PS5 PROって何が違うの?遊べるソフトの違いは?分かりやすく解説!

この記事は約6分で読めます。

「プレイステーション5 PRO」は、
プレイステーション5の上位モデルに位置する
ゲーム機本体で、
PS5の強化版にあたるものです。

遊べるソフト自体はプレイステーション5と同じで、
あくまでもより拘りの強いユーザーに向けたハードに
なりますが、中には”何が違うのか分かりにくい!”という人も
いるのではないでしょうか。

こちらではそんなプレイステーション5 PROの
疑問に感じそうな部分を、それぞれ解説していきます。

スポンサーリンク

PS5と何が違うの?

プレイステーション5 PROの主な違いとしては下記の通りです。

・GPUのアップグレード
・レイトレーシングが進化
・AIによる解像度の向上
・ゲームブーストへの対応
・本体容量の増加
・Wi-Fi7への対応

などになっています。

簡単に言えば、
よりグラフィックが綺麗に、処理性能が向上、
本体(保存)容量が増えている…
そういったモデルとなります。

発売日は2024年11月7日、
価格は119800円(税込み)での発売となっています。

遊べるゲームに違いはあるの?PRO専用ソフトはあるの?

遊べるゲームソフトに違いはなく、
通常のプレイステーション5と遊べるソフトは同じです。
通常のPS5本体で遊べたゲームが、PROだと遊べないということは
ありませんし、
逆にPROじゃないと遊べないというゲームもありませんので、
この点は安心して下さい。

「PRO」と呼ばれるモデルはプレイステーション4の時にも
発売されていましたが、
同じく”遊べるソフトは同じ”で、”PRO専用ソフト”が出るようなことは
ありませんでした。
PS5のPROもそれと同じようになります。

勿論、通常モデルと同じように
プレイステーション4ソフトでも遊ぶことができます。

そのため、PS5を既に持っている人は
「PROじゃないと遊べないソフトが出て来るのかな…?」とか、
そういうことを心配する必要はありません。
今後、発売されるPS5ソフトは全て通常のPS5本体でも
遊ぶことが可能です。

スポンサーリンク

今から買う場合はどっちがいいの?

一般的には「通常モデル」で十分です。
ほとんどの人にはPROをわざわざ買うメリットは
あまりありません。

PROはより拘りの強い人などに向けたモデルで
基本的には迷ったら通常モデルで十分ですし、
ご家庭によっては通常モデルでもその性能を
持て余すぐらいのものになりますので、
”絶対にPROを買うんだ!”と最初から思っているような人以外は
通常モデルで十分です。

通常モデルを買ったから「画質がイマイチ…」などと後悔することも
よほど拘りが強くなければないと思います。

既にPS5を持っている場合は?

わざわざ買い替えるほどのことはなく、
通常モデルが壊れたりした時に考えれば良いと思います。

これも、特別拘りがある人以外は買い替える必要はなく、
+約5万円分(PROはデジタルエディションになるので、
通常のデジタルと比較すると、5万価格が異なります)の価値を
感じられる人は、ごくわずかな層となります。

基本的には既にPS5を持っている人は、
わざわざ買い替える必要はありません。
(前述したようにPROでないと遊べないソフトがある、というようなことも
ないので安心して下さい)

ディスクは使えないの?

プレイステーション5 PROはディスクドライブが
付属されていないモデル(通常のデジタルエディションにあたるもの)しか
存在していないため、
そのままではディスクを使うことはできません。

ただし、ディスクを使う方法が全くない…というわけではなく
別売りのディスクドライブを購入して装着することにより、
パッケージ版のゲームで遊ぶことが可能になります。

もしも既にプレイステーション5を持っていて
ディスク版のソフトを持っている場合に関しては
PRO本体を購入する場合、ディスクドライブも一緒に別売りで購入
(あるいは、これまでの本体で使っていたディスクドライブを付け替える)する
必要があります。

なお、初期型モデルのPS5はディスクドライブは取り外せませんので、
その場合は、必要であればPRO購入時に別売りのディスクドライブを
新たに購入する必要があります。

スポンサーリンク

周辺機器は流用できるの?

PS5で使われていた周辺機器は
そのまま利用可能ですので、
新たに購入する必要はありません。
通常モデルのために揃えた周辺機器や、通常モデルで使っていた
周辺機器は、基本的にPROモデルの方でも利用可能です。

また、逆にPROで使っていた周辺機器を
通常モデルのために利用すること自体も可能で、
周辺機器自体には基本的に
双方に互換性がある状態となっています。

どうしてこんなに価格が高いの?

プレイステーション5 PROの価格は11980円(税込み)という
ゲーム機としては非常に高額な価格設定となっています。
PROモデルということもあり、一般ユーザーはターゲットにしておらず、
コア層を主に狙っての価格と言えるでしょう。
(通常のPS5も非常に高額で一般層向けではなくなりつつありますが…)

価格高騰の理由は、通常モデルのPS5の値上がりなどと同じく、
円安や物価の上昇などが原因となっていると考えられますが、
発表時点でのドル円の状況よりも国内の価格は非常に高額になっており、
最初から国内市場は(少なくともPRO)ある程度度外視しているものと
考えられます。

これは売れるの?

この価格となると、需要は限られると考えられます。
発売当初だけある程度売れて、その後は低調に推移することに
なるでしょう。

PS4の時代も、PS4通常モデルとPS4 PROでは
通常モデルの方が高水準で売れ続けており、
少なくとも日本国内では高性能モデルの需要は
そこまで高くないということが伺えます。

国内では限定的な層に売れるのみとなり、
そこまで継続的にヒットすることは難しいと考えられます。

廉価モデルは出ないの?

一般ユーザーの中には「PROじゃなくて廉価モデルを出して!」と
思っている人も多いかと思います。

これに関しては
”国内での普及”を考えるなら確かに発売するべきですし、
そうしないと、国内ではますます苦しい状況になっていくことは確かです。

今から「XBOX SeriesS」のような根本的なスペックを変えた廉価モデルを
出すのは難しい(これまでのソフトが動かなくなるため)ですが、
それでも、コントローラーの機能を削ったり、PS4との互換、ブルーレイの再生機能などを
削ったり、コストカットすること自体は可能です。

が、以前のSONYならそれをしたとは思いますが
最近の動きを見ていると、国内市場はある程度度外視しているような
動きも多く、ここまで来ると”厳しい”ような感じもします。

可能性は引き続きあるとは思いますが
以前のように”絶対に廉価モデルの発売や値下げがある”とは
言い切れない状況になりつつあります。

簡単に言えば「SONYも変わってしまった」…という状態です。
かつてとは方針は大きく変わっているために
今後、高額路線・海外中心で勝負していく可能性もありそうです。

まとめ

プレイステーション5 PROの疑問に感じそうな部分を
それぞれご紹介しました。

基本的に、特別拘りがなければ通常モデルで十分で
PRO専用ソフトが出ることは、PS4の時のことを
考えても”ない”ので、その点は安心して下さい。

非常に高額なモデルとなっていますが、
人によってはそこまでのメリットを感じられないケースも
十分に考えられます。

特別、大きな拘りがなければ通常モデルを選んでおくのが
無難な選択です。

ゲーム関連記事トップに戻る
その他のゲーム関連の話題は↑からご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました