店の名前が重複しても大丈夫なの?営業主体誤認行為とは?

この記事は約6分で読めます。

お店を自分で作ったり
ネットでお店を出店したりする際に、
”名前”を考えることになると思いますが、
”その名前が重複しても大丈夫なのかどうか”
悩む人もいるかと思います。

例えば、自分で考えた名前が、
既に(自分は知らなかったけれども)
他のお店の名前で使われていたりした場合は
どうなのか。

もしもせっかく考えた名前が
問題になったりしたらどうしよう?…と
悩んでいる人のために
「お店の名前が重複しても大丈夫なのかどうか」を
解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

曖昧な部分が多い

答えとしては、
結構「曖昧」です。
問題になる可能性もあれば、問題にならない可能性もある、
というのが実情でしょうか。

不正競争防止法の法律の中に
営業主体誤認行為、というものがあり、
場合によってはこれに引っかかる可能性があります。
これは、世間的に認知されているものと
同じような名前をつけることで、混同されたり
誤解を招いたり、
ブランド力を利用したり、そのようなことに
なってしまわないためのものですね。

ただ、
当たり前のことですが
「今まで世の中に存在したすべての名前」と
重複しないようにすることは、
よほど奇抜な名前にしない限り不可能です。
〇〇書店だとか〇〇商店なんて名前は
個人店も含めれば山のように
存在しますし、それらすべてと重複しないように
することは、現実的には難しいでしょう。

また、一般的な”よくある単語”をお店の
名前にしたりする場合も、
他と全く被らないようにするのは
不可能に近いかと思います。

そのため、
なんでもかんでも重複してしまったら
営業主体誤認行為になるわけではなく、
お店の名前が仮に重複してしまっても
下記のような場合を除いて
問題にならない場合がほとんどですし
営業主体誤認行為にも当てはまらず
法律上も問題ありません。

が、
”どこからどこまでが”
営業主体誤認行為に当てはまらないのか
逆に”どこからが”アウトなのか、
それがはっきりとしていないので
難しい部分であるのも事実です。

下記にポイントを解説していきます

有名な名前と被せるのは危険

有名なお店の名前や有名な会社の名前と
同じ名前にしてしまうのは、危険な行為です。

商標登録されているものなどではなかったとしても
例えば、自分でコンビニのようなお店を
やる際に「ローソン」と店名をつけたら
アウトですし、
書店を始める際に
大手書店と同じ名前をつけたりしたらアウトです。

また、大手の会社名と同じ名前の
お店を作ったりしてもアウトでしょう。
これは確実に問題になりますし
お店の名前が仮に商標になってなかったとしても
問題が生じる可能性が高いです。

そのため、誰でも知っているような名前や
一部地域などで有名な店名、会社名と
同じ名前をつけてお店をやるのは危険です。

あなたが知らない名前でも
有名な名前である可能性も0では
ありませんから、その点には
注意をしたほうがいいですね。

スポンサーリンク

有名でなければOK?

お店の名前が重複していたとしても、
個人経営店だったり、一般的に
知られていないようなお店だったりする場合は
重複してしまった場合でも
営業主体誤認行為にはならない可能性が高いです。

ただし、相手が全く同じ業種だったりする場合や、
相手側が「なんで同じ名前にするんだ!」と
何か言ってきた場合(基本、そういうことは
ほとんどありませんが)
場合によっては
営業主体誤認行為に該当してしまう可能性もある、
とされており、
このあたりは非常にあいまいなので、
おそらくは大丈夫とは言え、確実に大丈夫ではない、
というのが答えになるかとは思います。

とは言え、上でも書いたように
世の中に存在する、存在したお店すべての名前と
重複しないようにするのは困難ですから
ある程度は目を瞑る必要があるのは
事実かと思います。

ネットで検索してみるのがベスト

お店の名前の重複を確認するために
ネットで検索してみるのが
一番安心ですね。
自分は知らなくても、もしかしたら
有名なお店の名前と、自分の考えた名前が
重複している可能性もありますから
ネットで検索してみるのが一番です。

ネットで検索して情報が
出てこなければまず問題は
ないでしょう。

また、商標登録を確認できるサイトも
ありますから、そういったところで
名前が使われていないかも
確認しておくことができればより安心です。

↑の2つ、どちらでも問題がなければ、
その名前を使うことには
問題がない、と考えてよいかと思います。
また、過去に閉店しているような個人店だとか、
特定の地域に1店舗だけ存在するようなお店だとか
そういったものが検索に引っかかった場合でも
そこまでは気にしなくても良いはずです。

細かい部分まで全部気にしてしまうと
本当にお店の名前を決めることすら
できなくなってしまいますから
そこのところは、注意をするようにしましょう。

もしも重複していたら…?

有名なお店の名前などと、もしも重複
してしまっていた場合は
どうすればいいのでしょうか。

これに関しては残念ではありますが
営業主体誤認行為に引っかかる可能性も
ありますから、確実なのは
他の名前に変えることです。

上でも書いたように、全然有名じゃない
お店だったり、遠くの地域に個人経営のお店で
同じ名前があったりする程度なら
問題にはならないとは思いますが
有名店舗や全国展開、何かの会社名など
ある程度知名度がありそうなものと
被っている場合、
トラブルになる可能性は0ではないですから
対応できるようにしておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

もしも問題になった場合は?

もしも万が一問題になってしまった場合は
相手としっかり話し合うことが大事です。
明らかに自分が「大手の名前をそのまま使った」じゃ
どうにもなりませんが
個人経営店だとかそうおうお店が相手なら
話し合いで解決できる可能性もありますし、
あなたが意図的ではなく、かつ、影響もないと
いうかたちになっていれば、
大問題に発展するのは防げるかと思います。

まずは、相手と話し合っていくことが大切ですね。

重複を恐れ過ぎないように

重複を恐れすぎるのも問題です。
神経質になりすぎたら
お店の名前は決められなくなってしまいますから
ある程度の部分はスルーする必要も
出てきます。

「有名なお店や会社の名前と被っていないか」
「同業で近所に同じ名前の店がないかどうか」
「商標登録などがされていないかどうか」
このあたりだけ確認しておけば
問題になる可能性は限りなく低いでしょう。

先に調べておくこと

お店の看板を作ってしまったり
名刺を作ってしまったり
SNSなどで告知してしまったしてから
「あ、この名前はやばそう!」なんて
なってしまっても、それは遅いので、
そうなってしまわないように
”先に調べておくこと”を
おすすめします。

お店の名前の候補が自分の頭の中で
出来上がったのであれば
「その名前で大丈夫かどうか」を
ネットなどで検索し、
それで大丈夫そうであれば
その名前でオープンする方向で動き出す、
というのがベストであるかと思います。
看板はとてもお金がかかりますし、
名刺もただじゃありませんし、
SNSなどで「やっぱお店の名前変えます!」は
信頼度を落としかねませんから、
先に確認することを、忘れないようにしましょう。

まとめ

できれば重複は
避けたほうがいいですね。
有名なところでなければ
あまり気にする必要はありませんし
重複している会社名やお店も
世の中にはたくさん存在します。

ただ、これは相手次第の部分も
あるので、”絶対にトラブルにならない”と
断言は残念ながらできません。

とは言え、心配しすぎれば名前も
決められなくなってしまいますから
ある程度注意しておく、程度で良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました