新型PS5発売と値上げによる影響は…?新型が普及に悪影響を及ぼす可能性も…

この記事は約7分で読めます。

かねてから”いつか出るだろう”と言われていた
薄型のPS5が2023年11月に発売となりました。

しかし、ユーザーの多くが期待していたであろう
値下げではなく、逆に値上がりするという
前代未聞の事態となっており、
賛否両論を巻き起こしている状態です。

確かに、円安などの影響もあるとは言え、
既に、ゲーム機としては異様に高い価格設定であったPS5が、
さらに値上げしてしまうこと、
そして、多くのユーザーは薄型発売時に値下げされると思っていたところを、
真逆のことをしてしまった、ということで、
今後のPS5の普及にも悪影響を及ぼす可能性も考えられます。
また、薄型発売時に値下げではなく値上げしてしまうのは
これまでのゲーム機の歴史においては、少なくとも国内では初めてです。

では、新型PS5は、今後のPS5の普及にどのような影響を及ぼすのか、
この点について、予測していきたいと思います。

スポンサーリンク

現行モデルは生産終了。事実上の値上げに

薄型モデルが値上げでの発売となっても、
現行モデルもそのまま展開され続けるのであれば、
まだよかったのですが、残念ながら現行モデルは
薄型登場後に、生産終了となり、在庫がなくなり次第終了という
形になってしまいますので、
事実上の値上げに等しい状態になってしまっています。

ディスクドライブなしモデルでも、約6万、と
もはやゲーム機として見ると、価格は異常な高額設定となっています。

過去、家庭用ゲーム機の歴史において、日本では
ここまでの価格帯のゲーム機がトップシェアに立ったことはありません。
そのため、薄型でも値下げしないという選択をしたPS5は
今後、国内においては苦しい立場が続くと予想されます。

普及に逆効果。売上ペースが低下する恐れ

新型発表直前までは、PS5本体は
週間で大体4万~5万前後を行き来する売上になっていましたが、
新型発売後、値段が上がることにより、
この売上が慢性的に落ちる可能性が考えられます。

極端に下落することはなくとも、3万~4万など、
少しペースが鈍る可能性は非常に高いです。

もちろん、新型が発売された直後は、
コアユーザーの一部の層を中心に、いつもより売上は
上がると思いますが、
発売直後の勢いが終わった時には、
”今よりも売上ペースは悪化する可能性”が高いと
考えられます。

通常、新型モデルが出るとその後も売上は
全体的に上がる傾向にありますが、
PS5の場合は、新型モデル発売後、
逆に売上ペースが落ちる可能性がある、ということです。

流石にここまで値段が上がってしまうと、
一般ユーザーへの普及がかなり厳しくなってくるので、
品薄が解消されて、一旦回復した普及ペースも鈍化する
可能性は十分にあります。

スポンサーリンク

PS5への移行が鈍くなる

PS4⇒PS5への移行は、かなり遅れている状況ですが、
今回の値上げによって
”薄型が出て値下げされそうだから様子見していたユーザー”の中には
PS5の購入自体を見送る人も出て来ることが予想されます。

「新型が値上げなら、もう現行機を買ってしまおう」という人も
当然いると思いますが、
いつもなら必ずされていた値下げが絶望的な感じになった今、
”PS5自体を諦める”人は、確実に出て来るかと思います。

結果、PS4からPS5に移行しないユーザーも出て来て、
この結果、PS5への移行がさらに鈍くなる可能性は高いでしょう。

縦マルチもさらに長期化する可能性

前のハードと最新ハードで同時に発売することを
”縦マルチ”と言います。
(例えばPS4とPS5で同時発売されたグランツーリスモ7など)

最近では、海外の大作ゲームを中心に縦マルチも終了しつつありましたが
正直、低価格モデルでも約6万円となると
普及はどうしてもコアユーザー中心になってしまうため、
国内メーカーのゲームソフトを中心に
”縦マルチがさらに長期化する可能性”はかなり高いと言えます。

例えば、グラフィックなどを必要としないゲームの場合は、
この価格帯になってしまい、値下げの可能性も薄くなった状況だと、
PS5のみの発売だと厳しく、
結果的にPS4やswitch版も検討することになり、
縦マルチはさらに続くでしょう。

実際、最近の新作の売上を見ていると、
PS4・PS5で同時発売のソフトは
コア層が好みそうなソフトであればあるほどPS5版の方が売り上げが高く、
逆に、ライト層や一般ユーザーにも売れそうなタイトルであるほど、
PS4版の売上が高まる傾向にあります。

そうなってくると、今回の新型発売時の値上げで、
さらにPS5はコア向けのゲーム機になりますから、
一般層にも売りたいゲームは、
多少クオリティを落としてでも縦マルチを続ける必要が
出てきてしまうと考えられます。

薄型がもし値下げであれば、そこを機に
PS4との縦マルチもさらに減ると思っていましたが
まさか真逆の展開になるとは、驚きました。

一般ユーザーへの普及は現実的に困難に

これまでは”薄型が出れば値下げされて”コアユーザー以外の層にも
ようやく幅広く浸透していく…と、予想していましたが、
まさか、逆に値上げしてしまったことで、
一般層への普及は、国内では困難になったと考えられます。

競合のスイッチが、ライトユーザーにも大きく普及していますし、
かなりの勢いとなっている中で、
通常モデル同士で比較すると、2倍以上の価格設定になってしまったPS5は、
国内では一般層に大きく普及することは、かなり困難です。

先程も書いた通り、この価格帯のゲーム機が
国内でトップシェアに立ったことはないので、
スイッチの後継機が(よほど高い場合は例外ですが)出れば
かなり厳しい立場になると思いますし、
何なら、現行のスイッチをあと5年続けても、
PS5(今後、値下げした場合は別)がスイッチを上回るのは
現実的に厳しいでしょう。

もちろん、メーカーもこの価格帯にしてしまえば、
一般層への普及は難しくなることぐらいは重々承知だと思いますので、
一般ユーザーへの普及を諦めて、
コアユーザー中心に展開していくことを決断したのかもしれません。

スポンサーリンク

コアユーザー中心のシリーズ以外、PS5独占は難しくなった

この価格だと、遊べるユーザー層が限られてしまうため、
洋ゲーの大作や、コア層中心の人気シリーズであれば、
PS5独占でも全然良いと思いますが、
逆に、普段あまりゲームを遊ばない層や、
性能などにあまりこだわりのないユーザー層が多いようなシリーズは、
今後もPS5独占は厳しくなったと考えられます。

前述した通り一般層への普及は
かなり厳しくなってしまったために、
コアユーザー中心ではないシリーズの場合、
PS5独占にすると売上にも大きく響く可能性があり、
結果的にPS5独占ではなく、縦マルチやswitchなどでの発売になる
可能性は高まりました。

今後も、PS5独占のソフトは、国内メーカーのソフトは特に
あまり大幅に増えることはないのではないでしょうか。
6万~7万という超高額ハードになってしまうと、
購入するユーザーもかなり限られてしまうのは、
事実ですからね…。

コア層中心のシリーズなら大丈夫だとは思いますが、
そうでない場合は、PS5独占は非常に厳しいと考えられます。

まとめ

PS5の最大の課題は、余計な機能をとにかく省いた
廉価版本体を発売することだと思います。

これができれば、逆にかなり普及すると思いますから、
即座に動き出すべきだと思うのですが、
今のプレイステーションは、真逆の方向に進んでいる印象です。

コントローラーの機能を省き、PS4との互換性や、
ゲームを遊ぶのに必要な機能以外を省き、本体容量を減らすなどして、
ライトユーザー向けのモデルも作らないと、
なかなか、今後も国内では明るい未来は見えてこないのではないでしょうか。

拘りのある人は今までの本体で遊べば良いですし、
最高のゲーム体験とか気取ったものじゃなくてもいいから、PS5を遊びたい、
というユーザーはたくさんいるでしょうから、
とにかく、廉価モデルを準備することが、PS5の未来に繋がるはずです。

タイトルとURLをコピーしました