クリスマスにゲーム機をプレゼントする際の注意点とポイント!

この記事は約6分で読めます。

クリスマスプレゼントに
ゲーム機をプレゼントしようと思っている…

そんな人もいるかと思います。

しかし、ゲーム機は高額なものですし、
購入の際のミスがあったり、
間違えて、本人が望んでいるゲーム機とは
別のものを買ってしまったりしたら
大変なことですよね。

他にも”知らないと”トラブルになってしまいがちなことは
所々であるので、余計なトラブルを回避するためにも
しっかりとポイントを理解しておきましょう。

スポンサーリンク

どのゲーム機が欲しいのかしっかり把握する

まず”ゲーム機”は1種類ではなく、
複数の種類がありますので、
クリスマスプレゼントとして相手にプレゼントする場合、
相手が”どのゲーム機”を欲しがっているのかどうかは
しっかりと把握する必要があります。

本人に直接聞けるのであれば聞いても良いですし、
内緒にしたいなど、何らかの理由で本人には
聞けない場合は、普段の発言などから
しっかりと読み取るようにしてください。

普段、ゲームを遊ばない人からすると
”ゲーム機なんてどれも同じでしょ?”と思うかも
しれませんが、遊ぶ人にとっては大きく違うものですし、
そもそも、相手が”遊びたいゲーム”が、特定のゲーム機でしか
遊べない可能性もありますので、
”どのゲーム機が欲しいのか”はしっかりと把握しておく必要があります。

例えばニンテンドースイッチが欲しい人に
プレイステーション5を渡しても喜ばれないかもしれませんし、
プレイステーション5が欲しい人に
XBOXを渡しても喜ばれないかもしれません。

せっかく何万円も使ってプレゼントを用意するわけですから
しっかりと相手が”何を”欲しがっているのかは
把握しておく必要があります。

同じ本体でもいくつか種類がある場合も

ゲーム機は「同じ種類」でもいくつか
バリエーションがある場合もあり、
これを間違えてしまうと、
本人の思うような遊び方が出来ずに、
結果的に残念がられてしまう可能性もあります。

例えば、ニンテンドースイッチの場合は
通常モデル・有機ELモデル・Liteという3バージョンがあります。
通常と有機ELモデルはできること自体はほとんど変わらないので、
どっちでも多くの場合は大丈夫ですが
「Lite」だけは”テレビに繋いで遊べない”モデルになっていて
できることがかなり限られます。

スイッチを携帯ゲーム機として使う予定であれば良いですが
プレゼントとして渡す予定の相手が”テレビで遊びたい”と
思っている場合「Lite」をプレゼントすれば
ガッカリされてしまう可能性もあります。

また、プレイステーション5の場合は
通常モデルとデジタルエディションが存在していて
デジタルエディションの方は”ディスクが使えない”モデルに
なっています。
そのため、ゲームは全てダウンロード版を買うことに
なってしまいますので、
ディスク版を遊ぼうとしている人に
デジタルエディションをプレゼントすれば
やはりガッカリされてしまいます。

普段、あまりゲームに触れない人の場合
「スイッチはスイッチ」「PS5はPS5」などというように
思っていると思いますし、
それは仕方のないことですが
プレゼントするとなると、このあたりは重要な要素なので
”各ゲーム機の公式サイト”を見れば何が違うのか
分かりやすいと思いますので、
公式サイトをチェックしてみてください。

スポンサーリンク

クリスマス付近は品薄になりやすい

最近では、転売などがずっと続き、
発売後からずっと品薄の「PS5」などもありますが、
そういうゲーム機でなくても
元々、クリスマス付近はゲーム機の需要が高まるために
品薄になりやすく、
特にファミリー層や子供のユーザーも多い
任天堂系のゲーム機は、品薄になりやすいです。

実際に私もゲーム販売店で勤務していたことが
ありますが、クリスマス付近には
元々品薄になりやすいので、
クリスマスプレゼントにゲーム機をプレゼントする場合
”なるべく早めに確保しておくこと”をおすすめします。

もちろん早すぎると
(隠しておきたい場合は)見つかってしまいやすくなる、
だとか、その間に欲しいものの気が変わってしまう可能性がある、
だとか、色々な問題もあるにはありますが、
ギリギリまで待ちすぎると”そもそも入手できない”
ことになりかねないので、
特に人気ハードの場合は早めに入手しておくことをおすすめします。

なお、PS5のように日常から品薄になっているような
ハードの場合は、事前に準備しようとしても
難しい場合がありますので、注意してください。

保証書シールに注意する

これは”サンタクロースからのプレゼント”にする場合の
注意点になりますが、
ゲーム機本体の外箱には、
一部ゲーム機を除き”保証書欄”が存在しており、
通常はお店側がそこに記入したり、
シールを貼ったりして、
メーカー保証を受けられるようにします。

しかし、そこには当然のことですが
”購入店舗名”が記載されてしまうために、
そのままにしておくと、
子供に”サンタクロースからのプレゼントではない”ということに
気付かれる原因になってしまいます。

”サンタさんからのプレゼント”扱いでない場合は
良いのですが、サンタさんからのプレゼントとして
渡すような場合に関しては
この保証書に記入が行われていると、
良くないので、お店での購入時などに
対応できないかどうか、確認をしてみてください。

私が勤務していたお店では
”後付けのシール”を別に渡す形式にして
保証書欄は空欄の状態で手渡す、という
対応を行っていました。

全てのお店で対応できるとは限りませんが
聞くだけであれば問題ありませんので、
サンタさんからのプレゼントの場合は
確認するようにしましょう。

隠す場合は事前に場所を確保

ゲーム機は、どのゲーム機でも
それなりのサイズのため、
もしも”クリスマス当日まで隠しておきたい”という場合は
事前に隠し場所を確保しておく必要があります。

また、隠し場所次第では気づかれてしまう可能性もあるので、
しっかりと隠し場所は事前に考え、確保しておき
スムーズに隠せるようにしておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

中古だと気づかれる?

中古だと気付かれるのかどうか。

これは、子供の場合はあまり分からないかもしれませんが、
ある程度の年齢になっていれば
すぐに分かると思います。

中古の中でも稀に”中古未使用品”などもあり、
そういったものであれば気づかれにくいとは思いますが、
メーカー保証などの部分から、中古であることは
調べようと思えば分かりますし、
未使用以外の中古であれば、
ほとんどの場合、すぐに中古だと分かります。

中古でもほとんどの本体は普通に使うことができますので、
あまり気にする必要はありませんが
”新品をプレゼントしたことにしたい”と言う場合は
新品を購入するしか方法はありません。
(中古だと気付かれます)

本体以外に必要なものはある?

基本的に、どのゲーム機も本体があれば
遊ぶこと自体は可能です。

ソフトをセットでプレゼントしても良いですが
希望が分からなかったり、予算的な考えがあるのであれば
無理にソフトをセットにする必要はありません。
欲しければ本人が自分で買うでしょう。

基本、本体さえ購入すれば遊ぶこと自体は
可能なので
その他に何か”これも必要だな”と感じるようなものがあれば
本人が自分で用意すると思いますので、
この部分はあまり気にしなくても大丈夫であると思います。

まとめ

ゲーム機本体をクリスマスプレゼントにする際には
”何を欲しがっているのか”はしっかりと把握し、
なるべく余裕をもって入手しておくことをおすすめします。

クリスマス近くになると
普段は比較的入手しやすい本体でも、
品薄になりがちなので、この点は注意が必要になります。

タイトルとURLをコピーしました