新500円玉はいつから?実際に見分けはつくの?利用の際の注意点は?

この記事は約6分で読めます。

硬貨やお金は
定期的にそのデザインが変わっています。

500円玉も過去に何度かデザインが
代わっており、
2021年には、新しいデザインの500円玉が
世の中に登場し、流通し始めました。

そんな、新デザインの500円玉は
実際に手にすると見分けはつくのかどうか、
利用する際の注意点は何か、
旧500円玉は使えるのかどうか、など
それぞれ疑問に思いそうな点を詳しく解説していきます。

※この記事では2021年に登場した新500円玉について
解説します。
この先の未来でまた新しい500円玉が登場した場合は
それについて別途書きます。

スポンサーリンク

既に登場している

新500円玉は、まだ一度も見たことがない人も
2022年現在ではいるかもしれませんが、
既に2021年11月から発行されており、
「もう世の中に出回っている」状態です。

この記事を書いている時点では
確かに旧500円玉のほうがまだ多いですが、
次第に新500円玉の方が増えていくものと思われます。

私自身もまだ現時点では数回しか、新500円玉の方は
見たことがないですね。

ただ、既に世の中に新500円玉は登場しているので、
急におつりなどで渡されたとしても、
びっくりしないようにしましょう!

見た目の変化は?パッと見気づかないことも

新500円玉のデザインは、
旧500円玉と「パッと見た時」には
似ているデザインで、
一目見た瞬間に「新型!」と気づかない場合もあります。

例えばお札が変われば、大抵の場合描かれている人物も
代わりますし、そうなれば明らかに見た瞬間に
「新しいお札」だと分かると思います。

しかし、500円玉の今回の変更に関しては
ちゃんとじっくり見ればすぐに分かりますが
何も特に気にしていないと、正直”気づかない”人も
多いと思います。

実際に私も、最初に新500円玉を持っていた際には
お店(店員さんが顔見知りのお店)の店員さんに
「これ新型ですね」と言われるまで
気付きませんでした笑

ちゃんと見れば”すぐわかる”ぐらいには
デザインに違いはあるのですが
ちゃんと見ないと”気づかない”ぐらいの違いで
あるのも事実なので、
なかなか気づかない人もいると思いますし、
”まだ見たことがない”という人は
財布の中を見てみると、実は既に新500円玉を
持っている…なんてこともあるかもしれません。

色自体は大体同じですが、
模様などが異なっている…
というのが見た目上での違いになります。

スポンサーリンク

どうして新デザインに変わったの?

硬貨や紙幣は定期的に
新しいデザインに変わっており、
その都度、細心の偽造防止のための
様々な技術などが用いられて製造されています。

500円玉が変わるのも、20年以上ぶりとなるので、
今回は久しぶりのデザイン変更になる、
ということですね。

1円玉や5円玉、10円玉などはずっと
長い間同じデザインなのに、500円玉だけが
新デザインに変わる…ということに疑問を
感じる人もいるかもしれませんが、
これは単純に、金額が他のものよりも大きいため、
偽造のリスクなども(他の効果と比べると)
高まることが理由になっているようです。

前の500円玉は使えるの?

これは、問題なく利用できます。

”新500円玉が出るから”と言って、
旧500円玉がいきなり使えないように
なってしまったら困りますよね。

そのため、2021年11月に新500円玉が登場してからも、
今まで通り旧500円玉は使えますし、
もっと言うのであれば、その前の2世代前の500円玉で
あっても、一応使うことは法律上、可能です。
(500円札(3個前)も実際には使おうと思えば使えます)

なので、旧500円玉が使用できなくなってしまう、だとか
そういったことを心配する必要は
基本的にはありません。
何十年経過しても、使うこと自体はできるでしょうし、
”旧500円玉のまま持っていたら、お金としての価値がなくなってしまった!”
なんてことにはならないかと思います。

ただし、例外として
”自動販売機”や”精算機”など
機械で会計するような場面では
「そのうち」使うことが出来なくなります。

今現在、旧500円玉の「その前」の500円玉が
使えるような自動販売機は、もはやほとんどないでしょうし、
精算機の類でも使えないところが
ほとんどだと思います。

2021年まで最新だった”旧500円玉”はいずれ、
機械系の清算では使えなくなりますので、
その点は覚えておきましょう。

ただ、切り替わってからしばらくの間は、
すぐにそうなってしまうことはありませんので、
その点は安心してもらっても良いと思います。

また、そうなったとしても、
普通の対面での支払いには使えますし、
銀行などで交換してもらうことも可能ですから、
慌てて”旧500円は全部使ってしまわないと!”だとか
そういう対応をする必要はありません。

新500円玉はしばらくは使えない場所も…

20年以上前に、一度500円玉が切り替わったときも
そうでしたが、
新しい硬貨が登場した直後は
”使えない場所”もあります。

それが「自動販売機」や「精算機」などになりますね。

上でも書いたように、
次第に”旧500円玉”の方が使えない自動販売機や精算機が
増えていくことになりますが、
登場からしばらくの間は「新500円玉のほうが使えない」ものが
ほとんどなので、
基本的に「精算機」「自動販売機」などで利用する際には、
使えないことが多い、と覚えておきましょう。

これが、新500円玉を利用する際の注意点になります。

今後、徐々に新500円玉が浸透していくにつれて
各種支払機などで、新500円玉も使えるようには
なっていきますが、それまでは、旧500円玉を使うか、
他の現金、支払い方法などを使うようにしていきましょう。

なお、上でも書いたように、新500円玉と旧500円玉の見分けは
パッと見ただけでは気づかないようなことも
あると思いますので、
”新500円玉だと気づかずに対応していない精算機”などに
入れてしまう可能性は十分に考えられます。

ただ、万が一それをやってしまっても
基本的には返金されると思いますから
この点は、あまり心配する必要は
ないかと思います。

スポンサーリンク

今後はどうなっていくの?

切り替わりの直後は旧500円玉も
そのまま流通する形になり、
回収後のものも、しばらくの間は
使われることになります。

ただ、数年間かけて、次第に新500円玉のほうが
多くなっていき、最終的には
「ほとんどの500円玉が新500円玉」という
状況に切り替わっていきます。

私は以前の「500円玉の切り替え」を子供のころ(かなり小さかったですが)に
経験していますが、
その時も「しばらくの間は2つともよく見る」という状態でした。
完全に切り替わるまでは年単位かかりますので、
その間は「500円玉が2種類存在する」ぐらいに
思っておきましょう。

大体の流れとしては
「新500円玉は既に登場しているけどほとんど見かけない」⇒「両方見かける」⇒
「あまり旧500円を見かけなくなる」⇒「新500円玉が当たり前になる」
という感じで、何年もかけて、少しずつ変化していくことになりますね。

まとめ

気を付けるべき点としては
基本的には「自動販売機や精算機で使えない場合がある」
ということぐらいです。
他は同じように使えますし、
何十年経過しても、”旧500円玉”が使えなくなるようなことは
基本的にはありません。

そのため、500円玉が切り替わる!と言っても、
そういった精算機だとか、自販機だとか、”関連する仕事”を
しているような人以外は、
あまり日常生活を送る上では影響はありません。

タイトルとURLをコピーしました