スマホやパソコンを持っているだけでNHKと契約しないといけないの?

この記事は約5分で読めます。

スマホやパソコンを持っているだけで
NHKと契約して受信料を払わないといけないのかどうか…

そんなことを、不安に感じる人もいると思います。

もちろん、実際にスマホやパソコンで
NHKを視聴している人はちゃんと払うべきですし、
払わずに見るなんてことは絶対にNGですが、
一方で、スマホやパソコンでNHKを全く見ていない人からすれば
”え?契約必要なの?”と不安になることもあるかと思います。

この点について、分かりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

スマホやパソコンを持つだけで契約義務は発生しない

答えとしては、スマホやパソコンを持っているだけで
NHKとの契約義務が発生することはありません。
テレビの場合は”持っているだけで”仮にNHKを本当に
見ない人であったとしても、受信料を支払わないといけない(原則)に
なっているのですが、
スマートフォンやパソコンの場合はそうはなっておらず、
”持っているだけ”で、契約しないといけないということはありません。

そのため、スマホやパソコンを持っていても、
NHKをスマホやパソコンで見ていなければ
”支払いの必要も、契約の必要もない”と、いうことになります。

このあたりは”持っているだけでNG”なテレビとは異なり、
スマホ・パソコンの場合は任意ということになります。

ただし、テレビを持っている場合は…

スマホやパソコンだけの場合は、
NHKを自分で見ようとしなければ
費用が発生することはありません。

ただ、テレビに関しては
以前からそうであるように、
テレビを持った時点で、受信契約をしなくてはならない
ルールとなっているために、
仮にNHKを見ない場合でも、ごく一部の場合を除き、
基本的にNHKの受信料を支払わないといけない状態に
なっています。
(将来的に、これは改善した方が良いとは思いますが
今の時点ではそういう状態になっています)

例外としては、テレビ放送を受信しないタイプのもの
(動画配信サービスなどを見る専門のテレビとして発売されているもの)で
あれば、NHKの受信不可能なので、それしか持っていない場合は
契約する必要はありませんが(これはルール上もOKとなっています)
それ以外の場合は、支払いの必要が生じてしまうために、
スマホ・パソコンの場合は大丈夫ですが、テレビの場合はNGに
なってしまうので、この点は覚えておきましょう。

そのため、もしも”テレビは見ないや”という場合は
テレビを置いておくと損になってしまうので、
その点は注意するようにしましょう。
(ゲームをする場合などは、テレビ放送を受信できないモニターを
買えば済む話なので、この点は自分の用途によって考えて下さい)

スポンサーリンク

PC・スマホなどの場合は自分で登録すると費用が発生

一方、パソコンやスマホなどの場合は
先程も書いたように、”自分の意思で視聴しない限りは”
費用が発生することも、契約の義務が生じることもありませんので、
この点は心配しなくても大丈夫です。

PC・スマホの場合はNHKのサイトやアプリを開き、
視聴の意思の確認をされて、それに同意すると
支払いが発生(今後、これは変わる可能性もあります)する
仕組みになっているため、
少なくともパソコンやスマホを持っている場合でも、
自らNHKのアプリやサービスにアクセスしない限りは
NHKとの受信契約の義務や費用が発生することはありません。

一部ネット上では”スマホを持っているだけでNHK!”みたいに
騒がれていることもありますが、
”それはない”ので、安心して下さい。
スマホやPCの場合は、持っているだけで受信契約が
発生することはありませんし、
当然、ルール上も契約の義務が発生してしまったりすることはないので
安心して下さい。
(テレビを別途持っている場合、受信契約の必要が生じてしまうので、
パソコンやスマホしか持っていない場合のお話になります)

既にテレビの方で受信契約をしている場合は?

既にテレビの方で受信契約をしている場合に
PCやスマホで視聴する分には
追加費用は(特別なサービスに登録したりデモしない限り)発生しないと
されているので、
今現在、テレビを持っていて既にNHKの受信料を支払っている場合に
関しては、特に気にしなくても大丈夫、ということになります。

あくまでも、PC・スマホの視聴で
費用が”新たに”発生するケースとしては
テレビを持っておらず、現在NHKと受信契約を結んでいない状態の人が
PC・スマホでNHKのサイトやアプリにアクセスして、
受信した場合…ということになりますので、
既にテレビを持っていて受信している人、
あるいはPCやスマホを持っていてもNHKを見るつもりが
全くない人は、新たに費用が発生することはありませんので、
心配しなくても大丈夫です。

ただ、見るつもりがない人は
不用意にPCやスマホでNHKのアプリやサイトを見て
色々いじったりはしないようにしましょう。
(間違えて見てしまったりする可能性もありますからね)

まとめ

スマホ・PCを持っているだけで
NHKの受信契約をする必要が生じたりすることは
ありませんので、安心して下さい。

テレビを持っておらず、
スマホやPCでも見るつもりがない人に関しては
今まで通り、受信料を払う必要は(法律的にも)ありません。

今後に関しても、
流石にテレビとは違い、PCやスマホを持っているだけで
受診料を払いなさい、とするのは無理があるでしょうから
そのようなことになる可能性は、まずないと考えられます。

タイトルとURLをコピーしました