SNS上の異物混入ツイートなどを見かけた際にしてはいけないこと。

この記事は約5分で読めます。

SNSを見ていると、
買った食べ物に異物が混入していた!だとか、
飲食店の料理に異物が混入していた!(主に虫など)だとか、
そういった発言を見かけることもあるかと思います。

が、そういった発言に対して
”嘘だろ”と言い放ったり、”お店側に何かを言ったり”
してしまう人が、そこそこいるのです。

これは非常に危険な行為ですので、
もしも自分が、SNS上で異物混入の話題を見た際に
下記のようなことをしている場合は
注意してください。

スポンサーリンク

当事者以外は静観し、関わらないこと

まず、SNS上などで
”異物混入”の話題を見つけたとしても
自分がその当事者
(異物混入の食べ物を食べた人、あるいはお店や企業側)で
無ければ”関わらずに”静観してください。

その異物混入に巻き込まれた人が
知り合いなのであれば、声をかけたりしても良いですが
それでも、”どちらが悪い”ということは
その時点では断定しないよう、注意が必要です。

自分自身が、その異物混入自体と
直接的に関係がないのであれば
まずは”静観する”と、いうことを
忘れないようにしてください。

余計なことに関わろうとすると、
トラブルの原因になるだけです。

「本当」なのか「嘘」なのか判断できない

SNS上の見ず知らずの人の発信する情報が
”本当”なのか、それとも”嘘”なのか、ということは
残念ながら断定することはできません。

本当に食べようとしたものに異物混入
(お店や企業の責任)していたケースもありますし、
後から虫などを自分で入れて「嘘」の異物混入騒ぎを
起こしているような人も実際に存在しています。

ですが、これは多くの場合、
騒ぎになっている時点では分からないことですし、
真相は本人たちにしか分からないことです。

そのため、本当に異物混入をしていた可能性もあれば
SNS上に異物混入の話題を投稿している人が
”嘘”をついている可能性もあり、
”どちらとも言えない”というのが現実です。

ですので、どちらか一方だと決めつけてコメントしたり、
批判したりすることは非常に危険であり、
少なくとも”真相が明らかになるまで”は、
何も反応しない、ということが大切になります。
(※中には真相が分からないままうやむやになるものもありますが、
その場合は当事者ではないのであれば放っておきましょう)

スポンサーリンク

嘘だと決めつけたり、お店や企業を叩いたりしない

SNSで異物混入のツイートなどが
あったりすると、必ずと言っていいほど
「これは嘘だろ」などと決めつけるようなコメントを送る人も
いますし、逆に信じ込んで
異物混入の食料品を提供したお店や企業に
批判を浴びせるような人もいます。

しかし、すぐにそういうことをしてしまう人は
思慮が足りないですし、
そもそもネット上は、嘘と真実が入り乱れる世界であるため
すぐにどちらかの言い分を鵜呑みにしてしまうのは
考えものです。

ですので、異物混入の投稿した本人を「嘘」だと
決めつけてはいけませんし、
逆に企業やお店側を”異物混入の店”として
叩いたりするようなこともあってはいけません。

どちらのことも攻撃したり、批判したりせずに、
当事者でないのであれば、ただ静観するだけに
しておくようにしてください。

トラブルに発展する可能性がある

投稿者のことを鵜呑みにして企業やお店を叩いたり、
あるいは逆に投稿者のことを”嘘”だと決めつけて
その投稿者を批判したりしてしまうと、
最悪の場合はトラブルに発展する可能性があります。

と、言うのも、”嘘”だと決めつけて投稿者に
”自分で入れたんだろ?”と言ったり、
逆に、本当だと決めつけて企業やお店に
「虫入り食材!」みたいなことを言ったりして
”もしも違ったらどうなるのか”…。
この点を、良く考えなくてはいけません。

例えば投稿者のことを”嘘の異物混入”と決めつけた場合で、
もしも本当に異物混入していた場合…
逆に、お店などを悪者と決めつけ、
叩いたりしていた場合…
当然のことながら、非常に気まずい気分になりますし、
気まずい気分になるだけでは済まずに、
大きなトラブルに発展する可能性があります。

あまりにも酷いことを相手に言ったり、
あることないこと言ったりした場合は”法的な責任”を
お店側などから問われる可能性も十分にありますし、
そこまで行かずとも、他のネット上のユーザーから
”投稿者を嘘だと決めつけていたけど、本当だったじゃん”などと
言われたり、場合によっては炎上したりする可能性もあります。

特に、軽い気持ちで、どっちかを悪者扱いしてしまったような場合、
最悪のケースでは法的措置などもあり得ますから、
”関わらないようにする”ということが大切な点になります。

事実が判明していても注意は必要

”異物混入”が本当か嘘か分かったとしても
基本的には、やはり”部外者は関わらない”のがベストです。

どうしても何かコメントしたければ
「大変でしたね」とか「これはよくない」とか
その程度あれば大丈夫だとは思いますが、
相手が落ち度がある側だったとしても、
それを攻撃するような発言は控えておきましょう。

批判は問題ありませんが、
それが”誹謗中傷”になってしまうとアウトなので
加減する自信がない人は特に、
”関わらない”と言うことを徹底してください。

まとめ

SNS上の異物混入の発言などは
その時点では本当か、嘘かの判断も難しいですし、
そもそも当事者以外には
(冷たい言い方ですが)関係のないことです。

無用に関わり、トラブルに巻き込まれるようなことがないように、
注意しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました