ニンテンドースイッチがヒットしたのは何故なのか?

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

任天堂から発売されたゲーム機、
ニンテンドースイッチ。

今では大ヒットゲーム機となり、
毎週のように物凄い速度で販売台数を伸ばしています。

特に、年末年始には物凄い勢いで1年目、2年目共に
販売台数を伸ばしており、
今後もこの勢いは止まらないかと思います。

では、ニンテンドースイッチは何故、
ライバルのゲーム機たちに差をつけて、ヒットすることが
できたのでしょうか。
その理由を考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

ニンテンドースイッチとは?

ニンテンドースイッチとは、2017年3月に任天堂より発売された
家庭用ゲーム機になります。
ゲーム機と言えば、自宅でテレビに繋げて遊ぶタイプのものか
外に持ち運んで遊ぶタイプのものかのどちらかに分かれていました。

が、ニンテンドースイッチはその両方を併せ持つ
ゲーム機になっており、自宅でテレビに繋いで遊ぶことも、
外に持ち運んで遊ぶこともできるものになっていました。
発売前は、実際のところは、そこまで注目度の高いゲーム機では
ありませんでした。

と、いうのもニンテンドースイッチの前に展開されていた
ゲーム機・WiiUが売上的に見れば大失敗といえるような
売上になってしまっており、期待度としては
それほど高くなかった、というのが実情としてあるのです。

しかしながら、前のゲーム機が残してしまった負のイメージを
打ち返し、見事に大ヒットしたのが、このスイッチがヒットした
背景には何があるのでしょうか。
それを見ていきたいと思います。

①据置機と携帯機の融合

まず、ヒットした要因の一つとして、
据置機と携帯機を融合させた、ということが挙げられると思います。
前述の通り、ニンテンドースイッチは据置機と携帯機の
両方の特徴を持っているゲーム機になります。

そのため、外で遊びたい人も、室内で遊びたい人にとっても、
購入の可能性がある、ということになります。
例えば、今までであれば、テレビに繋ぐためのゲーム機は
外で遊びたい人にとっては、購入対象になりませんし、
逆に、家で遊びたい人にとっては、基本的には携帯用ゲーム機の
購入の優先度は低くなるでしょう。

しかしながら、ニンテンドースイッチであれば話は別です。
据置ゲーム機と携帯ゲーム機、両方の特徴を持っているわけですから
家で遊びたい人にとっても、外で遊びたい人にとっても
購入対象となるのです。
これは、大きなポイントであったと思います。

また、今まで、任天堂は据置ゲーム機と
携帯ゲーム機の2種類を同時に展開していました。
任天堂のゲーム機の目玉と言えば
任天堂自身のゲームソフトになります。
しかしながら、今までは2機種展開していたことによって
どうしても任天堂の人気タイトルは分散してしまっていました。

が、それらが統合されたことにより、
前世代のゲーム機、WiiUと比べても
任天堂のゲームタイトルの発売速度は速まっており、
それも、ニンテンドースイッチの普及を後押しした
要因の一つになっているのだと、個人的には思います。

スポンサーリンク

豊富な人気タイトル

ニンテンドースイッチヒットの大きな理由の一つが
豊富な人気タイトルでしょう。
前世代のゲーム機、WiiUの時は発売直後から
ヒット作品の発売を続けられず、
結果、スタートダッシュが上手くいかないまま
そのまま崩れてしまったような感じでした。

しかし、今回は違いました。
発売前でこそ、WiiUの二の舞になりそうな
ラインナップかとも思いましたが、
ゼルダの伝説最新作は高い評価を得て、
ヒットを記録したほか、もう一つ発売の
「ワンツースイッチ」に関してもヒットしました。

そして、WiiUからマリオカートを移植して、これがミリオンヒット、
さらには2か月後には新作、ARMSを発売し、ヒット、
7月にはWiiU時代に大ヒットを記録した作品の続編、
スプラトゥーン2を早くも導入するなど、
人気作品ラッシュで瞬く間に人気ゲーム機の地位に
登り詰めました。

任天堂のゲーム機に関しては
先ほども書いた通り、本当に任天堂のゲームソフト
そのものが、ヒットの鍵を握っていると言っても
過言ではありませんから、
今回のニンテンドースイッチのスタートダッシュは
成功であったと言えますね。

1年目は、10月にも
「スーパーマリオオデッセイ」を発売し、これも
ミリオンセラーを記録しました。

2年目もヒット作品の発売は続き、
特に年末に発売された「スマブラSP」と
「ポケットモンスターLetgo」に関しては
それぞれ100万本以上のセールスを記録しています。

今の時代、ゲームソフトの売上が100万本を超える、
ということはまずないことです。
それが、同じメーカーから、同じ年に2本発生する、
ということはとても珍しいことです。

WiiUの失敗を生かした

ニンテンドースイッチが成功したもう一つの要因として、
WiiUの失敗を生かした、という点も挙げられますね。
前世代のゲーム機、WiiUは、
当初からスタートダッシュに失敗して、
最終的に目立つ活躍もないまま、市場から姿を
消すことになりました。

その一番の敗因は「スタートダッシュ」でしょう。
先にも述べたとおり、任天堂のゲーム機は
任天堂のタイトルこそが命です。
しかし、2012年12月に発売されたWiiUは
発売と同時に任天堂が2本のソフトを出しましたが、
次が2013年3月、次は7月、と任天堂自身が
ソフトを出さない状況が続きました。
この時点でWiiUの負のイメージが染みついたと思います

最初からなかなかソフトの出ない本体なんて
やはり不安なモノですからね…。

その点、ニンテンドースイッチはスタートダッシュが上手くできていました。
2017年3月に発売され、3月、4月、7月、10月にそれぞれ
100万本突破ソフトが出ていますから、
WiiUのときのようなスタートでつまずくことがないように、
ということのラインナップだったのだと思います。

また、WiiUの際には
「ベーシックセット」「プレミアムセット」などという2種類を
用意して、ややこしくしていました。
任天堂としては珍しいやり方です。(PS系ではよくある)
ファミリー層は”面倒くさい”
”よく分からない”ものは敬遠します。
また、「WiiU」という名称は新しいゲーム機なのか、
それともWiiのマイナーチェンジなのか
分かりにくいゲーム機でもありました。

実際に販売店にいたことがあるのですが、WiiUは
新型ゲーム機だと理解していない人もいたぐらいです。

そういう意味では名称を新しく一新して
「ニンテンドースイッチ」にしたことはまぎわらしい名称に
ならない、という意味では有効的な変更だったと思いますし、
バージョンも1つに統一したのも、
迷うような箇所がなく、良い判断だったのではないかと思います。

WiiUベーシック、プレミアム!!
なんて言ってたときよりも、
ニンテンドースイッチ!!の
方が絶対に分かりやすいですし、
まぎわらしい名称と発売形式は、WiiU自身の
首を絞めてしまった行為であると思います。

まとめ

ニンテンドースイッチも3年目に突入しました。
しかしながら、未だに衰えることのない人気で、
本体が売れ続けています。

今年も、ポケモンの最新作(Letgoとは別のもの)と、
どうぶつの森最新作などのビッグタイトルが
用意されており、その他にも中堅タイトルが
多数存在しているため、売上が衰える、ということは
無いのではないかと思います。
1年目と2年目同様にゲーム業界をけん引する存在に
なるのは、間違いないしょう。

(3年目追記)
ポケモン最新作の発売日も決まり、
マリオメーカー2、ファイアーエムブレムなどのタイトルも
出る為、今年も勢いは衰えそうにありません。
4年目に延期となったどうぶつの森、さらにはゼルダの最新作などなど
4年目も順調に推移するのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました