ツイッターの「仮ラベル」とは何?条件や悪影響、対処法は?

この記事は約6分で読めます。

ツイッターでは「仮ラベル」なるものが
アカウントにつけられることがあります。

2024年11月~散見されている現象で
「ご利用のアカウントには、リーチに影響を与える可能性がある仮ラベルが追加されました。」
という通知と共に”仮ラベル”なるものが
自分のアカウントにつけられてしまう…という状態ですね。

この”仮ラベル”とは一体何なのか、
どんなことをするとつけられてしまうのか、
仮ラベルがついていると何かデメリットはあるのかどうか、
この点について解説していきます。

スポンサーリンク

仮ラベルとは何?

ツイッターに導入されたシステムの一つで、
不正アクセスされているとかそういうことではなく、
”公式”の仕組みの一つです。

ツイッター上で、スパム的な行為を疑われたり、
その他迷惑行為、不正行為などを疑われた
アカウントに付与されるラベルで、
このラベルが付与された場合には、
検索結果への表示などに一部制限が課される可能性がある、
と、されています。

以前から言われていた”シャドウバン”のような状態の
”目に見える版”と言えば、シャドウバンを知っている人には
分かりやすいのではないでしょうか。

ただ、問題点としては”スパムなんてしてないけど???”と、
心当たりのない人にまで、この”仮ラベル”が
どんどんつけられているという点で、
人によっては”え?何か悪いことした?”と、不安に思ったり、
「何もしてないんだけど!」と、不満を感じたりする人も
いるでしょう。

仮ラベルの対処法や予防法など、それぞれ詳しく解説していきます。

仮ラベルがつく条件は?

仮ラベルをつけられてしまう条件としては、
”スパム行為”や”不正行為”その他、ツイッターのポリシーに
違反していた場合、とされていますが、
実際には特に違反行為をしていない、
思い当たることがないような人にもつくケースが
多数確認されており、
”かなりあいまいな条件”で運用されている状態です。

具体的な基準(例えばいいねを10回以上してはいけないなど)はなく、
思い当たることがなくても、仮ラベルをつけられてしまうことがあります。

スポンサーリンク

仮ラベルがつくとどうなるの?

仮ラベルがつくと、下記のようなことが
起きる可能性が考えられます。

・検索結果から除外されたり、表示されにくくなる
・トレンドの話題から除外されたり、表示されにくくなる
・タイムライン上から除外されたり、表示されにくくなる
・フォロー数などの表示が0になる(一時的なもの)
・いいねやリプなどの機能が制限される可能性がある
・アカウント凍結などのリスクが高まる

このようなことが考えられます。

ただ、私自身も”仮ラベル”がついたことのある
アカウントがありますが、
実際に使っていても”特に何も影響を感じない”ようなこともあり、
(検索結果にも出ていました)
同じ”仮ラベル”でも、アカウントによって実際のところ
どんな処置が行われているのかは異なる模様です。
(シャドウバンとこの点は同じですね)

仮ラベルがついても”特に問題なく普通に使える場合”もあれば、
検索結果などから除外されて、極端に反応が減るなどの場合もあれば、
その時によって色々な可能性が考えられますので、
まず、仮ラベルがついてしまった場合は、
しばらくそのまま使ってみて、自分で”影響があるかどうか”を
確認して見ると良いと思います。

仮ラベルを消すためにはどうすれば?

仮ラベルは、”思い当たることがない場合”に関しては
数時間~数日で勝手に外れることも多く、
特に思い当たることがない場合に関しては
”しばらく放っておく”というのがベストです。
1週間程度様子を見てみて、その間に外れれば、
”誤 仮ラベルだった”と判断しても良いでしょう。

なお、”審査を依頼”することで、
仮ラベルを外してもらうこともできますが
これは”プレミアム”(課金)ユーザー限定で、
現状、”仮ラベルを外してもらうために課金する”必要性は
かなり薄い(勝手に外れることも多い、審査を依頼してもまたつく可能性もある)ので、
仮ラベルのためだけにプレミアムに加入することはおすすめできません。

しばらく放置以外の対処法としては
下記のような対処法がありますので、
思い当たることがある場合や、
”一応試してみよう”と思うことがある場合は
それぞれ試してみて下さい。

・いいねをできる限り控える
・リツイート(リポスト)をできる限り控える
・新規フォローを控える
・ハッシュタグの使用を控える
・電話番号の確認などを求められている場合は対応する
・ロボットではないことを証明する認証を求められている場合は対応する
・ツイート内容(過激な発言などをしていないかどうか)を見直し、
 そういった内容のツイートは控える
・あまりにも頻繁にツイートしている場合は少しペースを落とす
・ヘッダーやアイコン、プロフィールなどは仮ラベルがはがれるまで変更しない
 ※問題のあるアイコンなどを使っている場合は変える

このような点になるかと思います。

ただ、仮ラベルの解除方法は具体的には明かされておらず、
上記のようなことを全て試したとしても、
なかなか解除されないこともあると思いますし、
何もしなくても自然と解除されることもあります。

しばらく放置してみて、解除されそうになければ
上のようなことを試してさらに様子を見ていく…
というのが現実的な方法になりますが、
もしもそれでも解除されない場合は、
そのまま使い続けるしかありません。
(※特に影響を感じないケースの場合は
放っておいても解除されない場合でも、
そのまま何もしなくても良いかとは思います)

「仮ラベル」を予防するためには?

仮ラベルがつけられてしまうこと自体を
予防するためにはどうすれば良いのでしょうか。

ツイッターでは、以前から
”何もしていないのに急に凍結された”みたいな事例もあり、
仮ラベルに関しても、
”何もしていないのに仮ラベルがついた”という話は
それなりに聞くことです。

ですので、100パーセント予防することは残念ながら
非常に困難にはなりますが、
下記のような点に気を付けることで
”ある程度”は、仮ラベルをつけられてしまうことを
下げることはできると思いますので、
自分にできることがあれば、意識しておくと、
仮ラベルのリスクは下げられるかとは思います。

・いいねの回数を抑える
・リツイート(リポスト)の回数を抑える
・フォローを連続で行わないようにする(数名ずつフォロー⇒時間を空ける)
・ツイートする内容には注意する(過激な発言や問題発言をしない)
・炎上するような発言をしない(通報されて仮ラベルや凍結のリスクが高まる)
・ハッシュタグの利用を控える
・同じような内容を何度もツイートしない
・別アカウントで自分のアカウントのリツイートなどをしない
・プロフィール、ヘッダー、アイコンに問題のある内容がないかどうかを確認
・IDやアカウント名などを頻繁に変更しない

このようなところになるでしょうか。
全て注意していたとしても、仮ラベルを100パーセント
防げるわけではありませんが
その確率を少しでも下げるためにも、こういった点には
注意をしておくと良いかと思います。

まとめ

ツイッターの”仮ラベル”は、
完全に防ぐことは難しいですが、
上記のような方法で予防・対処は可能です。

ただ、確実に防ぎきることは難しいこと、
そして、仮ラベルがついてしまったとしても、
あまり悪影響がないケースも多いために、
あまり仮ラベルのことばかり気にしすぎるのも、
良くありません。

自分なりにできる対処だけしておき、
後は気にしすぎない方が良いでしょう。

ツイッター関連記事トップに戻る
ツイッター関連のその他の話題は↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました