親にゲームをやらせてもらえる時間を増やすにはどうすれば?

この記事は約6分で読めます。

親になかなかゲームを遊ばせてもらえない…

そんな人もいると思います。

では、ゲームを遊ばせてもらえる時間を
少しでも増やすためにはどうしたら良いのでしょうか?
その点をご説明していきます!

もちろん、他のことを何もやらないで
ゲームばかり!は問題ですが
ちゃんと他のことをやっているのであれば、
ある程度遊んだって全然良いと思いますから、
もしも「ゲームをあまりさせてもらえない…」という場合は
参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ゲーム時間を親に増やしてもらうには?

ゲームで遊べる時間を親に
増やしてもらうためには
どうすれば良いのでしょうか。

これは、100%の答えはありません。

なぜなら、
親は一人一人違うからですね。

全員に同じ親がいるのであれば
同じ方法が通じますが
親は人によって違うので
性格や考え方、あらゆる部分が
人によって違います。

ですので、親によっては
何もしなくても”いくらでも遊んでいいよ”という
家庭もあるでしょうし、
逆に、どんなに勉強を頑張っていたとしても
”ゲームなんてやっちゃいけません”と
絶対にゲームで遊ばせてくれない親も
いるわけです。

なので、これから書いていく方法は
絶対に通用する、というわけではなく
あくまでも”遊べる時間を増やしてもらえる可能性がある”と
いうものになります。

色々と試して、親にゲームを
遊ばせてもらえる時間を
増やせるように、頑張ってみましょう!

宿題を先に終わらせる

学校の勉強(家の場合は宿題などですね)を
ちゃんとやること。
これが、まず最初のポイントですね。

例えば、なかなか宿題をやらないような場合
「早く宿題をやりなさい!」みたいなことにも
なってしまいますし
「宿題をやらないならゲームをやらせない!」みたいな
ことにもなってしまう可能性があります。

そのため”先に宿題を片付けておく”ことで
ゲームで遊ばせてくれる時間が増える可能性は
高まります。

少なくとも、宿題を終わらせていれば
「早く宿題をやりなさい」とは、
ならないわけですからね。

また、毎日宿題をしっかりと終わらせておくことに
よって、”宿題をちゃんとやる子”と
親に印象付けることも
ゲームで遊べる時間が増えるきっかけになるはずです

スポンサーリンク

学校の授業態度や成績

成績を気にする親もいます。
人によっては難しい部分だとは思いますが
しっかりとした成績を取るようにすることで、
親にも満足してもらえて
遊ばせてもらえる時間が
増える可能性はあります。

また、学校で問題を起こしたりだとか
遅刻したりだとか
授業態度が悪かったりだとか
そういうことで怒られたりしていると
親の対応も厳しくなってしまう可能性は
十分にありますから、
そうなってしまわないように
注意をすることも大事です。

ゲームに興味を持ってもらう

親が、ゲームを遊んだり
ゲームに興味を持つようになれば
これが一番手っ取り早いかもしれません。
ゲーム好きな親のほうが、
子供に与える”ゲーム時間の制限”は
少なくなるでしょう。
自分も遊んでいるわけですし、
遊んでいるということは
ある程度ゲームに対する理解も
あるかと思いますから…。

なかなか、まったく興味がない!という
親をゲームのほうに振り向かせるのは
難しいですが、
親に、何らかの方法でゲームに興味を
持ってもらうことができれば
ゲームで遊べる時間が増えることに
繋がっていく可能性は十分にあります。

親の好きなジャンルや、
任天堂系のゲーム(ファミリー層で遊べるものが
多く、普段ゲームをやらないような人からすると
比較的親しみやすい部類かと思います)などから
親をゲームに引き込む(?)のも一つの方法なのです。

手伝いなどをする

親の手伝いなどを
ある程度しておくことも
プラスポイントの一つになりますね。

普段から、家での生活態度も
良くしておくことで、
親からの印象も、当然よくなりますし、
気持の上でも「少しなら時間を増やしてあげてもいいか」と
いう気持ちになりやすいのは事実でしょう。

親も機械ではなく人間ですから
子供の態度が悪ければ
「この野郎」となることもありますし
子供の日ごろの態度が良ければ
「少しは許してあげようかな」ということに
繋がってくる可能性は十分にあります。

簡単に言えば
日ごろから家では「良い子にしてましょう」と、
そういうことです。

スポンサーリンク

約束は守る

ゲーム時間の制限が家庭の中で存在している場合
「約束は守る」ことも重要です。
親が決めている時間をオーバーして
ゲームをやり続けていると、
当然親も「ちゃんと約束を守れないなら
時間を減らす!」となってしまう可能性があります。

そうなってしまわないためにも
”約束はちゃんと守る”ということを
しっかりと意識しておくことをおすすめします。

約束を破れば破るほど
逆にゲーム時間を減らされてしまうことに
繋がってしまいます。

ゲーム嫌いにさせないように注意

親がゲーム嫌いに
なってしまわないように、
(既に親がゲーム嫌いならそれが悪化しないように)
注意していく必要があります。

親がゲーム嫌いな家庭ほど
やはり、ゲームを遊べる時間には
厳しいルールがついていることも
多いように感じます。

ゲーム嫌いになってしまう原因は
色々ありますが、理由の一つとして
「ゲームをやっているときに相手にしてもらえない」と
いうことも考えられます。

元々親がゲーム嫌いの場合は
どうにもできませんが、
例えば、ゲームをやっているときに
親を無視するような行動をしていると
親が腹を立てて
半分八つ当たりのような流れで
ゲームの時間を短くされてしまう
可能性も十分にあります。

そうなってしまわないように
ゲーム中にいろいろと話しかけてきて
うるさいなぁ、と思ったとしても
ある程度は反応するようにした方が
良いかと思います。

親が”ゲームのせいで子供が
相手にしてくれなくなった”と
感じてしまったら、そこでアウトです。

そうなってしまわないように
しっかりと対応は
しておいた方がいいですね。

どうしてもの場合は隠れて…

家庭によっては↑のようなことを
いくら気を付けても、
ゲーム以外のことをいくらしっかり
やっていたとしても
ゲームで遊べる時間を増やしてくれないような
場合もあると思います。

そんな場合は、最終手段として
”隠れてゲームをやる”しかありませんね。

残念ながら、テレビを使うゲーム機の場合
これはかなり難しい(自分の部屋に
ゲーム機があるならある程度行けると思いますが)ですが
携帯ゲーム機やスマホのゲームであれば
ある程度は隠れてできると思いますし、
最悪の場合は、友達の家や、外で携帯ゲーム機、
スマホなどで遊ぶ方法もあります。

外であればさすがに親の目も
届かないですからね…。

どんなに親にお願いをしても、
どんなに普段、いい子にしていたとしても、
親によっては
絶対にゲームなんてダメだ!みたいな
親もいますから、
なかなかうまく行かない部分も
出てくると思います。

自分の親が、どんな感じなのかは
自分が一番よく分かっていると思いますし、
ゲームで遊べる時間を増やしてもらえるかどうかも
なんとなく想像がつくと思います。

成績を上げたり、ちゃんと他のことを
やっていれば「いいよ」と言ってくれそうなら
他のことをしっかりとやるように心掛け、
何をしても無理そうなら、ちょっとずる賢くなることも
場合によっては、必要になってきます

まとめ

子供のうちは親が「ダメだ!」と言っている場合、
なかなかゲーム時間を増やしてもらうのが
難しいのが現実です。

ただ、上のようなことをすることで、
親の考えが少し優しくなることも
ありますから、
試してみるのも良いかもしれません。

(どんなに良い子にしていても
絶対ダメだ!って親もいますが…)

タイトルとURLをコピーしました