ゲームのストーリーが意味不明な場合どうすれば?理解する方法は?

この記事は約6分で読めます。

ゲームには、映画や漫画、ドラマなどのように
物語が用意されているものもあります。

特にRPGゲームやアクションゲーム、アドベンチャーゲームあたりだと
ストーリーが重視されているような作品も
多く存在しているのも事実です。

しかしながら、
中には”このゲームのストーリー、意味が分からない”というような風に
思う作品と出会う人もいるのではないでしょうか。

自分が遊んだゲームのストーリーが良く理解できない場合の
対処方法やポイントをそれぞれ解説していきます。

スポンサーリンク

ストーリーが理解できないときはどうすれば?

”ストーリーが難しいゲーム”というのは
少なからず存在していて、
シリーズモノの中にも、
”これまでのシリーズを全て遊んでいる人でも
ストーリーがよく分からない”というような作品も
実際に存在しています。

もちろん、ゲームはストーリーが分からなくても
ゲームとして楽しむことはできますし、
”ストーリーはよく分からないけど楽しければいいや!”という
楽しみ方もできますから、
ストーリーについてあまり気にしないような人は
全然問題ないのですが、
”ストーリーが理解できないと楽しめない”と感じる人も
当然、いると思います。

そのように感じる場合はどうすれば良いのか、
この点について解説していきましょう。

前作未プレイの場合は、前作を知る

まず、”ストーリーが理解できないゲーム”が、
シリーズモノで、あなたが前作を遊んだことがないのであれば、
まずは前作を遊んだり、その内容を調べたりすることが、
一番の解決策となります。

ゲームには、2とか3とか、
長々と続く作品も多く存在しており、
”いきなり2からプレイしても”大丈夫な作品も当然ありますが、
逆に”いきなり2からプレイするとよく分からない部分がある”作品もあります。

こういった作品を遊ぶ場合は、
いきなり途中からプレイすると、当然”物語がよく分からない”という
状況に陥りますので、
もしも、あなたが”ストーリーがよく分からない”と感じるゲームが
2や3(あるいは番号がついていなくてもシリーズモノの場合)などで
ある場合、まずは前作や関連作品をプレイするなり、
そのストーリーを攻略本などで確認するなりして
”前の作品”を知っておくことが大切になります。

”2”とか”3”だからと言って
絶対に前作を遊んでいないと理解できない、というわけでは
ありませんが
(ストーリーのあるゲームでも1との繋がりはあまりなくて、
2から遊んでも全然大丈夫、というような作品もたくさんあります)
ストーリーの繋がりが前作までと深い作品を遊ぶ場合は、
前作未プレイの場合、ストーリーが理解できない可能性もあるので、
まずは前作を遊ぶか、ネタバレなどを調べるかして
ストーリーを理解することをおすすめします。

映画などでもそうですが
”いきなりシリーズモノの途中から”見ても
分からない描写があったりするのは当然のことですからね。

スポンサーリンク

アニメや漫画が原作のゲームは「原作を見る」

アニメや漫画が原作のゲームを遊ぶ場合、
”原作を知らない”と、
ストーリーが理解できないことは、珍しいことではありません。

この場合に関しては
”原作を知る”ことです。

アニメや漫画が原作のゲームであっても、
”ゲーム内である程度ストーリーが分かるようになっているもの”も
当然ありますが、全てがそうではなく
”原作を見たことがある前提”のつくりになっているゲームも
当然存在します。

原作を全く知らないのにわざわざゲーム版を
購入する人はそれほど多くはないと思いますが、
単純に”ゲームとして面白そう”と思って購入したり、
何も知らないまま購入してしまったりして
”ストーリーが意味不明”な状況になってしまった場合は
原作を見るか、原作を知ることをおすすめします。

アニメなどが原作のゲームの場合、
原作の知識が全くないと、ストーリーを理解するのは
なかなか厳しいことですからね。

元々ストーリーが難解なゲームの場合は…

ゲームの中には元々ストーリーが難解で、
レビューなどを見ても
”ストーリーが意味不明”みたいな評価を
下されている作品も存在します。

シリーズモノであるわけでも、原作があるわけでもない
作品でも、よく分からないストーリーが展開されたり、
シリーズモノでも
”これまでのシリーズ作品全てを遊んでいる人でも
よく分からないストーリー”みたいなゲームも
存在しています。

もしも、ストーリー自体がそもそも難解な
ゲームを手にしてしまった場合は
どうすれば良いのでしょうか。

・サイトなどを見てみる
ある程度有名なゲームであれば
ネット上でストーリーの解説をしている人や
独自の解釈を交えて考察している人などもたくさん存在しているので
そういったものを見てみると
自分では意味不明だったストーリーの答えが
見えて来ることも場合によってはあると思います。
マイナーすぎるゲームの場合は、なかなかサイト自体が存在せず、
そういったことが難しいこともあるとは思いますが、
有名なゲームであれば、ウィキなどでもそうですが
ある程度ストーリーの解説が書かれているところはあります。

・設定資料集などが発売されていれば…
ストーリーが意味不明なゲームの設定資料集が
発売されていればそういったものを手にしてみるのも一つの方法です。
中には、そういった”設定資料集”などを読まないと
ストーリーを理解できなかったり、
ゲーム内では語られていないようなことが多すぎたりする作品も
あります。
本来、ゲーム以外の本(漫画原作のゲームなどを除く)を見ないと
ストーリーが理解できない、というような作品は
控えるべきだと個人的には思いますが、
数多く存在するゲームの中には”設定資料集などを買わないと
説明不足すぎてストーリーを理解できない”というような
作品も存在しています。

なお、設定資料集ではなく”攻略本”にストーリーの解説が
書かれているゲームも存在します。

・小説版などを読まないと分からないケースも
ゲームによっては”小説版”や”漫画版”などが後から発売され、
それでストーリーの補足をしているような作品も存在します。
こういった作品の場合は、それを読まないとストーリーを
理解しにくいケースもあります。

・やり込まないと分からないケース
一度クリアするだけではストーリーが曖昧で、
ゲーム本編中の分岐や、サブイベントなどをこなすことで
ようやくストーリーの意味が見えて来るような
ゲームも存在しています。
この場合は、ゲーム単体でストーリーを理解することはできますが
しっかりやり込まないと理解することができない、
というパターンですね。

・インタビューや公式サイトで補足している作品も
公式サイトなどに掲載されているインタビューや
公式サイトなどでストーリーを補足しているような
作品も稀に存在しています。
こういった可能性もあるので、公式サイトに目を通してみる、
というのも一つの方法になります。

・何をしても意味不明なゲームも
↑で挙げたようなどの方法を試しても
残念ながら”開発スタッフ以外、ストーリーを理解できないんじゃないか”
みたいな作品は時々存在しています。
そういったゲームの場合、ストーリーを理解するのは
諦めて、ゲームとして楽しむことをおすすめします。

まとめ

ゲームは、映画や漫画などとは違い、
物語が全てではありませんが、
どうせ手にしたのであれば、やはり、
できることなら物語も楽しみたいものですよね。

しかしながら、どうしてもストーリーが
理解できないような作品も実際にあるので、
そんな場合は↑のようなポイントを
それぞれ確認してみましょう!

タイトルとURLをコピーしました