札束プレゼントツイートに騙されないで!誰でも簡単にできる嘘!

この記事は約5分で読めます。

店員Kです!

現金をプレゼントと称して
お金の山を見せつけて、
RT&フォローさせるという企画が
最近はよくツイッター上で見受けられます。

札束の写真や動画なども一緒に
写っていて、信じてしまう人もいるでしょう。

ですが、よく考えてみて下さい。
これらの全て、とは言いませんが偽物が多く
混じっているのも事実です。

何の意味もなく、他人にネットでお金を配るとおもいますか?
よく考えてみて下さい。

「でも札束があるよ?」と言う人の為に
”いくらでも嘘をつける”ことを
ご紹介します。

スポンサーリンク

プレゼント企画の嘘を見抜く!

まず、札束を見せびらかして「これをプレゼントするぞ~」という
企画は嘘であることが多いです。

札束にもトリックがある場合がほとんどでしょう。

まず、大事な事として、
”そもそも札束がホンモノだとしても、
 それを配るとは限らない”ということですね。

RTとフォローを要求しておいて、
適当に「10名様に当たりました~!」と言っておけば
真相は誰にも分かりません。

実際のところは、本当にプレゼントをしていれば、
「貰えた~」とツイートするヒトがいるでしょうから
それが無ければ、嘘の可能性が高いと判断しても良いでしょう。

ちなみに”当選DMを送りました”と言っている人も居ますが、
ツイッターのアカウントなんて2つ以上作れるので、
自分で自分のアカウントにDMを送ればそんな画面は
簡単に作れちゃいますし、
銀行口座への振込に関しても同様です。

ツイッタープレゼント企画を嘘かどうか見抜くポイントは
ツイッタープレゼントの見破り方の記事にまとめてありますので
そちらの方を参考にしてみてください。

こちらでは札束についてのトリックを解説します。

他人の写真を流用している可能性

まず、他人の写真を流用している可能性もあります。
写真や動画の流用ですね。
この場合、元々の写真や動画を持っている人が
本当にお金を持っているのかは不明ですが、
少なくとも、流用してプレゼントキャンペーンをやっている人間は
そのお金を持っていないわけです。

”なんか前も見たことある気がするなぁ”という写真などが
出ている場合は嘘だと思って良いでしょう。

スポンサーリンク

札束は簡単に用意できる

よく、札束の山が置かれていて、そのうちの一部を
パラパラやってみせつける、みたいな映像を載せている
プレゼントキャンペーンもあります。

札束だけを並べたような写真もありますよね。

しかし、これは騙されてはいけません。
何故なら、パーティ用のドッキリグッズで
札束は売られているのです。

このほかにも、複数のパーティグッズが存在していました。

つまりは”誰でも札束を集めることはできる”ということになります。
こういったパーティグッズを適当に並べておいて、
自分の1万円札を少しぱらぱらぱら~とやれば、
もうお金を持っているように見えてしまいますよね。

ある程度の貯金がある人であれば
数十万円程度だけ用意して、
あとはパーティグッズを並べておくだけで、
ダミー写真が出来てしまうのです。

そのため、札束が並んでいる系統の写真にも
注意した方が良いでしょう。

もちろん、上記のはあくまでパーティグッズですから
手に取ればすぐに分かりますし、
当然、おもちゃの類などで、実物のお金とは大きく異なる
ものになっています。

しかし、写真や動画で遠目に置かれている場合、
それがホンモノか偽物かを判断するのは非常に困難であり、
「この人本当にお金持ってる!」と騙されてしまう
要因になってしまいます。

札束は誰でも用意できる。
これは、覚えておきましょう。

何でも嘘をつくことはできる

札束やお金の見せかけは簡単に嘘をつくことが
できます。
上記以外にも色々な方法がありますから
画像や動画だけでは基本的には信用に値しない、
と思っていた方が良いです。

そもそも、本当のお金持ちがそんな風に
ネットでぺらぺら札束をめくって喜んでいるとおもいますか?

上で挙げたこと以外でも、
例えば、友人同士で給料が出た日にでもお金を
持ち合えば、貯金なども含めれば100万ぐらいの
札束を一つ作ることはできると思いますし、
実際にあったツイートですが”宝くじが当たった”として
合成写真で当たったかのように見せているツイートもありました。

時代が進歩しているので、色々な手法で人を
騙そうと思えば騙すこともできてしまう時代です。
札束の映像や写真に関しては
どこの誰とも知らない人がツイートしているものは
信じるに値しないものであると思います。

まとめ

中には本当にプレゼントしている人もいるかもしれませんが
現金プレゼントの類のお話は偽物が多いと
考えて間違えないでしょう。
目的はフォロワー数の増加や、何らかの勧誘などだと思われます。

まぁ、試しにフォローRTするぐらいなら
何の被害もないと思いますから
どうせ嘘だろ、と思いながらフォローRTするのは
構わないと思いますが、
もしも相手がDMで何かに入るように要求して来たり
住所などの個人情報を要求してきたり、
そういったことがあった場合は、注意して下さい。

何かに誘ったり、個人情報を抜き取ったり、
そういう目的も考えられます。
お金が欲しい気持ちは分かります。
私も、お金は欲しいです。

ですが、お金なんてそう簡単に手に入るものではないのです。
仕事をしてやっと手に入るもの、それがお金です。
私は自営業としてやってみて、お金を手に入れることが
どんなに難しいことか、よく分かりました。

RTやフォローしただけでお金をポンポン
貰えるはずがないのです。

タイトルとURLをコピーしました