欲しい新作ゲームソフトが多すぎて時間やお金が足りない場合の対処!

この記事は約6分で読めます。

これから発売されるゲームソフトに
気になるものが多すぎて
「お金」や「時間」が足りず、
全部遊ぶことができない!

なんてことになる人は、当然いるかと思います。

そんな場合は”遊ぶゲーム”を絞っていくことになると思いますが、
偶然欲しいゲームの発売日が重なってしまうと
なかなか大変ですよね。

では、欲しいゲームが多すぎて時間やお金が
足りない場合はどうすれば良いのでしょうか。

対処方法を詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

欲しいものから優先して購入していく

欲しい新作の発売日が被ってしまったり、
同じような時期に集中してしまった場合、
”自分が一番欲しいものから優先して購入していく”ということが
大事なポイントの一つになります。

例えば「A」と「B」と「C」という新作が
発売される場合、
自分が一番欲しいのが「B」で、2番目に欲しいのが「C」、
3番目に欲しいのが「A」なのであれば、
BとCを購入してAは先送りにする、など
そういった方法ですね。

どんなに好きなゲームがたくさんあっても
自分の中である程度”優劣”をつけることもできるかと思います。

そんな場合に関しては、他に事情がなければ
自分が一番欲しいものを優先していくと良いでしょう。

全部購入して「積む」のもアリ

お金の問題ではなく”時間”の方の問題で
悩んでいる場合は、
欲しいソフトはとりあえず全部購入しておいて
”積みゲー”(買ったけどまだプレイはしていない)に
しておくのも一つの方法です。

と、言うのも、発売日に購入することで
予約特典や早期購入特典などがあるソフトもありますし、
品切れなどを防ぐこともできますから
”お金”の面で心配がないのであれば
全部購入してしまって”積みゲー”としていくのも
一つの方法になります。

スポンサーリンク

値下がりしそうなソフトを後回しにする

時間的にも、お金的にも迷う場合、
”一番欲しいものを優先する”のももちろん良いですが、
戦術的に”値下がりしそうなソフトを後回しにする”
というのも一つの方法です。

例えば、一番欲しいのは「B」だけど、「A」の方が
待っていても値段が下がる可能性は低そう、と思うのであれば
あえて「A」を先に買い、「A」を遊び終えるまでの間に
「B」が値下がりすることを期待する、
ということですね。

ゲームによっては発売から何年経過しても
価格が落ちないソフトもありますし、
逆に発売から数か月で値段が下落して
半額以下になるようなゲームもあります。

これは”実際に発売されてみないと”どうなるかは
ゲーム店の店長勤務経験があっても、”ある程度予測するのが限界”ですが、
ゲームを実際によく遊ぶ人も含め、”何となく想像はつく”と思いますので
(もちろん、想像通りいかないこともありますが)
迷った場合は”値下がりしそうなほうを後回しにする”と、
費用面ではプラスになることも多いかと思います。

ネタバレしそうなソフトを優先する

”値下がりしない可能性が高いソフト”とは真逆の答えに
なってしまうこともあるとは思いますが、
金銭的な部分を気にしないのであれば、
”欲しい新作がありすぎて買うソフトを迷った”場合、
”ネタバレしそうなソフトを優先する”のも
対応方法のひとつです。

例えば、あなたの欲しいゲームが
「レースゲーム」
「RPGゲーム」
「格闘ゲーム」
だったとします。

ジャンルだけで一概には言えないですが、
この場合、基本的には
一番ネタバレしやすいのは「RPGゲーム」になりますよね。

そうなった場合、ネタバレを防ぐために
他のゲームを後回しにして、RPGゲームを
一番最初に遊ぶゲームに選ぶ、ということです。

現代では、SNSなどの普及もあり、
特に”昔以上にネタバレを回避することが難しい”
時代になりましたので、
欲しい新作の中に”ストーリー的なネタバレがあるもの”に
関しては、ネタバレしてしまうと面白さも
かなり半減してしまうと思いますし、
それを回避するためにも他の”欲しいソフト”よりも
優先的に購入すると良いと思います。

もちろん”ネタバレを見ない自信がある”という人や
”ネタバレしても気にならない”という人は気にしなくても
良いですが、ネタバレが気になる場合に関しては
特に”警戒”することをおすすめします。

未知のソフトを後回しにする

欲しい新作ソフトのうち
「A」と「B」がこれまで遊んだことのある人気シリーズ作品で、
「C」だけがシリーズモノではない完全新作の場合、
「A」と「B」に関してはある程度内容は分かっていると思いますし、
予測もできると思います。

しかしながら「C」に関しては
まだ前作なども存在しない、言うならば”未知”の作品であるため、
それを後回しにする、ということです。

後回しにすることによって
「A」あるいは「B」を遊んでいる間に
「C」を買う人が、ある程度どんな感じか、評価を出してくると思いますし、
仮に”クソゲー”と呼ぶことができてしまうような
とんでもない内容のゲームなのであれば
”やっぱり買うのをやめよう”だとか、”値下げを待とう”だとか
そういったこともできるわけです。

そのため、欲しい新作ソフトが多い場合には
”未知のソフト”を後回しにする、というのも一つの方法です。

スポンサーリンク

早く終わりそうなソフトを優先する

”早く終わりそうなソフト”を優先するのも方法のひとつで、
例えば「A」は10時間ぐらいでクリアできそうなアクションゲーム、
「B」は100時間近くかかりそうなRPGゲームの場合、
Bを先にプレイしたら”2つに触れることができるのは”100時間遊んだ後…
つまり、途中で同時並行にでもしない限り”相当先”になります。

ただ「A」を先にプレイすれば10時間でクリアできて、
10時間遊んだ後には2つに触れることができるわけなので、
”比較的すぐに終わりそうなほう”を優先するのも
対応方法のひとつです。

ゲームも、どのぐらい遊べるかどうか、
ボリュームの部分は作品によって
かなり大きく変わってきますからね…。

無理のない範囲で同時に遊ぶ

人によっては”1作品に集中したい”という人も
多いとは思いますが、
時間が許すのであれば”無理のない範囲で同時進行する”のも
一つの方法です。

「A」と「B」と「C」で迷ったら
「A」と「B」の2本を同時に遊ぶ、みたいな感じですね。

もちろん、お金の面の問題だったり、
”そんな、2つも同時に遊ぶ時間はない”ということであれば
仕方がありませんが、
同時に遊ぶ時間や金銭を確保できるのであれば
自分の時間が許す限りは、同時に遊んでも良いとは思います。

遊べる時間を増やす

欲しい新作ソフトが多くて困る!と言う場合は
自分の日常生活の中に
”ゲームに充てられる時間を増やせないかどうか”ということも
ひとつ、考えてみると良いと思います。

もちろん、日常生活に支障が出るレベルにまで
他の時間を削ったりしてはいけませんが、
そうでなければ、上手く他の時間を削っても良いと思いますし、
趣味に充てる時間を増やすのは自由です。

遊びたい新作が多すぎる!という場合は
一旦自分の生活スタイルを振り返ってみて
”この時間を遊びに使えるかもしれない”という時間を
”日常生活に支障がないレベル”で見つけていくのも、
一つの方法になりますね。

まとめ

遊びたい新作がたくさんありすぎて…
と、いうのはなかなか贅沢な悩みだとは思いますが
実際に、ある人にはあることだと思います。

そんな場合は、ご紹介したような基準で
遊ぶ優先順位を自分の中で決めたり、
あるいは、ゲームで遊べる時間自体を
増やしていく、などなど
自分なりに上手く対応していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました