マンホールや排水溝からチョウバエが発生している場合の対処方法は?

この記事は約5分で読めます。

自宅周辺のマンホールや排水溝から
チョウバエが発生している…

そんな場合はどうすれば良いのでしょうか?

チョウバエとは、羽根がハート形のような形をしている
よく見かけるコバエよりも若干サイズの多いタイプのコバエです。

私も経験があるのですが、
このチョウバエ、近くのマンホールや排水溝から
発生し始めてしまうと、
建物の周辺や中にも侵入してくるようになってしまい、
毎日のように見かけることになってしまいます。

蚊などとは違い、直接的な危害を加えてくるわけでは
ありませんが、増えるとやはり気持ち悪いですし、
チョウバエの発生場所などを考えると、
衛生的な面も非常に気になるところです。

では、マンホールや排水溝などからチョウバエが
出てくるようになってしまったらどうすれば良いのでしょうか。
対処法を解説していきます。

スポンサーリンク

自宅や周辺にチョウバエが増え始めたら要注意

自宅の中や、自宅周辺にチョウバエが
目立ち始めたら要注意です。
例えば、家の壁面などにチョウバエが数匹ついているような
光景が当たり前になり始めた場合、
近くのマンホールや排水溝などを確認してみて下さい。

そこにチョウバエがいる場合は、
マンホールや排水溝などからチョウバエが発生、
出てきてしまっており、結果的に
あなたの自宅の周辺や、自宅内部にチョウバエが
増えている可能性が高いです。

そのまま放置しておくと、チョウバエがさらに増えたり、
来シーズン以降も、毎年のようにチョウバエに
悩まされる結果になる可能性もありますので、
しっかりと早めの対策をしていくことをおすすめします。

侵入を防ぐ対策

チョウバエが近くのマンホールなどから
発生している場合、
根本的な原因となっている場所を
どうにかする必要がありますが、
まずは、家の中への侵入を防ぐ対策を
検討してみて下さい。

ある程度侵入する数を減らすことができますし、
原因となっている個所を対処したのちに、
チョウバエが再度発生したり、侵入してくる可能性を
下げることにもつながり、
”現状に対する対策”と”将来に対する対策”の2つを
まとめて行うことができます。

対策としては

・食べ残しなどを放置しないようにする
・家の中を綺麗にする(特に水回り)
・家の周りもコバエが寄りそうなものは放置しない(生ごみなど)
・コバエ対策グッズなどを用意、使用する
・家の入口や周辺などに虫を寄せ付けない系グッズを設置する

などになります。

発生源を叩かない限り、これだけでは不十分ですが、
ある程度の対策にはなりますし、将来的な予防にもなります。

私は職場で発生したのですが、
職場の掃除および、入り口にコバエ取りのジェル(かなりくっつきました)、
スプレーの設置などを行いました。

ただ、↑で書いた通りこれだけでは、チョウバエが姿を
消すことはありませんでした。

理由としては「原因」が残っているからです。

スポンサーリンク

発生源を対処する

マンホールや排水溝からチョウバエが発生している場合、
その発生源をどうにかしない限り、
チョウバエはどんどん増えていきます。
シーズンが終わり、冬になるにつれて、
その数はある程度減る場合もありますが、
夏に近付くにつれて、また増えてきて
翌年もチョウバエまみれの状況が続くことに
なってしまいます。

そのため、近所のマンホールや排水溝をしっかりと確認し、
「どこ」がチョウバエの発生源なのかを突き止めた上で
しっかりと対処していきましょう。

・市販の商品を利用する
チョウバエ退治用の排水溝やマンホールなどに
流したり、吊るしたりできるタイプの対策グッズが
市販で売られています。
(ただ、お店によってはあまり置いてない場所もあるので
ネットが手っ取り早いかもしれません)
ちゃんとした大手メーカーの商品もたくさんあるので
そういったものを利用し、根本的にチョウバエたちを
駆逐するのが手っ取り早いです。
商品自体はある程度値段はしますが、それでも試してみる価値はあります。

・応急処置的な対応で様子を見る
埋められるのであれば(埋めても問題ない場合)
チョウバエが出てきている場所を塞いだり、
マンホールや排水溝自体に、市販の駆除剤などを付着
させておくことでもある程度は効果を期待できます。
ただし、チョウバエが本格的に増えているような場合、
これだけでは対処できない場合もあります。

・清掃などを行う
清掃できるのであれば、清掃することで
改善する可能性もあります。
ただし、知識がない場合や、マンホールの管理者が
自分の建物・自分自身でない場合はしないようにしてください。

・業者を呼ぶ
チョウバエ退治をしてくれる業者も存在し、
依頼をすることで、原因を特定、
チョウバエを駆除してくれます。
費用をまったく考えない、ということであれば
一番手っ取り早い方法であり、
解決する可能性も高い方法であるのは確かです。

ただし、いずれの場合も
マンションの前のマンホールなど、「自分が管理しているもの」で
無い場合、勝手に何かをすると怒られたり、
トラブルになる可能性もあるので、
その場合は管理者などに確認をしてから
対策・作業をするようにしてください。

まとめ

チョウバエをよく見かけるようになったな?と
思う場合は、大抵の場合は
近所のマンホールや排水溝などから
チョウバエが出てきています。

もちろん、家の中に原因がある可能性もありますが、
増えている場合、「見つけたチョウバエを退治する」だけでは
根本的な解決になりませんので、
しっかりと原因を潰していく必要があります。

タイトルとURLをコピーしました