バランとは?弁当などに使われる意味を詳しく解説!

この記事は約5分で読めます。

弁当などによく使われている「バラン」

弁当を食べているときなどに
いつもなんとなく見つめているけれど
何なのかはよく分かっていない…

そんな人も多いのではないでしょうか。

こちらでは、そんな「バラン」について
バランの意味や種類などを
それぞれご紹介していきます。

スポンサーリンク

バランって何?

弁当やお寿司のパックなどによく
入っている「緑色の葉っぱみたいなやつ」です。

あるのではないかと思います。ほとんどの人が見たことが
あるのではないかと思います。

手作りの弁当などにも
バランを入れることもあると思いますし、
外で弁当などを日常的に食べる人は
バランを見かける機会も多いと思います。

言葉だけだとイメージしにくい人もいると思うので
画像も載せておくと、

↑こんな感じのやつが、バランですね。
日常的に見かけることも多いのではないでしょうか。

では、このバランには
一体どのような意味があるのか、
それを見ていきましょう。

バランは何のために使うの?

バランが弁当やお寿司などに使われるのは
何のためなのかどうか。

「飾り」という意味合いももちろんありますが
それだけではないのです。

「バラン」の意味・効果について、
順番に紹介していきます。

・飾り目的
まず最初に上でも少し触れましたが
「飾り目的」でも、バランは使われます。
色どりを鮮やかにしたりする効果もあり、
何も入っていないのと、バランが添えられているのでは
その見た目も、大きく変わってきます。
見た目に彩りを添える意味が、まず、バランの使い道の
一つです。
ですが、先ほども書いた通り、バランの意味はそれだけではありません。

・仕切りとしての役割
バランの大きな役割のひとつが「仕切り」としての
役割ですね。
例えば、弁当の場合、おかずを狭い場所に密集させるような
形で弁当箱に詰めるようなことも多いと思います。
弁当箱にいちいち仕切りがついているようなものは少なく、
「おかずを入れる場所」は全部繋がっていることも多いですよね。
そんなときに使うのが「バラン」で、おかずとおかずが接触しないように、
仕切りの役割を果たしてくれる、というのが
バランの大きな役割の一つになっています。

・品質を守る
↑のように、バランによっておかずとおかずが
くっついてしまうことなどを防ぐことによって
”商品の品質の劣化”も防ぐことができます。
どういうことかと言うと、食べ物同士がくっついている状態が
続くことによって、「味」が移ってしまったり、
色がついてしまったり、味や品質が劣化してしまったり…
そういったことが起きてしまいます。
バランによって食べ物同士が接触してしまう状態を
防ぐことで、それらを防ぐことが出来る、ということです。

バランの意味合い・効果としては
このような部分になります。

特に、弁当などにおいては非常に重要なもので、
飾り目的だけではなく、品質維持のためにも
力になってくれるので、脇役として見られがちですが
非常に大事な存在であるのも事実です。

スポンサーリンク

どこで買えるの?

バランは、色々なお店に売っているので、
探せばすぐに手に入ります。
100円ショップなどにも、スーパーなどにも
大抵のところには置いてあるはずです。

特に特別なこだわりが無ければ
100円ショップに売られているものなど、
安いもので全然構いませんので
(むしろバランにお金を掛ける必要はあまりありません)
必要であれば確保しておくと、良いですね。

ちなみに、ネットでもバランは販売されています。


旭創業 バラン 三本杉1号(1000枚セット)

Amazonなどでも↑のような商品をはじめ
多数のバランが売られているので、
面倒であれば、何かを買うついでにでも
ネットで買ってしまうのも、良いかもしれません。

バランの色は「緑」と決まっているの?

バラン…!と言うと、緑色のバランを
イメージする人も多いと思います。

実際に、一般的に売られているバランは
緑色のものが、確かに多いですね。

しなしながら、バラン=緑色、と絶対に
決まっているわけではなく、
バランには、黄色や赤などの”別色”も
ちゃんと用意されています。

これも、特にこだわりが無ければ
普通に緑色のバランを選べば良いとは
思いますが、
何かこだわりがあるのであれば、
他の色を選んでみても、良いのではないでしょうか。

使いまわしはしないほうがいい

バランは、一般的な商品は「使い捨て」です。
中には”バランを1回1回捨てるのはもったいない、と
感じる方もいると思いますが、
1回1回洗っているほうが、時間も、水道代もかかりますから
バランの1枚当たりの価格を考えると
マイナスにしかなりません。

そのため、特別な事情がある場合を除いて、
バランは1回1回使い捨てで、新しいものを
使うようにした方が、良いかと思います。

勿論、洗わずに使いまわすのは
衛生面でのリスクも高まりますから、
基本的には使い捨てで考えるようにしましょう。
(そのために、何十枚(商品によっては何百枚)と
セットになっているわけですからね)

まとめ

普段、あまり深く考えることのない
バランも、彩をあざやかにするだけではなく、
色々な役割があるのです。

特に、弁当の品質維持などには
欠かせない存在と言えますね。

自分で弁当を作る機会がないような場合は
あまり、バランが必要になるような場面も
ないとは思いますが、
弁当を作るような機会が多い場合は、
100円ショップなどでも売られていますので
家に1セットぐらい、
バランを用意しておくと、
役に立ってくれる場面も、あるのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました