賃貸の部屋で画鋲やネジ・釘などの穴を開けても大丈夫なの?

この記事は約5分で読めます。

賃貸物件(アパートやマンション、一戸建ての賃貸など)を
利用する際に、画鋲や釘などを使って穴を
開けても良いのかどうか。
悩む人も多いと思います。

カレンダーやポスターなどを貼りたくても、
「ここは借りてる部屋だからなぁ…」と
画鋲などを使うことをあきらめる人も
実際にいると思います。

では、実際のところ、借りている部屋で、
画鋲やネジを使って穴を開けても大丈夫なのかどうか、
この点について解説していきます。

スポンサーリンク

ルール上はどうなっているの?

あくまでも「ルール上」はどうなっているのかを
最初にお話しておくと、
賃貸物件は退去時に「原状回復」の義務というものが
存在しており、
これは簡単に言えば「借りる前の状態にして出ていく」
ということを意味します。

部屋を借りている間に何かを壊してしまったり、
何かを取り付けていたり、そういったことをしていた場合は
「元に戻す」あるいは「元に戻すための費用を払う」と
いうものになります。
(通常の消耗や経年劣化によるものは原状回復義務の対象外とされています)

そうなってくると、画鋲やネジ・釘などによる穴も
「大丈夫なのかな?」と心配になりますよね。

「画鋲やネジなどはどうなるのか」という点については
「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」というものが
国交省から出ており、これが一つの目安になります。

これを見ると、
画鋲やピンなどによる穴(ポスターやカレンダーなどを貼る用途)は、
通常の生活に必要な行為であり「通常消耗」の一つであると明記
されています。
そのため、ガイドライン上は、原状回復の義務を負わない=特に問題はない、
と、いうことになります。

ただし、釘やネジなどに関しては
「画鋲やピンよりも穴が大きくなることが多く、
通常の消耗の範囲を超えている」と判断されることが多いと
記されており、ガイドライン通りに判断するのであれば
画鋲・ピン=問題なし、
ネジ・釘=原状回復が必要、
ということが書かれています。

ただし、あくまでもこれはガイドラインであり、一つの目安に
なりますし、例えば画鋲の穴でも、大量に穴を開けていたりすれば
どうなるかは、分かりません。

大家・貸主の判断次第

↑のようなガイドラインが存在しているとは言え、
最終的には、貸主の判断次第になります。

例えば、釘やネジで穴が開けられているような場合でも
「いいよいいよ」と言う大家さんもいると思いますし、
画鋲の穴でも「これはちょっと」と言う大家さんもいると思います。

「画鋲は普通消耗の範囲内」とガイドラインには書かれていますが
「ガイドラインにこう書かれていますよ」と、言えば
場合によっては大家さんとの関係が険悪になる可能性もありますし、
また、”画鋲の穴”であっても、どのぐらいの穴までが許されるのか、
という点まではガイドラインには書かれていません。
(例えば、部屋中にポスターを貼るような人の場合で、
画鋲の穴だらけになっているような場合も、それは普通消耗の範囲内なのか
どうか、だとか、そういう細かい部分までは
ガイドラインでは対応できていません)

そのため、最終的にはやはり、”貸主側”が
どう感じるか、どういう意見なのか、ということが
一番大事になってくるかと思います。

スポンサーリンク

直接聞くのが一番早い

賃貸で画鋲を使ってもいいのか、悩んでいる人も
多く見かけますが
これは最終的に「あなたの住んでいるところの大家さんに確認するしかない」
と、いうのが答えになります。

ロボットから家を借りているわけではありませんから
判断基準は、人それぞれ異なります。
ネジや釘でもOKな大家さんも当然いるでしょうし、
逆に画鋲の穴一つ許さない大家さんもいるとは思います。

そのため、一番確実なのは「本人に聞く」ことです。
聞く機会があれば、それとなく確認してみるのが
一番早いですし、それが唯一の「確実な答え」です。

大家さんが「いいですよ」と言ってくれた場合は
安心して画鋲を使うことができますし、
逆に「ダメ」と言われた場合は他の方法を
考えることもできます。

迷ってネットで調べて不安に思っているよりも、
本人に聞いてしまった方が、一番良いです。
大家さんは、人間ですから一人一人考えが違います。

「一般的にはこう」でも、大家さんの考えは
違う可能性もあるので、
ネット上では100パーセントの答えを見つけることはできません。

トラブルにならないように注意

大家さんとの間にトラブルが起きてしまうと
賃貸物件は非常に住みにくくなってしまいます。
場合によっては、退去せざるを得なくなってしまう
こともあるでしょう。

現状維持のガイドラインなどはありますが
「画鋲・ネジ・釘・ピンなどによる穴開け」が
良いかどうかは、
大家さんの判断に委ねられます。

賃貸物件を利用していて、
何か悩んだ場合、
最終的には”大家さんに確認する”ということが
一番大事なことになりますので、
トラブルを起こさないためにも
迷ったら確認、を徹底していきましょう。

まとめ

画鋲・ネジ・釘・ピンによる穴開けの可否や
穴をあけた場合の反応は、
相手によって異なります。

一般的にはどうであれ、
ガイドラインがどうであれ
明確にがっちりと固まった基準はありませし
原状回復云々以前に
「何も言わずに穴を開けたのか」みたいな
展開になってしまう可能性も十分に
考えられます。

そのため、やはり
”コミュニケーション”は非常に大事になります。

分からない場合に関しては所有者に
直接聞く、ということがやはり一番確実かつ、
大事なことになるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました