マイニンテンドーストアにアクセスできない場合はどうすれば?原因と対処法!

この記事は約6分で読めます。

マイニンテンドーストアにアクセスすることができない…!

ストアにアクセスすることができないと、
マイニンテンドーストアでの予約や商品の購入、
注文履歴などの確認ができなくなってしまうので
利用しようとしている人や、何か確認したいことがある人は
困ってしまうと思います。

では、マイニンテンドーストアに上手くアクセスすることが
できないような場合にはどうすれば良いのでしょうか。

考えられる原因と対処方法を、それぞれ解説していきます。

スポンサーリンク

考えられる原因は?

マイニンテンドーストアにアクセスすることができない、
あるいは正常に表示されない、
表示されたとしても動作が異様に遅い…など、
そういった現象が起きてしまっている場合には
下記のような原因が考えられます。

・マイニンテンドーストアでメンテナンスが行われている
・マイニンテンドーストアで一時的な不具合が発生している
・マイニンテンドーストアへのアクセスが集中している
・たまたま開いた時に上手く開くことができなかった
・お使いのネット環境の方に問題がある

原因としては、このあたりになるかと思います。
それぞれ、対処方法をそれぞれ解説していきます。

メンテナンスが行われている場合は…

マイニンテンドーストアで”メンテナンス”が行われいる場合に
関しては、その間はアクセスすることができませんので、
メンテナンス終了後に改めてアクセスするようにしてください。

マイニンテンドーストアに限った話ではありませんが、
そのサイト・サービスのメンテナンスの期間中には
何度アクセスしても無駄ですので、
メンテナンス終了までは大人しく待ち、
終了したら再度アクセスするようにしましょう。

稀に予定時刻より早く終わることもありますが、
逆にメンテナンスが長引く可能性もあるので、
その点も頭に入れておきましょう。

なお、マイニンテンドーストアでメンテナンスが行われている際には
マイニンテンドーストアのサイトにアクセスすれば
表示される場合もありますが、特にそういう表示がなく
アクセスできない場合は、
「任天堂サポート」の公式ツイッターなどを確認してみると、
メンテナンスが行われているかどうか判断できるかと思います。
(メンテナンス実施時には、緊急のものも含めて
任天堂サポートのところで告知が行われます)

スポンサーリンク

一時的な不具合が発生している場合

マイニンテンドーストア側で一時的な不具合が
発生している場合に関しては、
”少し時間を空けてアクセスする”ということが対処法になります。

不具合が起きている最中に更新ボタンを連打して強引にアクセスしても
正常に買い物ができない可能性などもありますから、
万が一、不具合が発生しているような状況でアクセスできたとしても、
余程急ぎではない用事以外は控えた方が良いです。
(買い物時などのトラブルに繋がる可能性もあります)

不具合が発生する原因は様々で、
マイニンテンドーストア側の不具合に関しては
利用者側にはどうすることもできませんから、
もしも不具合が発生してしまった場合には
”それが解消されるのを待つ”しかありません。

”ストア側で不具合が発生しているのかどうか”に関しては
先程と同じように、任天堂サポートのSNSを確認することで、
判断しやすいと思いますが
不具合発生直後など、メーカーがまだ情報を出していないケースも
考えられます。

その場合にはツイッターなどで「マイニンテンドーストア」と
検索してみることで判断が可能です。

もし、”誰も”話題にしていなければ、
サイト側ではなく、自分のネット環境などに原因がある可能性もありますし、
逆に、”マイニンテンドーストアに繋がらない”みたいな人がたくさんいる場合は、
ストア側に不具合が発生しているとみて、間違いないでしょう。

サイト側の不具合を利用者側がどうにかすることはできませんから、
不具合が発生している場合は、それが解消されるまで待ちましょう。

しつこく連打するのではなく、
少し時間を空けて、定期的に確認するような形が
ベストかと思います。

ストア自体が混雑している場合

マイニンテンドーストア自体が混雑してしまっている場合にも
アクセスできない状況になる可能性があります。

”今日、何か任天堂関連の動きがある日かどうか”を考えて見て
思い当たることがあれば、混雑が原因である可能性も高いです。

マイニンテンドーストアで混雑が発生する原因として考えられるのは

・新しいハードの予約受付開始など
・抽選販売の当落の発表
・人気ゲームソフトの予約開始
・その他キャンペーンの実施

などになります。

例えば、ニンテンドースイッチ2の抽選販売の受付開始時には
サイトが大混雑してアクセスできない状況になったほか、
抽選結果の発表日にも同じような状況になりました。

こういった”混雑するような場合”には、
アクセスできなくなることがあります。

更新を連打で突破できる可能性もありますが
余計にサイトに負担をかけてしまうことや、
無理にアクセスしても正常に買い物などが行えない可能性がありますので、
余程急ぎの用事でなければ時間を空けてアクセスした方が良いです。

買い物をする場合でも、処理が途中で中断されてしまうなどして
面倒なことになってしまう可能性は十分に考えられますから、
注意しましょう。

なお、抽選販売の応募受付などの場合基本的に
”順番は関係ない”ので、早いモノ勝ちの商品を購入するために
急ぐのは分かりますが、
抽選販売のお受け受付など順番が関係ないものに関しては
無理に混雑時にアクセスすることはおすすめできません。

たまたま上手く開けなかっただけの可能性も

サイトを開くときに、たまたま上手く開けなかっただけのことは
よくあることです。

まず、一度更新ボタンを押したり、
ブラウザを1回閉じてもう1回アクセスし直して見たり、
お使いのパソコンやスマホの再起動など
”初歩的な部分”を試してみると良いと思います。

案外、それだけで回復することもあります。

スポンサーリンク

自分のネット環境に原因がある場合

マイニンテンドーストア側に何の問題もないのに
アクセスできない場合は自分自身の側に何か
原因がある可能性が、残念ながら高いと言えます。

考えられるのは、

・ネットの環境に問題が起きている(⇒ルーターや光端末の再起動などを試す、配線の確認など)
・ネットのサービス側の障害(⇒障害復旧まで待つ)
・お使いのパソコンやスマホの問題(⇒ネット接続のし直し、再起動)
・ブラウザ側の問題(⇒別のブラウザを開いてみる)

などの対応を試してみて下さい。

ネットの環境の切り替えができるなら、環境を切り替えてみたり、
スマホでダメならパソコンで試して見たり、
できることを試してみて下さい。

”マイニンテンドーストアだけがアクセスできない”なら
サイト側の原因である可能性が高いですが
”マイニンテンドーストア以外にもアクセスできない”場合は、
マイニンテンドーストアではなく、
自分のネット環境周りに何らかの原因がありますので、
それぞれ確認をして、対応していきましょう。
(今使っている機器以外でアクセスできるなら、ネット環境ではなく
その機器に原因がある…など、どんどん原因となっているものを
絞り込んでいくことが大事です)

まとめ

マイニンテンドーストアにアクセスできない場合の
対処法を解説しました。

混雑時などは”無理にアクセスして”何かをしようとすると
処理が上手く行かなかったりするなど、
”トラブルの原因”になってしまう可能性もありますので、
そのようなことになってしまわないように、
注意が必要となります。

ゲーム関連記事トップに戻る
ゲーム関連のその他の情報は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました