Windowsのシャットダウンが遅い場合はどうすれば?原因・対処法を解説!

この記事は約6分で読めます。

Windowsのシャットダウンが遅い!
そんな風に感じる場合もあると思います。

もちろん、パソコンのシャットダウンには
ある程度時間がかかるものです。
「一瞬でシャットダウンしろ!」とか
そういうことをパソコンに求めてるのであれば、
無理なお話なので、諦めるしかありませんが、
「最近、何だか前よりシャットダウンが遅くなってきたな」だとか、
「他のパソコンに比べると圧倒的に遅い!」だとか、
そういう場合に関しては、
何か”シャットダウンが遅い原因”が隠れている可能性があります。

場合によっては対処できるものもありますので、
シャットダウンが遅いなぁ…と感じる場合は
それぞれのポイントを確認してみて下さい。

こちらでは、シャットダウンが遅い場合に考えられる原因や
対処方法を解説していきます。

スポンサーリンク

ある程度は待つことも必要

最初に書いた通り、シャットダウンには
正常な状態でも、ある程度時間はかかります。

シャットダウンを押した瞬間に
パッ!と電源が切れるようなことはありませんので、
その点は理解し、ある程度の時間は
「待つ」ことも大切です。

どうしても長く感じてしまう、という場合は
シャットダウンまでの間、別の作業をしている、などなど
上手く自分なりに対応をしていくことも大切です。

…が、それにしても長すぎる!という場合は
原因が隠れている可能性もあるので、
それぞれチェックしていきましょう。

プログラムを作動させていることが原因

パソコン上で、色々なプログラムを動作させたまま
シャットダウンを行おうとすれば、
当然、そのプログラムを閉じたりする処理に
時間がかかってしまい、
結果的にシャットダウンされるまでの時間が
長くなってしまいます。

常に動いているようなプログラム
(例えばウイルスセキュリティソフトなど)は
ある程度は仕方がありませんが、
例えば、いつも、エクセルを開いたままシャットダウンを
押していたり、ネットを開いたままシャットダウンを
押していたりするのであれば、
まずはそこを改善してください。

使い終えたプログラムはすべて自分の手で閉じてから
シャットダウンを押す。

これだけでも、だいぶシャットダウンまでに
掛かる時間は、変わってきます。

スポンサーリンク

Windows Updateによるもの

ウィンドウズのパソコンは定期的に
自動でアップデートされます。
アップデートが行われた際などには、
シャットダウンの際に、その更新が行われるなどして
時間がかかってしまいます。

更新の内容によってはシャットダウンされるまで
かなりの時間(場合によっては数時間レベル)
掛かるようなケースもあります。

ただし、これは異常でもなんでもなく、
ウィンドウズアップデートによるものになりますので、
気にする必要はありません。

もしも”勝手にやられると困る”という場合は
アップデートを手動にするなどして、対応しましょう。

この場合、シャットダウンが遅いのは「その時」だけです。
更新データのインストールなどが終われば
次回からは普通にシャットダウンできます。

対処法は特にはなく、
「時間のある時」にアップデートするようにしましょう、
というだけですね。
(更新を無視していると、ウイルス感染のリスクなどが
高まるため、更新プログラムは必ずダウンロードしておきましょう)

なお、稀にウィンドウズアップデート自体に不具合があり、
アップデート後に調子が悪くなる場合もあります
(シャットダウンに影響が出る可能性も否定はできません)

ただ、そのような場合に関してはすぐに
修正のアップデートが行われると思いますので、
しばらくの間は我慢して、修正を待ちましょう。

アプリやプログラムによるもの

アプリやプログラムが、パソコンの動作を重くして、
結果的にシャットダウンが遅い状態に
なってしまうものもあります。

そのため、不要なアプリやプログラムに関しては
アンインストールするなどして、
”無駄なもの”がパソコンに入っていない状態に
しておくことも大事です。

これは、シャットダウン以外の部分の動作にも
影響を与えるので、
「本当に使わない」モノに関しては、
削除しておくか、外部の記録媒体(USBなど)に
移動しておくと良いです。

また、”このプログラムを入れてから
シャットダウンが遅くなってしまった”と、いう場合に関しては
そのプログラムに何か問題がある可能性もありますので、
一度そのプログラムをアンインストールして、
シャットダウンを試してみると良いと思います。

消して回復するようであれば、
そのプログラミングが原因である可能性は、高いです。

ウイルスによるもの

使っているパソコンが
ウイルスに感染してしまっている場合、
シャットダウンにも影響が出ます。
(余計なプログラムが後ろで動いている分、
動作は全体的に遅くなるでしょうし、
それが悪意あるプログラムだとすればなおさらです)

ただし、ウイルスに感染しているかどうかは
なかなか判断しにくい部分もあるので
(気づかないうちに感染しているケースも0ではありません)、
シャットダウンが遅くなったなぁ…と感じる場合に関しては
一度、お使いのパソコンのウイルスチェックを
してみることをおすすめします。

万が一ウイルスが発見された場合、
使っているウイルスセキュリティソフトで駆除し、
見つからなければ見つからなかったで、
ひとまず安心することもできますから、
ウイルスチェックできるソフトを
導入しているのであれば、確認してみると
良いかと思います。

特に、急にシャットダウンが遅くなり、
思い当たる部分も無い場合は、要注意です。

スポンサーリンク

セキュリティソフトによるもの

ウイルスから守るセキュリティソフト自体も
パソコンのシャットダウンを若干遅くする場合があります。
(背後で起動中のプログラミングが増えるため、ですね)

この場合に関しては、
使っているウイルスセキュリティソフトに不具合などが
生じていないかを確認し(大抵の場合はないと思いますが)
問題なければ、せっかく用意したセキュリティソフトを
無効にするのもよくないですから、
基本的には気にせず我慢する、というのが
答えになります。

どうしても気になってしまう場合に関しては
ウイルスセキュリティソフトではなく、
他のプログラムやアプリなどの中で使っていないものを
消していく、という形で対処しましょう。

パソコン自体のスペックによるもの

パソコンのスペックによっても
シャットダウンの速さは、若干異なります。

最初から「遅い」場合に関しては
単純に、使っているパソコンの能力上、
”それが限界”である可能性もあります。

他の部分で何も思い当たることが無い場合に
関しては、諦めて我慢するか、
どうしても我慢できないなら
次に購入するパソコンのスペックは
慎重に選ぶ必要があります。

長時間使用すると遅くなりやすい

「パソコンを短時間使用してシャットダウンした」場合より
「長時間使用してシャットダウンした」場合のほうが
シャットダウンに掛かる時間は長くなりがちです。
(どうしても内部で色々余分なプログラムが動いたり、
帯電・熱などによるもの)

この場合は、異常ではありませんので、
「長く使った分、シャットダウンにも時間がかかるんだな」
ぐらいに考えておきましょう。

まとめ

シャットダウンは、ある程度時間がかかるものです。
「急に長くなった」という状態が続く場合以外は
あまり、気にしなくても良いかと思いますが
気になるなら、不要なプログラムの削除などで
出来る限り、余計な処理が入らないようにしていきましょう。

なお、さらに細かい方法などが紹介されているケースも
ありますが、基本的に、あまり細かい部分までやっても
劇的に改善されるようなことはなく、
かえって、そこまで考え込んでしまうと、
逆に時間の無駄になってしまいますので、
上記のような点を確認するだけで、十分であると思います。

タイトルとURLをコピーしました