは
ありませんので、余裕を持って手続きをしておくことが
望ましいです)

料金は「無料」なので、
転居届を出すことにより、費用が発生することはありません。

また、ネットでも転居届を出すことができます。
(e転居というサービスがあります)
郵便局に足を運ぶ時間がない場合で、
ネットの利用環境があるのであれば、
ネットで転居届を出すのも一つの方法ですね。

加えて、転居届をポストに投函して提出する方法もあります。

窓口では「転居届を出したい」と伝えれば
やり方も丁寧に教えてもらえると思いますから
不安な場合は、郵便局に直接足を運ぶことを
おすすめします。

スポンサーリンク

転居届を出してから転送開始に数日かかる

転居届を出したその瞬間から転送が
始まるわけではありません。
転居届の反映に数日(3日~1週間程度)かかりますので
早めに転居届を出しておくことをおすすめします
(※転送開始希望日を指定した場合は、その日まで転送されません)

ギリギリに転居届を出すと、場合によっては
間に合わずに旧住所に郵便物が届いてしまう可能性が
ありますので、その点に関しては
注意しておいた方が良いですね。

転送はいつまで行われるの?

転送は永遠に行われるわけではありません。
届け出から「1年」となっているので、
1年間が経過すると、転送サービスは終了となります。

大抵の場合、1年もすれば、旧住所に郵便物が
送られることは無くなって来ると思いますので
あまり心配する必要はないと思いますが、
何らかの事情で、どうしても1年が経過した以降も
転送してほしい、と言う場合は
郵便局の窓口で更新手続きを行うことで、
引き続き、1年間転送サービスを受けることができます。
(※延長した場合も、別途費用が掛かることはありません)

利用を停止したい場合は?

引っ越しして一人暮らしを始めたけれど
1年以内に実家に戻ってしまった場合や、
出張や異動をしていたけれど、1年以内に
帰ることができるようになった場合…

今度は逆に転送サービスがそのままになっていると、
「新しい住所」のほうに転送されてしまい、
受け取れなくなってしまいますよね。

ですが、「利用停止」の方法はなく、
そのままだと、自動的に1年間で終了になるまで
待たなくてはいけなくなってしまいます。

ただし、ちゃんと方法は用意されており、
何らかの事情で「転送」をやめたい場合は、
「転居届」を再度出すことで対応できます。
方法は、最初に転居届を出すときと同じです。

例えば、実家から出たけど、1年以内に実家に帰ることになった場合は

(新しい住所)⇒(実家)への転居届を提出する、
ということですね。
こうすることにより、前の転居届(実家⇒新しい住所)に上書きされる
形で、対応してもらうことができます。

この場合も、最初の転居届と同じように、反映されるまで
1週間近くかかる場合がありますので、注意してください。

スポンサーリンク

サービスを利用せずに引っ越しするとどうなるの?

必ず利用しないといけない、という決まりはありません。
旧住所宛てに荷物が届くことはない、と確信できる場合や
旧住所が実家で、もし届いても、実家に帰った時に受け取ればいいや、
ぐらいの感じなら、別に無理してしなくても良いでしょう。

ただし、上記のような場合を除けば、しておいた方が良いのも
事実です。

転居届を出しておかないと

・旧住所にあなた宛ての郵便物が届いてしまう可能性
(知らない人の手にあなた宛ての郵便物が届く可能性もあります)

・差出人に返送される可能性

の2つが考えられます。

そのため、郵便物が届く可能性があるのであれば
転居届は出しておいたほうが、良いのは事実です。

1年間経過したあとに旧住所に届いた場合は?

これに関しては、更新手続きをしていない場合
↑の「サービスを利用せずに引っ越しした場合」と
同じことになります。

1年も経過していれば旧住所に郵便物が
届くことはほとんどないとは思いますが
届く可能性がある場合は、継続の手続きを郵便局で
行っておくか、あるいは、郵便物を旧住所に送っている相手に
住所が変わったことをしっかりと伝えておきましょう。

転送されない郵便物はあるの?

差出人が「転送不要」とした郵便物については
転送されません。
この点は、郵便局ではどうにもならないので
「転送不要」で郵便物を送っている相手に
確認してください。

また、海外への転送は行っていないため、
海外出張などの場合に関しては別途対応が
必要になります。

加えて、当たり前のことですが、
転送されるのは「郵便局」の荷物のみです。

ヤマトや佐川など、他の業者経由で届く荷物は
郵便局に転居届を出しても、当然、何も意味がありませんから、
もしもヤマトなど、他の業者からも荷物が届く場合は
別途対応をするようにして下さい。

実家から一人だけ出る場合は?

実家から出るけど、実家にまだ他の家族は住んでいる場合
どうすればいいの?と思う人もいると思います。

この場合に関しては
転居届に転居者の名前を記入する欄があるので
そこに自分の名前を書くので
「誰」が転居したのかは把握されます。

また、その際に
「上記の転居者以外で引き続き旧住所にお住いになる方の有無・人数」という
項目がありますので、そこの選択肢「います」にマークをつけて、
実家に残る人数を記載すれば
問題ありません。

そのように転居届を出しておけば、
あなたの分だけが転送され、他の家族の分は
そのまま今まで通り、旧住所に届くようにできます。

まとめ

引っ越しの際には大事なことになりますので、
転居届は面倒でも出しておくことをおすすめします。

実際のところ、稀に間違いが起きたりするようなことも
あるのですが、
それでも、全体的な割合で見ればそれはわずかな
割合ですし、転居届を出していなければ
旧住所宛てのものはすべて旧住所に届いてしまうので、注意しましょう。

ちなみに、当たり前のことですが「転居届を出したからいいや」ではなく
あなたに郵便物を送って来るような相手に対しては
ちゃんと住所変更は、それぞれ伝えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました