ROMるとは?言葉の意味と使い方、その必要はあるのかを解説

この記事は約5分で読めます。

ROMる(ロムる)とはネット用語の一つです。

ネットに書き込みをする前にまずはROMれ、みたいな
使い方をしている人も時々見かけますが
意味を知らないと
「何言ってるんだこの人??」ということに
なると思いますし、
実際に意味を知らない人はたくさんいると思います。

正直なところ、別に意味を知らなくても
あまり問題はないと思いますが
気になる人のために、解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

ROMるとはどんな意味?

意味としては、ネット上のSNS・コメント欄・掲示板(最近は減りましたが)
などに書き込みをせずに「見るだけ」の行為のことを言います。

つまり、自分は書き込みせずに、人の書き込みを見る、
ということですね。

ネット上のSNSやコメント欄、掲示板などは
自分が書き込みしなくても、基本的には
他の人同士のやり取りを見ることができます。
”見るだけ”専門の人が「ROMる」と呼ばれる状態です。

ROMれとは何か?

「SNSを始める前に半年ROMれ」みたいな使い方を
する人もいます。
これはどういう意味かと言うと、
上の意味の応用で、
「ネットに書き込みなどを始める前に
半年間は”見るだけ”にして、ネットの世界を勉強したほうがいい」という
ような意味合いになります。

ネットの掲示板やSNSなどには独自の文化や
勝手に作られたルールなども存在していて
そういった独自の世界を、自分が書き込む前に
ROMる(書き込まずに見る)ことで、勉強して
トラブルにならないような扱い方を覚えたほうがいい、
ということで、「ネットに書き込む前に半年(1年とか数か月とか言う人もいます)
ROMれ」みたいなことを言う人がいるわけですね。

スポンサーリンク

書き込み前にROMってもあまり意味はない

半年ROMれ、みたいなことを言う人もいますが
個人的には”あんまり意味がない”と思います。
少なくとも、”書き込む前にネットの世界を覚える”ために
ROMるのは、まるで意味がないでしょう。

どんなに事前に知識を身に着けたところで、
実際に自分が書き込むのと、見ているだけでは
全然感じ方も変わってきます。
見ているだけで、何か得るものがあるか、と言われれば
ネットのルールを覚える、という面では
効果は薄い、と考えます。

もちろん、初めてネットに書き込んだりする前には
最低限の知識を得ておいた方が良いですが
それは、ROMるのではなく、別の方法で
マナーは身につければ良いですし、
ネットに書き込みをする前に、何年ROMろうが、
結局は、本人の振る舞い次第な部分もありますから、
トラブルになるときはトラブルになります。

ネットの使い方を学ぶためにROMるのなら、
ネットのマナーを本やサイトで学んだり、
トラブルになった時の対処法、
個人情報の扱いなどなど、
そういう部分を学んだほうが良いです。

少なくとも、数か月だとか半年だとか
そんな長期間ROMっても、意味はありません。

見るだけ専門で楽しむなら…

ネットマナーの勉強目的のROMではなく、
単純に見て楽しむ目的のROMであれば
何が楽しいかは個人の自由ですから、
存分に楽しめば良いと思います。

なんとなく、ネット上の書き込みを見るのが
好きな人もいると思いますし、
他の人同士の会話を見て、
色々な情報収集をしている人もいると思いますし、
中には言い争いのようなものを見て
楽しんでいる人もいると思います。

が、ROMる、という行為自体は
別に誰にも迷惑をかけていないので、
これは、自由です。
見ているだけなら、何の迷惑にも
なりませんからね。
(中には見られたくない!という人もいるとは
思いますが、本当に誰にも見られたくないなら
そもそもネットに書き込まないようにするか
鍵をかけるなどするべきですし、
別にROMという行為自体は、
何も悪いことではありません)

人との会話で使う際の注意点

「ROMる」だとか「ROMれ」だとか
そういう言い回しは、通じない人には
通じないものです。
少なくとも、一般用語ではありませんから、
全ての人が当たり前のように理解できる、とは
思わないことです。

日常生活で、ROMれ、なんて言っても
通じない人には通じませんから
その点は注意をし、面倒であっても
”この人にROMれと言えば通じる”と確実に
判断できる相手以外には、
純粋に、「書き込みはせずに見てるだけ」と
ちゃんと意味の方を伝えたほうが良いです。

また、ネット上であっても
「ROMる」という言葉の意味を知らない人は
たくさん存在していますから
誰にでも通じると思い込まないように
することは大事です。
実際にネットで、日常的にSNSを使っているような
人であっても、
「ROMる」という言葉の意味は知らない、という人も
たくさんいますから、
当たり前のように「ROM」という言葉を使ったけれど
実は相手には通じてなかった、なんてことに
なりかねませんから、
リアルでも、ネットでも「この人は確実に意味を知っている」
という人以外には、安易にその言葉を使わないようにする、
ということも大切なことのひとつです。

まとめ

「ROM」とは、掲示板やSNSなどに書き込みを行ず
見るだけ専門、のことを言います。
言葉の意味を覚えておいても、そんなに使いどころは
ありませんが、一応覚えておくと、
そういう単語が出た時にすぐに意味が理解できるので、
無駄にはならないかもしれませんね。

ただ、人との会話には、相手が理解してる前提で
使わないほうが良いのは事実ですし、
ネットの使い方を学ぶ意味合いでの「ROM」は
個人的にはほとんど意味がないと考えます。

タイトルとURLをコピーしました