質問箱は使わなくなったらどうすれば?放置でも大丈夫?

この記事は約5分で読めます。

ツイッターなどで利用できるサービス
「質問箱」。

登場当初ほどではなくなりましたが
利用している人も多いと思いますし、
今でも見かけることはあると思います。

ですが、利用しているユーザーの中には
”質問箱を使わなくなった場合、どうすれば良いの?”と
感じる人もいると思います。

この点について、解説していきます。

スポンサーリンク

そのまま放置でも大きな問題はない

まず、質問箱は無料のサービスですし、
危険性も特に大きいわけではありません。

そのため、質問箱を使わなくなっても、
”放置”でも、特に大きな問題はありません。

そのまま放置しておいたからと言って、
何かトラブルに巻き込まれたり、
料金が発生してしまうようなことは
まずないでしょう。(特に料金が発生することはほぼ確実にないです)

ただ、一部心配な部分などもありますので、
そういった部分について解説していきます。

基本的には”放置”でも平気ですが
”念のため”、という部分を中心に解説します。

放置だと何かリスクはあるの?

ほとんど大きなリスクはないのですが
下記のようなことは懸念されます。

・質問募集ツイートが続く可能性
質問箱側で「質問受付中」のツイートを自動で設定するように
している場合、あなたが質問箱を使わなくなっても
放置していると、その”質問受付中”のツイートは
あなたがかつて設定した通りに行われ続けます。
もし、元々設定していない場合は気にする必要はありませんが
設定している場合は注意しましょう。

・質問受付中と誤解される可能性
質問箱を放置していると、↑のツイートなどもあった場合
”まだこの人は質問箱をやっている”と思われる可能性もあります。
ただ、あなた自身は”使うのをやめた”状態だと
誰が質問しても、あなたは質問が来ていることにすら気付かず
結果的に”無視”しているような状態になってしまいます。
”質問を無視したのか?!”などと怒る人はさすがにあまりいないとは
思いますが、トラブルのリスクが高まるのは事実です。

・万が一のトラブルの際に…
これはあまり気にしなくても良いですが
質問箱のサービス自体に今後、何らかの大きなトラブルが
あった場合、ツイッターと連携したままだと
間接的に乗っ取りなどの被害に遭う可能性は否定できません。
この点も、念のため頭の中に入れておくと良いですね。

このような点が
”質問箱をつかわなくなった”あとも放置しておくことのリスクです。

なので、気になる場合は下記のようなことも
対応しておくと、より確実です。

スポンサーリンク

アプリ連携を切っておけば確実

質問箱をもう使わないのであれば
ツイッター側から”アプリ連携”を切っておくのも
一つの方法です。

ツイッターの
「設定とプライバシー」⇒「セキュリティとアカウントアクセス」⇒
「アプリとセッション」⇒「連携しているアプリ」の順番に進むと
連携しているアプリの一覧が表示されます。

この中に「質問箱」があるのでその連携を切れば
上で書いたような質問募集ツイートも表示されなくなりますし、
質問箱側から、あなたのツイッターアカウントに何かをすることは
一切できなくなります。

これだけしておけば質問箱側でアカウントを削除したりしなくても、
後は何もしなくても大丈夫でしょう。

ツイッターとはもう繋がっていないわけですから
何かをすることはできません。

なお、↑の「連携しているアプリ」の画面で
「Peing」と表示されているのが質問箱です。
”質問箱がないぞ?”と思って諦めていた方は
もう一度確認してみてください!

退会するのも簡単。もう絶対に使わないのであれば…

質問箱を退会するのは、非常に簡単です。

”もう絶対に使わない”と、いうことであれば
質問箱自体から退会してしまうのが
一番手っ取り早く、確実な方法です。

もちろん、これまでの質問箱での質問や設定など
そういったものは消えてしまいますが
”それでも良いのであれば”退会も検討してみましょう。

退会するにはツイッターではなく、質問箱のページに
アクセスして、右上の方にある横棒三本のマークから
設定画面に移動、一番下の方の右下に存在する
「退会」ボタンを押せば退会することができます。

退会ボタンがやたら小さいですが、
作業自体は難しいことはないので、
もう使わないということであれば
退会してしまうのも一つの方法です。

知らせる必要はある?

ツイッターのフォロワーなどに
質問箱をやめることを伝える必要は
あるのかどうか。

これは、今までにも質問が来ていたのであれば
一言だけでも告知しておくと
親切なイメージを与えることができると思います。

質問箱に限らず、こういったサービスを続ける・続けないは個人の自由です。

自分が”やめたい”と思ったらやめれば良いだけなので
深く、難しく考えすぎずに
自分の直感で決めて行けば良いと思います。

もしも”質問箱が苦痛だ”と少しでも感じているのであれば
それがやめどきと言うことでしょう。
苦しんでまでやるサービスではありません。

まとめ

質問箱をやめる際には
そのまま放置でも構いませんが
ツイッター側でアプリ連携を切る、あるいは質問箱側で
退会しておくと、より安心できると思います。

特に”質問受付中ツイート”を設定している場合、
何もしないと、自分が質問箱の利用をやめた!と思っていても
質問募集ツイートが流れていることに
なってしまいますので、その点は注意するようにしましょう!

やめる際にも料金が掛かったり、ツイッターのアカウントが
消されてしまったりすることはないので、
そこの点は、安心してください。

タイトルとURLをコピーしました