バイト先の店長からの電話に気づけなかったらどうすれば?

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

バイトをしていると、時々、
バイト先の店長などから電話やLINE,メールで
連絡があることもあるかと思います。

しかし、タイミングが悪いと出ることができなかったり、
最悪の場合は1日ぐらい経ってから気づいたりすることも
あるかと思います

「しまった!気づかなかった!」

そんなこともありますよね。

結果的にバイト先からの連絡を無視した形に
なってしまった、、と気にする方も居るかもしれませんが、
そんなに気にすることではありません。

今回の記事では
アルバイト先からの連絡に気づかずにうっかり
無視してしまった場合の対処法などについて
書いていきますよ!

スポンサーリンク

バイト先からの連絡

そもそも、連絡先を教えていない場合は別ですが、
アルバイト先の店長などに連絡先を教えている場合は
連絡があることもあると思います。

メールやLINEであればある程度時間的に余裕の
ある用件だとは思いますが、
電話をわざわざかけてくる場合は急用の可能性も
ありますね。

仕事上のあなたが担当している何かについて
確認したいのかもしれませんし、
急に人手が足りなくなって、助けを求めている
可能性もあります
(助けを求められても無理に出る必要はないですが)

しかし、時として、アルバイト先からの連絡に
気づくことができず、無視のような形になってしまうことも
時々あるかとは思います。

それぞれの対処法

それでは、後からバイト先から連絡が来ていたことに気づいた
場合の対処法について書いていきます。

電話の場合とメール(LINE)の場合、それぞれで
書いていきますね。

電話の場合

電話の場合は最初に書いたように、そこそこ急ぎの用件で
ある場合も多いです。
急ぎ出なければ基本的にメールやLINEで済ませようと
する店長が多いと思いますからね。

電話が来ていたのに気づいた場合、お店の営業時間内で
あればかけなおして見る事をオススメします。

「申し訳ありません 今気づきました…」みたいな
感じで切り出せばよいかと思います。
店長だって、一日の間、ずっとスマホと一緒にいるわけじゃ
ないでしょうから、分かってくれるはずです。

用件は何か聞いてみれば教えてくれるはずです。

ただ、電話に後から気づいた場合、
電話をかけた用件が、もう終わっている場合も
あると思います。
まぁ、店長もどんな店長でもそれなりの判断能力は
持っていますから、あなたに電話が繋がらなかったら繋がらなかったで
別の対処をしていると思うので、
そこまで心配する必要はありません。

店長側の心理としても
「この野郎、電話に出ないで!」などとは思いませんから
安心してください。
電話がスタッフさんと繋がらないことなんて、そこそこあることなので、
そんなのでいちいち腹を立てていたらキリがありませんから…

…ただ、ごく一部の短気な店長さんや、体育会の店長は
怒る人もいるかもしれませんが、
それは怒るほうが間違えです。
一応、怒りを静めるために謝っておいたほうが確実ですが、
何かペナルティなどを要求された場合は、
文句を言っても大丈夫ですよ。

ちなみに、気づいたのが深夜だった!などなど、
お店が既に閉店している時間帯や、
今はもう寝てるだろうなぁ…という時間帯のときは
電話はやめておきましょう。

LINEやメールなどで簡単に挨拶しておくだけで
問題ないかと思います。

逆に深夜などに電話を返されると迷惑なので、
直接話を聞きたい場合でも、翌日にしておきましょう。

メール、LINEの場合

メール、LINEの連絡に気づかなかった場合。
この場合は相手の用件が文章中に書いてあると
思いますから、それを読んで、返信しておけばOKです。

電話以外の場合は、それほど急ぎでない
用件の可能性が高いです。

なので、気づいたら返信すればOKです。
もしも気づくのが遅れたからと言ってそれほど
気にする必要はありません。

もしもどうしても気になるのであれば
一言、メールかLINEの文章中に
「気づくのが遅れてしまい、申し訳ありませんでした」
とでも書いておけば良いと思いますよ。

スポンサーリンク

気にする必要はない

もしも、アルバイト先の店長からの電話・メールなど、
そして先輩アルバイトスタッフさんからの電話やメールなど、
気づけなかった場合でも、
そこまで塞ぎこむ必要はありません。

人間、スマートフォンや携帯電話をずっと手に持ってるわけでも
ずっと見つめているわけでもないはずですからね…

店長側も普通の人であればちゃんとそれは分かっています

「あ~何かやってるんだな~」とか
「忙しいんだな~」ぐらいにしか思わないはずです。

ちゃんと気づいた時点で何らかのアクションを起こせば
問題になったり、
店長の機嫌を損ねたりすることは無いでしょうから
安心してください^^

店長以外からの連絡の場合

例えば、バイト仲間の先輩だったり後輩だったり…
店長以外のメンバーからの連絡だった場合も、
店長からの連絡のときと同じように、気づいた時点で
電話なら(時間的に問題なければ)かけなおせば良いですし、
メールかLINEであるならば、送られてきた文章に
返信を送っておけば大丈夫でしょう。

先輩や後輩があなたに連絡する場合で、話題として
考えられるのは、
先輩の場合は仕事上の何か、
後輩の場合もまぁ、おそらくは仕事上の何かだと思います。

店長が電話をかけるのは?

店長がシフトの入っていないアルバイトスタッフさんに
電話をかけるのは、
そこそこ急ぎの用件でかけている場合がほとんどです。
最初のほうにも書きましたが、急ぎの用件でなければ
わざわざ「電話」はしません。

電話をするということは直接確認したいことが
ある、ということですからね。
急ぎでない場合は、私の場合はメールやLINEを
使っていました。

電話は滅多にしなかったですね。
私の場合は…

スポンサーリンク

もしも怒られたら…

店長からの電話に気づかなくても、基本的に
”怒る店長”はほとんど居ないはずです。
しかし店長も人間なので、色々な方が居ます。
中には怒り出す店長が居ないとも限りません。

もしも、電話に気づかなかった、と伝えただけで
店長が怒り出してしまった場合はとりあえず謝っておきましょう。

ただ、電話に気づけないだけで起こる店長は
店長としては「?」なので、できればあまり関わらないほうが、
良いかと思いますよ。

悪知恵…あえて”無視”する

ちょっと話がそれますが、番外編。

店長の電話を「無視する方法」もあります。
本当はやっちゃいけないのですが、
休日等に店長から電話がある!ということは
「人手不足での呼び出し」この可能性も大いにあります。

しかし、どうしても今日は休みたい!
なんて日もありますよね^^

そんな時は、ワル知恵を使いましょう。

電話に
”気づかなかったフリ”をするのです。

そして、バイト先の営業時間が終わる少し前ぐらいに
気づいたフリをして電話をかける…。
勿論、いつも繰り返していたら「何か変だぞ?」と
なるかもしれませんが、
時々この方法を使う分でしたら、全然問題ないと思います

ずる賢い方法ではありますが、
電話に出てしまうと、もしも「今日来れるかな」って
話だと、行きたくなくてもなかなか断りにくいものだと
思います。

そういう場合は「気づかなかった」フリをして、
電話に出ない、そういうことです。。
それも一つの選択肢ではありますよ!

まとめ

電話に気づけない、出ることが出来ない、
そういうことは誰でもありますから、
気にする必要はないと思いますよ!

人間、スマホと一体化しているわけではないので(笑)
気づかないときは気づきません。

バイト先からのLINE・メール・電話は、気づいたら返事をする、
みたいな感じで全然問題ないと思いますから、
あまり深く悩み過ぎないようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました