熱帯夜とは?熱帯夜を乗り切るための対策と注意点を解説!

この記事は約6分で読めます。

「熱帯夜(ねったいや)」とは、
夜間の最低気温が25度以上の夜のことを言います。

真夏であっても基本的には
昼間の方が暑く、日が沈んで夜になると
気温は下がる傾向にあります。
(稀にあまり下がらない日もありますが
 ほとんどの日は、昼間よりも夜間の方が気温は下がります)

ですが、そんな「気温が下がる時間帯」になっても
「25度以上」が続く日も真夏を中心に
時々あり、これを「熱帯夜」と言います。

25度以上、というと、寝苦しさを感じるレベルの暑さで、
そのまま寝ようとしても、なかなか寝付けないようなことが
あるのも事実です。

そんな熱帯夜を乗り切るための注意点やポイントを
それぞれ解説していきます。

スポンサーリンク

具体的な基準は?

熱帯夜の具体的な基準としては
「夕方から翌朝まで」の最低気温が
25度以上、とされています。

ただし、この「夕方から」の”夕方”が何時のことを
示しているのか
「翌朝まで」の”翌朝”が何時までのことを
示しているのか、このあたりは具体的には
設定されておらず。
曖昧な部分があるのも、事実です。

25度以上の範囲内であれば、
仮に30度(そこまで気温が下がらないことはほとんどありませんが)
だったとしても、熱帯夜は熱帯夜です。
(稀に超熱帯夜と表現されることもあるようですが、
 これは、あまり使われず、夜間の気温が25度以上であれば
 何度でも、単純に”熱帯夜”となることが多いですね)

では、熱帯夜を乗り切るためのポイントを解説していきます。
場合によっては健康状態に響く可能性もあるので、
”夜だから”と油断しないことです。
夜でも、人間は熱中症になることは、あります。

エアコンを利用する

熱帯夜の夜には我慢をせずにエアコンを
利用することをおすすめします。

と、いうのも、気温が30度に近づいてしまうようなことがあれば
夜間の熱中症リスクがどんどん高まってしまい、
寝ている間に熱中症…などということも
考えられます。

当然、熱中症になってしまえば、
場合によっては命にも関わって来る可能性がありますから、
しっかりとエアコンを利用するようにしましょう。

エアコンがない、だとか、
エアコンが故障している、だとか、
エアコンでアレルギー症状が出てしまう、だとか
そういう”やむを得ない事情”があるのであれば仕方ないですが
「エアコンが嫌い」とか「電気代が勿体ない」だとか
「根性が足りない」だとか、そんな理由なのであれば
エアコンを使った方が絶対に良いです。

熱中症になってから後悔したのでは、
遅いですからね。

やむを得ない事情でエアコンが使えない場合は
他の対策(後述)などをしつつ、
なんとか対応していきましょう。

スポンサーリンク

エアコンを使う際の注意点

熱帯夜の夜にエアコンを使うことは
「身の安全を確保するため」の基本的な対策です。

が、エアコンの使い方を間違ってしまうと、
それはそれで体調を崩す原因にも繋がってしまいますから
下記のような点に注意をしていくことも大切です。

・設定温度を下げ過ぎないこと
設定温度を下げ過ぎてしまうと、寝ている間に
部屋が冷えすぎてしまって、逆に冷えなどによって
体調を崩すことにもなりかねません。
そのようなことになってしまわないように、
部屋の広さやエアコンの効き具合、その日の気温など
色々な面を考慮し、26度~28度あたりに設定しておくことを
おすすめします。

・タイマーよりも程よい設定でつけたままがベスト
タイマーを設定したほうが…と思う人もいるかもしれませんが、
これは、様々な面でリスクが生じるため、できれば
程よい設定温度で一晩中つけておく方が、良いです。
理由としてはタイマーでエアコンが切れると、「温度が上昇する」
ためですね。
寝ている間に温度が上昇して、知らぬ間に結局
熱中症になってしまう可能性も十分にありますし、
エアコンが切れて温度が上がり、寝苦しくなって目を覚ましてしまい、
睡眠の質が落ちてしまう可能性もあります。
そうならないためにも、タイマーではなく、つけたまま、がベストです。

・身体が冷えないようにする
身体が冷えてしまうと、目が覚めた時に
体調が悪いと感じたり、お腹を壊したり…といったことが
起きる可能性があります。
そのため、エアコンをかけて寝る際には、
半袖や半ズボン、薄着などではなく、
しっかりと長袖や長ズボンなどで寝ることをおすすめします。
また、夜中に何もかけずに寝たりするのも、良くないので
タオルケットなどを利用するようにしましょう。
冷えやすい場合、体調が悪くなりやすい人に関しては
腹巻などを、必要に応じて付け加えると、さらに安心です。

・直接風に当たらないようにする
エアコンの風に直接当たる場所で寝るよりも、
直接当たらない場所
(他の部屋で寝る、という意味ではなく
エアコンをかけている部屋の、エアコンの風が当たらない場所で
寝る、という意味です)で
寝る方が、体調を崩しにくいです。
布団やベッドの位置を調節したり、エアコンの風向きの
設定を調節するなどして、対応しましょう。

以上のような点に注意しつつ、
エアコンを利用する、というのがベストな方法です。

エアコンを使わない場合はどうすれば?

先程も書いたように、エアコンを使える状態なのであれば、
エアコンは使った方が良いです。
ただし、エアコンが無かったり、
どうしても使えない事情があったりする場合は
下記のような点を意識しながら対策していきましょう。

熱帯夜を甘く見て「我慢さえすればいいや」などと、
気合で乗り切ろうとすると、睡眠どころか永眠になる可能性が
ありますので、絶対に甘く見ないことです。

・扇風機などを利用する
・パーソナルクーラーなどを利用する
・窓を開けて風通しを良くし、その付近に扇風機などを設置する
・冷却グッズなど(熱さまシートのようなものや冷たい枕など)を使う
・部屋の風通しを可能な限りよくする
・服装や布団なども出来るだけ涼しいものにする
・普段から健康管理に気を付ける
・水分を補給する

などなど、自分に出来る限りの対策は
必ず行うようにし、熱中症になってしまわないように、
注意が必要です。

寝る前にある程度の水分を摂取する

寝る前にあまり飲み物を飲み過ぎてしまうと、
夜中にトイレに起きることになってしまったりして
面倒臭いと思いますが、
だからと言って「水分を全く取らずに喉が渇いた状態で寝る」
ような状況は危険です。

脱水症状を起こしたり、熱中症のリスクを高めたり
してしまいますので、
自分なりに”トイレが近くならないレベルの量”の水分を
ある程度は飲んでおいた方が、
熱中症のリスクを下げることができます。

飲む量は、お好みで調整(飲み過ぎる必要はありません)し、
喉が渇いた状態などで
寝ないように、注意が必要です。

トイレが近くなってしまう場合は
水分量を調節するなど、自分なりに
試してみてください。
(トイレがどのぐらい近いかは個人差がありますので
こればっかりは、自分自身で「このぐらいまでなら大丈夫」という
ラインを判断していく必要があります)

これは、エアコンをつけて寝る場合も、
そうでない場合も重要な部分です。
特にエアコンなしで寝る場合は、より注意するようにしましょう!

まとめ

熱帯夜の夜は、
”夜であっても熱中症”に
注意しなくてはいけません。

熱中症になってしまってから後悔したのでは
本当に遅いので
そのようなことになってしまわないように、
エアコンが使えるならエアコンを使い、
そうでないのであれば、出来る限りの対策をしていく、
ということが大事になります。

夜でも熱中症になるので、
決して油断しないように、してください。

タイトルとURLをコピーしました