中古のゲームソフトを購入した際に確認した方が良いことを元店員が解説!

この記事は約6分で読めます。

中古のゲームソフトを購入した際には
”確認しておいた方が良いこと”がいくつか存在しています。

実際に私は中古ゲームを販売している店舗で
勤務していましたが、
中古ゲームの管理もやはり人間が行っているため、
”稀に”ミスが発生しますし、
動作確認は実際のところ”全ての商品で行われているわけではない”
というのが実情なので、どうしても不具合が発生する商品も
存在します。

ですが、中古ゲームソフトも”購入してから一定期間で不良品の返品などは
できなくなる”場合がほとんどであるために、
購入時には下記のようなところを確認しておくことを
おすすめします。

中古ゲームソフトをよく購入する!という人は、
覚えておいても、損はないと思います。

スポンサーリンク

大抵の場合「問題はない」ので過剰に心配する必要はない

↑のようなことを書くと、
”中古ゲームソフトって良くないの?”と思う人もいるかもしれませんが
大抵の場合は”問題ない”ので、
あまり過剰に心配する必要はありません。

ただ、上でも書いた通り、買取⇒販売までは
人間が処理を行うために、
稀にミスが起きる可能性はありますし、
動作確認を行っている商品であったとしても、
中古品は”店に並んでいるうちに劣化して、購入時には
動かなくなっている”ようなケースも稀に存在しています。

そのため、過剰に心配する必要はありませんが
中古ソフトを購入した際には
”下記のようなこと”をきちんと確認しておくと、より安心ですし
トラブルを回避にも繋がりますので、
(そんなに時間がかかることではありませんし)しっかりと
確認しておくことをおすすめします。

レシートは”保管”しておくこと

まず、説明に入る前に、中古ゲームソフトを購入した場合には
特に”レシート”を捨てずに保管するようにしてください。

と、言うのも何かあった場合でも
”レシート”がないと、お店側は対応してくれませんので、
交換や返品をしてもらうことが出来なくなってしまいます。

例えば初期不良があったとしても
”レシート”を捨ててしまっている場合、
そのままあなたが損をする、ということになってしまいます。

”昨日買ったの覚えてるだろう!”と言うような人もいますが
お店のお客さんは非常に多いため、
覚えていない可能性も十分にありますし、
それを通してしまうと、”他のお店で購入したようなもの”を
”昨日買っただろう!”みたいなことを言い出す人も出てきてしまうため
原則、中古のゲームソフトだけに限らず
ゲーム以外のお店でも”レシートがなければ対応できない”というのが
基本なので、この点は忘れないようにし、
安易にレシートを捨てないよう、注意してください。

スポンサーリンク

早めに確認をすること

中古ゲームソフトの”初期不良の対応期限”は、
お店によって異なりますが
それほど長くはなく、
1週間、10日間、などなどそういった期間で
あることが多いです。

これは、期限を1年などにしてしまうと
”初期不良以外の不具合”や、
”扱い方が悪かったことによる不具合”など、
お店の責任ではなく”その後の故障”にまで
お店が対応することになってしまうため、
お客さん側のやりたい放題になってしまいます。

ですので、買う側としては不便に感じるようなことも
あるかとは思いますが
中古ゲームソフトの対応できる期間は、
それほど長くは設定されていません。

プレゼント用だったり
”安いから買っておいて積みゲーにしよう”と思っていたり
する人もいるとは思いますが
先に”各種の確認”だけは済ませておくようにすることを
おすすめします。

そうでないと、例えば
中古で購入してから半年後に”そろそろこれを遊ぶか”と
遊び始めたら不良品だった…と言う場合でも
お店は対応することができないので、
損をすることになってしまいます。

中身が合っているかどうかを確認する

最近では、中古ソフトの空箱がお店に展示されていて、
後から購入時に店員が中身をケースにつめる…ということも
増えています。
もちろん、そうでない場合も”元々間違っている”可能性も
あるので、中古のゲームソフトを購入した場合、
まずは”ケースと中身が一致しているかどうか”を
確認するようにしてください。

大抵の場合は大丈夫だとは思いますが
”似ているタイトル”などが存在するゲームの場合
中身が間違えられている可能性も0ではありませんので、
必ず、中身と外見が一致しているのかどうか、
という部分は確認するようにしてください。

付属品などが足りているかどうか確認する

ゲームのカセットやディスク以外にも
付属品がある場合は
それがちゃんと足りているかどうかを
確認してください。

例えば専用コントローラーセットのゲームソフトを購入したのに
専用コントローラーがついていない!などという場合については
お店に問い合わせが必要です。

そういったことがないかどうか、確認しておきましょう。

なお、注意点としては
”最近のゲームは説明書がついていないものが多い”ので、
説明書が最初からついていないゲームの場合、
”説明書なし”なのは当然なので、
この点は間違えのないようにすること、
そして、購入前に「付属品なし」などとちゃんと書かれていた場合に
関しては入ってなくて当たり前なので、
そういう表記がなかったかどうか、と言う点は
先に確認してから問い合わせを行う様にしてください。

スポンサーリンク

ちゃんと動くのかどうか

内容物や間違いがないかどうかを確認した後には、
当然のことながら”ちゃんと動くのかどうか”の確認も
大切になってきます。

購入したゲームソフトをなるべく早く
”起動することができるのかどうか”だけは
確認するようにしてください。

タイトル画面まで進んで、できれば数分だけでも
遊ぶと、より確実です。

これで普通に動けば
”基本的には問題はない”と判断しても良いですし、
もしも動かなかった場合に関しては
お店に対応をお願いする、と言う形で対応していきましょう。

なお、ごく稀に”ゲームの中盤や後半に不具合が出る”
(ディスクの傷などで)こともごく稀にあり、
実際に私が、購入したゲームの中に
そういうものが一度だけありました。
(そのゲーム自体のバグではなく、私が買ったもの単体の問題でした)

その場合は、すぐに遊ばない場合はどうすることもできませんが、
本当に”ごく稀に”なので、
そこまで心配していたらきりがないですし、
このあたりは遭遇しないことを祈るばかりです。

もしも問題があった場合はどうすれば?

お店に電話で連絡して
(直接足を運んでも良いですが)
対応をお願いしましょう。

基本的には”問題のあった商品”と”レシート”を持参して
お店に足を運ぶことになります。
その際に同じ商品があれば交換、
無かった場合や、あなたが希望するのであれば返金、
ということで対応になると思いますので、
まずはお店に問い合わせをしてみるのが確実です。

なお、実際に問題がない場合
(例えば、あなたの持っているゲーム機本体の方が不調など)は、
交換や返金を受け付けてもらえない可能性もありますが
これは各店舗ごとの対応になりますので、
問題があった場合は、まずは問い合わせをしてみることを
優先してください。

まとめ

中古のゲームソフトも
ほとんどの場合、何も問題がないことばかりですが
”ごく稀に”そういうこともありますので
この点はしっかりと確認をしておきましょう。

確認を怠ってしまうと、
初期不良があった場合でも”対応の期限”を
過ぎてしまって”何もしてもらえなかった”ということに
なりかねませんので、
この点は、注意が必要になります。

タイトルとURLをコピーしました