ゲームのエンディング後ってどうなるの?パターンを徹底解説!

この記事は約6分で読めます。

ゲームには「エンディング」があるゲームも多いです。

アクションゲームやRPGゲーム、アドベンチャーゲームなどなど
何か目的があるようなゲームの場合は
大抵の場合はエンディングが用意されています。
(テーブルゲームやパーティゲームなど、一部ジャンルでは
 エンディングが存在しないようなゲームもあり、
 全てのゲームにエンディングがあるわけではありません)

「エンディング後、どうなるのか」
これは、ゲームによって異なりますが
色々なパターンが存在しており、
エンディング後には、電源を切らないといけないゲームもあれば、
エンディングが終わると「2周目」などが始まったりするようなゲーム、
エンディング後の世界を自由に散策できるゲームなど
色々なパターンがあります。

こちらでは「エンディングを見終えたあとどうなるのか」を
お話していきます!

スポンサーリンク

エンディング後はゲームによって色々なパターンがある

ゲームのエンディング後は
ゲームによって色々なパターンが存在しています。

何もないようなゲームもありますし、
エンディング後からが本番だ!というぐらいに
色々な要素が追加されるゲームもあります。

遊んでいるゲームによって、このあたりは
大きく異なってきますが、
エンディング後に起きること、
エンディング後にどうなるのか、という点で
”よくあるパターン”をご紹介していきます。

何も起こらず先に進まないパターン

最近のゲームでは減りましたが
昔のゲームでよくあったパターンとして、
エンディングを見た後には何も起こらず
「THE END」などの表示が出たまま
先に進まなくなってしまうパターンですね。

最近のゲームではエンディング後に何もなかったとしても
ボタンを押したりするとタイトル画面に戻ったりする
ものですが、昔は「END」が出たまま、
もう何も反応せず、ずっとそのまま、というゲームも
よくありました。

この見極めが難しいところですが、
数分待ってみても何も反応せず、動かない場合に
関しては「リセット」か「電源を切る」しかない
パターンのゲームである可能性が高いですね。

このパターンの場合は、当然、
電源を切るかリセットをすることになるので、
クリア後の隠し要素だとか、そういったものは
基本的に存在しません。

また、ゲームを再開すれば
当然のことながら「最後のボスの手前から」
ということになりますね。

スポンサーリンク

特に何も起こらないパターン

上のパターンとは異なり、
エンディング終了後はタイトル画面に
戻ったりするものの、
「それ以上は何も起こらない」パターンですね。

エンディングを迎えると、
何かおまけ要素が追加されたりする!
というイメージが強い人もいると思いますが
色々なゲームを遊んでみると
”案外、そうとも限らない”ということに
気づく人もいると思います。

エンディングを迎えても、
何事もなかったかのようにタイトル画面に
戻されて、特に何も増えていない…
というゲームも実際にあります。

そうなると、若干寂しいような感じもしますが、
そういうゲームもあるので、覚えておきましょう。

クリア後の世界を遊べるパターン

エンディングを迎えると「クリア後の世界」で
遊ぶことのできるようなゲームもあります。

ステージクリア形式のゲームではなく、
RPGゲームやアドベンチャー系のゲームに
多いパターンですね。

クリア後の、ラスボスを倒したあとの
平和になった世界を自由に探索できる感じですね。

その中で、ゲーム本編をクリアするまでに
達成することのできなかったサブイベントをクリアしたり、
色々なやり込み要素を楽しんでいく、
というパターンです。
こういったゲームだと、長く遊べるようなゲームも多いですね。

また、クリア後ならではの「おまけ」が追加されたり
クリア後の隠しステージが追加されたりするような
パターンも存在しています。

2周目を遊ぶことができるタイプのゲーム

ゲームを一度クリアしてエンディングに到達すると
最初のプレイで入手したアイテムや
キャラクターなどのレベルを引き継いで
「強くてニューゲーム」ができるゲームも存在します。

エンディングまでの時間がそれほど長くないタイプの
ゲームはこのように何度も周回して
楽しむタイプのゲームも、そこそこの数、
存在しています。

2周目に突入すると、ゲームによっては
「2周目でしか発生しないイベント」が
用意されていたり
「2周目でしか手に入れることのできないアイテム」
「2周目にしか行くことのできないステージ」など
そういったものが用意されている場合もあります。

そういう要素を遊ぶことも
一つの楽しみになりますね。

スポンサーリンク

隠し要素が解放されるゲームも

ステージ選択制のゲームだったりする場合は
ゲームを一度クリアすると、
エンディング後に色々な
隠しモードやエクストラステージなどが
解放されるようなパターンもあります。

RPGゲームのような「世界の中に色々あるゲーム」ではなく
ステージ1、とか2とか、選んでいく形式のタイプの
ゲームにこのパターンが多い印象です。

何が追加されるかはゲームによって異なりますが
隠し要素が豊富なゲームだったりすると、
次から次へと条件を満たすと
色々な要素が追加されていき、
エンディング後も長い時間遊ぶことのできる
タイプのゲームも多いですね。

格闘ゲームやシューティングゲームなどの場合は
1回エンディングに到達するまでの時間が
比較的短めな作品が多いこともあり、
このパターンに当てはまるケースが多いです。

エンディングの種類によって変わるパターン

エンディングが複数用意されているような
ゲームも存在しており、そういったゲームの場合は
「自分がどのエンディングにたどり着いたのか」に
よって、エンディング後に起きることが
変わってくるようなゲームも存在しています。

このようなタイプの場合は、
例えば「バッドエンド」と「グッドエンド」が
あるゲームの場合、
「バッドエンド」にたどり着いた場合は、
何も起きないけれど、
「グッドエンド」でクリアした場合は
隠し要素が解放される、みたいなパターンですね。

また、他にも「複数種類あるエンディングを全部見ると」
隠し要素が解放されるようなゲームも存在しています。

エンディングが複数存在するゲームは、
1周当たりのプレイ時間がそれほど長くはなく、
何回も繰り返しプレイさせるような仕組みの作品が多いです。

エンディングを見たら終わりかどうかはゲーム次第

「エンディングを見たら終わり」なのか
「エンディングを見てからが本番」なのか
「エンディングを見た後も遊べる」のか、
これは、ゲームによって異なります。

例えば、同じアクションゲームでも
クリア後のご褒美が豊富なものもあれば、
エンディング後には特に何も起こらないような
ゲームも存在しており、
簡単に”ジャンルごと”で区切れるような
お話でもありません。

エンディングを見たら終わりなのかどうかは、
そのゲームによって大きく異なりますし、
「エンディング後には何もない」=「微妙なゲーム」
ということでもなく、
例えば、エンディングにたどり着くまでに
ものすごい時間がかかるようなゲームであれば、
エンディング後には何もなくても、
十分に満足できると思います。

エンディング後どうなるかは、↑のように
色々なパターンがありますが、
最終的には、個々のゲームごとに
少しずつ異なってくる…ということを覚えておきましょう。

まとめ

ゲームのエンディング後に
何が起こるかは、ゲームによって違います。

何も起こらないものもありますし、
ゲームクリア後が本番!というレベルに
色々あるゲームもあります。

そういった部分を楽しみにするのも、
ゲームの一つの遊び方と言えますね。

タイトルとURLをコピーしました