FANBOXで支援者が減るのはどんなとき?注意するべき点は?

この記事は約6分で読めます。

FANBOXなどの支援系のサービスで
クリエイターとして活動している人にとって、
「支援してもらえること」は大切な要素の一つだと思います。

勿論、支援者の数度外視で活動している人も
いるとは思いますが
せっかくやるのであれば、できる限り色々な人に
支援して貰えた方が、より嬉しいものだと思いますし
より創作活動にも本腰を入れられるかと思います。

が、当然のことながら支援する側も、
「支援する価値がない」と感じれば
支援を止めますし、色々な理由から、
一度は支援をしてもそれを止める選択をする人は
たくさん存在します。

もちろん、支援をやめる理由には、
支援者の方本人の金銭的な事情だったり、
趣味趣向が変わったためだったり、
仕事などが忙しくて時間が確保できなくなってしまったため
だったり、色々な事情が考えられますし、
支援する側の個人的な事情の場合は、
クリエイター側がどうこうすることはできません。
支援するのも自由であると同時に、支援を止めるのも自由ですからね。

しかし、「クリエイター側に原因がある」”支援をやめる”
という点であれば、クリエイター側が注意することで
ある程度予防することもできます。

FANBOXでクリエイターとして活動している人向けに、
「なるべく支援者を減らさないようにするための方法」を
解説していきます。

スポンサーリンク

「自分が原因」の支援者の減少は防ぐことができる

上でも書いたように、
FANBOXで「支援者」が減るケースとしては
支援する側の事情である場合と、クリエイター側に原因がある場合の
二通りが考えられます。

このうち、支援する側の事情の場合は
クリエイター側が何をしても、それを防ぐことはできませんし、
例えば支援者側の金銭的な事情だったり、
仕事の都合、家庭の事情などの場合、
クリエイター側がどうこうすることはできません。

しかしながら、クリエイター側が原因で
支援者の減少に繋がるケースも実際にありますから、
そういった部分であれば
自分の創作活動の姿勢、そして普段の振る舞いなどから
カバーすることが可能です。

この点の「自分でカバーできる範囲内」について、
支援者が減ってしまう行動と、その対処法を
それぞれ解説していきます。

ちゃんと更新をしていない

当然、FANBOXでクリエイターとして
活動しているにも関わらず
「何も更新しない」という状態が続けば、
支援者の数はどんどん減っていきます。

もちろん、応援目的で支援をしている人も
いるとは思いますが、
だからと言って「何も更新されない」「ほとんど更新されない」
という状況が続けば、
「更新を目的に支援をしている人」は支援を止める可能性が
高いですし、応援目的の人も、
「頑張っている気持ちが伝わってこない」と思われると
支援を止める可能性は十分にあります。

そういったことになってしまわないように、
何も更新しない、という状況になってしまわないように
意識していきましょう。

もちろん、毎日更新したりする必要はありませんが
(したければしても良いですが)
少なくとも毎週1回とか、そのぐらいの頻度では
簡単なものでも良いので、何かしらは
(例えば時間がないのであればちょっとした近況報告などでも)
更新するようにし、放置状態になってしまわないように
注意していきましょう。

放置してしまうと、支援者が一気に減る可能性がありますし、
例え、他の場所で活動しているのだとしても、
やはり何の更新もなければ支援してくれている人からすれば、
「金さえ貰えればそれで十分ってことか」と、思われてしまっても
仕方がないことなので、そういう印象を与えてしまわないように
しっかりと更新していくようにしましょう。

勿論、だからと言って「手抜き」はダメです。
時間がないときは近況報告などでも良いですが
例えば更新回数を増やすために適当なイラストを描いたり、
「更新だけが目的のような作品」を届けたりすれば
それは必ず支援者に伝わることになりますので、
この点に関してもしっかりと注意するようにしてください。

スポンサーリンク

SNSなどでの振る舞いに問題がある

FANBOXで支援者を減らしてしまう可能性がある行為で、
意外な落とし穴となるのが
「あなたのSNSなどでの言動」になります。

SNSなどを一切やっていない、という場合でも
FANBOXやpixivなどでコメントのやり取りをすることが
ある場合はあると思いますので、そういった部分に注意が必要です。

どんなにたくさん更新していても、
どんなにクオリティの高い作品を放っていても、
作者の人間性に問題があると、
人は「この人を支援しよう」とはなかなか思えないものです。

逆に、支援者自体の言動が人から好かれやすいような
タイプの場合は、作品の質や量がある程度
他よりも劣っていても、
「この人を応援してあげよう」と、そう思ってもらえる可能性も
ありますし、それが支援に繋がる可能性も十分にあります。

SNS上で攻撃的な言動を繰り返していたり、
SNS上で一人でネガティブな言動を繰り返していたりすると、
結果的に自分の作品とは関係のない部分で
支援者の数を減らすことになる可能性がありますので、
この点には注意するようにしましょう。

FANBOXで活動する多くの人は「有名人」ではなく
「一般人」だと思いますので、
一般の人が人からお金を貰って応援してもらう、ということは
本来とてもハードルが高いことですし奇跡に近いことです。

そういったものを無駄にしないように、
あまりSNS上などで人から嫌われるような言動を
繰り返したりしないようにしましょう。

値上げなどは行わないこと

FANBOXでは、最初に設定した金額よりも
高額にしないことが大切です。
くれぐれも「値上げ」は行わないようにしましょう。

途中から値上げを行うと、反感を買いやすいですし、
支援者の減少に繋がります。

ただ、スタート時に金額を高く設定しすぎたと
感じる場合などに「値下げ」を行うのであれば
問題はありません。

これまではAプラン限定だったものをAとB(Bの方が安い)にも
公開するなど、そういう形での値下げは
場合によっては必要になってくることもあります。

元々の活動を疎かにしないこと

FANBOXからいきなり活動をスタートさせる創作者は
基本的にはいないと思います。

ほとんどの場合、最初は無料の投稿サービスやSNSなどで
ある程度活動してから、FANBOX…のような流れが多いはずです。

しかし、この際に注意したいのが、
FANBOXを始めたからと言って、元の活動を疎かにしていってしまう…
ということで、
これからは全ての作品が有料です!みたいなやり方をしてしまうと
応援してくれていた人から反感を買いやすくなりますし、
もちろん、既に支援してくれている人も、
なんとなく嫌なイメージを持ってしまって
そのまま支援を打ち切られてしまう可能性もあります。

FANBOXを始めたことをきっかけに
「どんどん変わって行ってしまう」と、
元々応援してくれていた人が離れる可能性がありますので、
この点の加減に関してはしっかりと考え、
対応していく必要があります。

まとめ

普通に更新をしていても、支援者は増えたり減ったりします。
これはツイッターなどのフォロワー数と同じで、
支援者数の増減は「必ずある」ので、
数字が減ることは恐れてはいけません。
ずっと増え続ける、なんてことはないですからね。

ただ、支援者側の理由で支援打ち切りになることはともかく、
自分が原因で支援打ち切りになってしまうケースに関しては
自分の振る舞い、創作への姿勢を考えることで
ある程度カバーできますから、このあたりはしっかりと
カバーしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました