USBマウスの寿命はどのぐらい?故障のサインや長持ちさせるポイント!

この記事は約5分で読めます。

パソコンなどに使う
「USBマウス」の寿命はどのぐらいなのかどうか…。

寿命と、長持ちさせるためのポイントや、
寿命に関する注意点などを、
それぞれ解説していきます。

今ではUSBタイプのマウスを利用している人も
多いと思います。
私も、今までにいくつも使ってきました。

実際に色々なUSBマウスを利用した経験なども元に
「USBマウスの寿命」について、お話していきます。

スポンサーリンク

USBマウスの寿命は?

USBマウスの寿命は使用頻度や商品などにより
大きく異なりますが2~3年程度のものが多いです。

ただし、それはあくまでも目安で、
場合によっては半年程度で壊れてしまったり
するようなケースもあり、
特に、使う頻度が多い場合は、
早期に壊れやすいのも事実です。

実際に、私が利用していたUSBマウスも、
3、4年利用できていたものもあれば、
半年ぐらいで調子が悪くなってしまったものなども
存在しており(使い方は同じでした。マウスの種類は別)
個体によって当たり・ハズレがあるのも事実です。

高いマウスは長持ちするの?

そう思いたくなってしまう気持ちは分かるのですが
「高い」=「長持ち」と言われると、
必ずしもそうではない、というのが答えになってしまいます。

何百円のマウスでも、何年も持つケースもあれば
何千円のマウスでも、半年ぐらいで壊れるケースもあります。

また、”同じ商品”であっても
一つは2年、一つは5年、というように、
個体差があります(あたり・はずれ…がある、という感じですね)

実際に、私が3、4年利用できていたマウスは
1000円切っている(確か800円ぐらい)マウスでしたが、
半年で調子が悪くなったのは1500円のマウスでした。

使う頻度や使い方は、仕事で使っていたので、同じです。

また、同じ800円マウスも3、4年持った個体と、
2年ぐらいで壊れた個体があったため、
同じマウス=同じぐらいの寿命、とも限りませんし、
高いマウス=安いマウスより長持ちする、とも限らない、
ということが分かるかと思います。

スポンサーリンク

故障のサインはどんな感じ?

USBマウスが故障する場合、下記のような症状が
出て来ることが多いです。

・マウスを動かしても正常に反応しなかったり、遅くなったりする
・左クリックが反応しないorしにくくなる
・右クリックが反応しないorしにくくなる
・スクロールが正常にできなくなる
・パソコンがマウスを認識しなくなる
・途中でパソコンなどとの接続が切れるようになる

このあたりの症状が出てきます。
場合によっては、そのような症状が
出て来たとしても、しばらくの間、使い続けることが
出来るケースも多いですが、
↑のような症状が出て来た場合は、
やはり、買い替えのサイン、と言えます。

長持ちさせるためにはどうすれば?

USBマウスを出来る限り長持ちさせるためには
どうすれば良いのでしょうか。

案外、”長持ちさせるために”できることは
少ないのが現実ですが、
下記のような点に、注意すると、良いかと思います。

・乱暴に扱わない
・落としたりしないようにする
・ケーブルを引っ張ったりしない
・ケーブルを折り曲げないようにする
・マウス本体に力を加えたりしない
・クリックの際に力を入れすぎないようにする
・USBの抜き差しを最小限にする
・マウスに水などをかけたりしない

このあたりの点に、気を付けていきましょう。
どれも、基本的な部分になるので
改めて解説するまでもないとは思いますが
上記のようなことを避けるだけでも、
マウスが故障してしまう可能性を
ある程度、下げることは可能です。

なお、先ほども書いたように
「高いマウスを買えば長持ちする」と、
いうことではありませんので、
その点は注意してください。

どんなマウスを選べばいいの?

特にこだわりが無ければ、
低価格のマウスで十分であると考えます。

エレコムやバッファロー、サンワサプライなどなど
そのあたりのメーカーのマウスであれば、
無難に使えるはずです。


エレコム マウス 有線 Mサイズ 3ボタン USB 光学式 ブラック ROHS指令準拠 M-K6URBK/RS

※こだわりがなければ、↑のような感じの商品で十分です(これも数年持ちました)

逆に、あまりよく知らないような海外メーカーのマウスだとか
高級なマウスを買っても、
それが長持ちするとは限りません。

どのマウスにも「あたり・はずれ」があり、ハズレの個体を
引いた場合は、早く壊れる可能性も高いです。
↑で紹介したような、安価なマウスであっても、それは同じです。

ただし、安価なマウスであれば、万が一ハズレを引いても、
また、数百円(500円以下のもありますね)で買えますから、
「使えればいい」と言う場合、安価なマウスを選ぶのが
一番ベストです。

スポンサーリンク

すぐ壊れた場合はメーカー保証を利用

マウスにもメーカー保証期間がある商品がほとんどです。
購入後「半年」のものが多いですが、
(若干異なる商品もあります)その間に壊れた場合は
メーカーに修理に出せば、無償で修理or交換してくれます。

ただ、それ以上経過している場合や、
自分の不注意で壊したと判断される場合は
保証を受けられないので、その場合は
買い替えしてしまった方が良いですね。

保証期間内でも、安いマウスの場合は、面倒であれば
買い替えしてしまっても良いとは思います。

まとめ

マウスは消耗品です。
場合によっては「え!?もう壊れたの!?」と
思ってしまうぐらい、あっさり壊れてしまうこともある
USBマウスですが、
運よく「あたり」を引くことができれば、
5年近く共に過ごせることもあります。

ただ、こればっかりは、レビューなどを見て
高い評価のものを買っても「ハズレ」を引く可能性があるので、
高いものを買えば必ずしも良い、というものでもなく、
難しいところです。

自分なりに一番良い(金銭面も含め)と思うマウスを
選んでいきましょう!

タイトルとURLをコピーしました