ツイフェミとは?身を守る方法とトラブルにならないためのポイント!

この記事は約5分で読めます。

最近は「ツイフェミ」と呼ばれる人が
ツイッター上に多く見かけるようになりました。
意味については、曖昧な部分もありますので
深く知らなくてもいいと思います。

ツイッターの規約内でどのような
発言をしていても、それは個人の自由です。

ですが、
”場合によっては意図せずに
 トラブルに巻き込まれることもある”ので
トラブルに巻き込まれないための
ポイントをしっかりと理解しておきましょう。

余計なトラブルに巻き込まれることは
時間の無駄ですし、精神的にも
負担になりますから、
ツイッターなどを利用しているのであれば
安全対策だけ理解しておいても、
損ではありません

こちらでは「トラブルを避けるため」の
ポイントを徹底解説しますので、
ツイフェミの行動云々だとか、
思想云々のお話は一切致しません。
また、良し悪しについても、ここではトラブル防止の
ため、何もお話しません。

トラブル回避のポイントを重点的に解説します。

スポンサーリンク

安全のためのポイント

トラブルに巻き込まれないようにすることは
とても大事なことです。

ネット上で
”ツイフェミ”という言葉を見かけたら
その当事者にも、それに反応している人にも
”一切関わらない”ことをおすすめします。
擁護も否定もしない、ということです。

と、いうのも非常に激しい暴言を
使うような人もいますし
当事者とそうでない人たち(こっちも言葉が悪かったりします)が
激しく争っていたりするので、
触らぬ神にたたりなし、ということです。

下記のポイントを理解しておけば、
トラブルには巻き込まれずに済むと思います

関わらないこと

まず、とにかく関わらないことです。
「ツイフェミ」本人もそうですし
その人に対して反応している人にも
一切関わらないことです。
仮にツイッターのフォロワーにそういう人が
いたとしても”その話題には乗らない”ようにしてください。
とにかく、ノータッチ。
これが身を守る方法です。
余計な争いに加わる必要はありません。

スポンサーリンク

意見や口出しをしない

「ツイフェミ」と呼ばれる人たちの中には
非常に過激な発言をしていたり、
法律上まずいだろう、という発言を
しているような人も見受けられます。

ですが、仮にあなたが正論であっても
一切「意見・口出しをしない」ようにしてください。

↑に限った話ではないですが
ネットは匿名性も強いものですから
仮にあなたが正論を言っていたとしても
相手は基本、聞き入れません。
「そうですか。すみませんでした」などとは
ならないのです。

そのため、”どんなに「それは違うだろ」”と
思ったとしても”絶対に関わらない”ように
してください。
意見も、口出しもしないでください。
相手が反省することはありませんし
余計な口論に発展してしまうだけです。

あなたにとって見ず知らずの他人な
わけですから、わざわざ時間をかける
必要はありません。

相手から何か言われたら…?

自分から関わろうとしていなくても、
相手から積極的にかかわってくるような
ケースも存在します。

これも、ツイフェミと呼ばれる人たちに
限ったお話ではなく、
どんな分野でもそうですが
自分で望んでいなくても
SNSをやっていたり、サイトをやっていると
悪口や、絡まれたりすることもあるものです。

もしも、ツイフェミと呼ばれる人、
あるいは、その人と口論しているような人に
絡まれた場合
”反応しないように”してください。
反応すればエスカレートするだけです。

何か言われても一切反応せず、
そのまま放置する、これが
一番の安全のためのポイントです。

万が一、こちらが何も反応しなくても
相手がしつこい場合に関しては
ツイッターなどであればブロックするなどして
対処し、あとは相手にしないようにしてください。

ネット上を見ていると、いちいちコメントを
返したり反論したりしている人がいますが
そういう行動が、火に油を注ぐ結果になるので
「何もしない」ことを徹底してください。

反論しても、争いが始まるだけで、
何のメリットもありません。

過激な発言や行き過ぎた発言が目立つなら…?

中には過激な発言や行き過ぎた発言などが
目立つこともあると思います。
そんな場合も、こちらから何かアクションを
起こさず、もしもどうしても気になるのであれば
そっと違反を報告「ツイッターなら”ツイートを報告”」
してください。
それ以外にするべきことはありません。
リツイートも何も、反応しないでください。

本当に、余計なトラブルに
巻き込まれるだけですから、
通報するだけで、あとは何もしないようにして下さい。

また、口論している相手も過激な発言を
している場合、まとめて報告してしまってもOKです。

スポンサーリンク

自分から話題を出さない

「ツイフェミ」やそれに類する話題は
ネット上や私生活において
自分から出さないようにしてください。

出せば、余計なトラブルに
なる可能性があります。

本当は、こういう記事を書くことも
避けたほうがいいのですが、
ネット上でトラブルになっている事例を
多く見かけたので
今回はこのように、解説させていただきました。

ツイフェミがどうこうではなく
実際、ネット上でトラブルや口論になっているのを
見かけるので、そこは注意しましょう。

まとめ

ネットで口論しても意味はありません。
ツイフェミに関わらず、
他の記事でも書いていることですが
ネット上のコメントやSNSのコメントなどで
いちいち一喜一憂せずに、
面倒なトラブルには関わらないように
することが大切です。

時間の無駄ですし、精神衛生上も
よくありません。

タイトルとURLをコピーしました