プレイステーション5 PROの専用ソフトってあるの?今後出る可能性は?

この記事は約6分で読めます。

プレイステーション5 PROは
プレイステーション5の上位モデルで、
通常のPS5よりも、より高性能化されているものになります。

しかし、そういったモデルが登場すると心配なのが
”PRO専用ソフトが出てしまったりしないかどうか”ということに
なるかと思います。

新モデルが出たらすぐに買う人なら良いですが、
実際、世間全体で見て見れば”PRO”が出たからと言って
すぐに飛びつく人は少ないと思いますし、
特にPS5の場合、通常モデルとPROの価格差も大きく、
一般的なユーザー目線で考えれば、
PROを購入する人の方が今後も少ないと考えられます。

そうなると、
”PRO専用ソフトはできれば出ないでほしい”と、思う人もいるでしょう。

では、実際のところ
プレイステーション5 PROの専用ソフトは存在するのかどうか
この点について見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

PRO専用のソフトはあるの?

プレイステーション5 PRO専用のソフトは
現時点では”存在しない”というのが答えになります。

全てのPS5ソフトが
通常のプレイステーション5本体でも、
プレイステーション5 PRO本体でも、しっかりと動作するようになっています。

薄型になる前の初期型のPS5本体であってもこれは変わらず、
”このPS5本体だと動かない”というPS5ソフトはありません。

そのため、”プレイステーション5 PRO”を購入しないと遊べないソフト、
というものは存在しておらず、
PROじゃないPS5でも全てのソフトを遊ぶことができますので、
この点に関しては安心して下さい。

今後、PRO専用のソフトが発売される可能性は?

これも、”ほぼない”というのが答えとなっており、
今現在、プレイステーション5向けに発売が予定されている
ソフトに関しては全て”通常のPS5でも動くもの”であり、
プレイステーション5 PROの公式サイトなどでも
専用ソフトが登場する、というようなことは一切言及されていません。

そのため、プレイステーション5 PROでないと
遊ぶことができないソフト、というものは
今後も発売されない可能性が非常に高いです。

また、PROは価格設定が12万と、超高額のハードになっているため
ここに専用ソフトを出してもハード自体を持っている人間も少なく、
売上的にもかなり厳しいものになると考えられますので
PRO専用ソフトは、商業的な面を考えても
発売される可能性は”ほぼ0パーセント”に等しい状態です。

スポンサーリンク

PS4 PROの時も専用ソフトはなし

「PRO」の本体はプレイステーション4の時にも
発売されていましたが
プレイステーション4 PROの時にも
”PRO専用ソフト”は1本も発売されておらず、
全てのPS4ソフトを通常のPS4本体で遊ぶことが
できるようになっていました。

プレイステーション5においても、この流れは
当然続くと思われますので
プレイステーション5 PRO専用のソフトが出る、ということは
この先もないものと考えられます。

専用ソフトを1本でも出すとなると、
そのためのパッケージのデザインを考えたり、
色々なことを調整しないといけなくなりますから、
PS4PROの時と同じようにPRO専用ソフトというものは
登場することは考えられにくいです。

プレステ系のハードでは”後から出たモデルでしか遊べない”事例はない

プレイステーション系統のハードでは
今までに”後から出たモデルでしか遊べない”ソフトというものは
存在しておらず、
例えばPS1でも、PS2でも後から薄型だったり、色々なモデルが
登場していますが、”後から出たモデルでしか遊ぶことができないソフト”
というものは存在していませんでした。

PS1も、PS2も、PS3も、PS4も、PSPも、Vitaも、
全て初期型で全てのソフトを遊ぶことができていましたので、
PS5になってそれがいきなり変わることはないでしょう。

勿論、PS1でPS2ソフトを遊ぶとか、
そういうことは無理ですが
PS1であればどのPS1でも、全てのPS1ソフトが遊べる、
という風に仮に初期型をずっと使っていたとしても、
”初期型のモデルだからこのソフトは遊べません”というようなことは
プレステではこれまでに1度も起きていません。

この点に関してはプレステの良いところで、
最初にそのハードを買っても、
後から新モデルが出て、”新モデルでしか遊べません”というソフトは
ない、ということになります。

PS5も「PRO専用ソフトが出る」ということは
今のところありませんので、
”PROを買わないと遊べないソフトが出て来るかも”
ということは心配しなくても大丈夫です。

他のハードでそういう事例はあるの?

プレイステーション以外のハードで
”後から出た新モデルでないとこのゲームは遊べない”というような
事例はあったのかどうか。

これに関しては全体的には少なく、
例えば現行機のswitchやXBOXSeriesではそのようなことは
ありません。

ただ、任天堂の携帯ゲーム機では何度かそういった事例があり、
「ゲームボーイ」は、後に発売された「ゲームボーイカラー」
(後継機ではなく、バージョンアップ版にあたるもの)に
専用ソフトが存在しており、ゲームボーイの初期型では
同じゲームボーイにも関わらず、遊べないソフトがありました。

また、ニンテンドー3DSでも、後から発売された
「Newニンテンドー3DS」専用のソフトがごくわずかに存在しており、
これも、初期の3DSしか持っていない人は遊べないものに
なってしまっていました。

他に、バンダイから発売のゲーム機「ワンダースワン」でも、
後から発売されたバージョンアップ版にあたる
「ワンダースワンカラー」専用のソフトが存在しているなど、
携帯ゲーム機を中心にこういった事例は時々ありました。

ただ、据置ゲーム機においては稀で、
近年の据置ゲーム機ではそういったことは行われておらず、
PS5で行われる可能性もほぼ0であると言えます。

スポンサーリンク

PRO専用ソフトを作る必要性やメリットも薄い

現実的にPS5 PRO専用ソフトを作る必要性・メリットは薄く、
PROでしか動かないようなクオリティのゲームを
求める人は、やはり少数でしょうし、
それをやってしまうと、”12万のハードを買わないと遊べないゲーム”に
なってしまい、売上的には相当苦戦することになってしまいます。

PRO専用にしてクオリティを上げる=それなりの大作、
ということになるかと思いますが、
PRO専用にすることで売上が大幅に落ちることになるわけで、
利益的な面でもかなり厳しい結果になると考えられます。

実際、PS4の時もPRO発売後もほとんどの週で、
週間売上台数は通常のPS4本体が上回っており、
PROを求めるユーザーは”全体の一部に過ぎない”と言うのが現実です。

コア層の中でも特にマニアックなユーザーが買うのが基本で、
PROが幅広く行きわたることはまずないので、
そこに専用ソフトを出す、ということは、
商業的な面を考えても”まずありえないこと”であると断言できるかと思います。

まとめ

プレイステーション5 PROの専用ソフトは
存在しておらず、
今後もそういったソフトが発売される可能性は
ほぼありません。

PROに関してはかなりこだわりが強い人向けで、
良くも悪くも、コア層向けの商品ですので、
通常は通常モデルのPS5を購入すれば
十分です。

ソフトも全て遊べますし、
映像面などに関しても、一般的にはPS5で十分に綺麗に見えるので、
その点も心配いらないと思います。

ゲーム関連記事トップに戻る
ゲーム関連のその他の情報は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました