Twitterで「いいね」するべきではないツイートは?トラブル回避のために…

この記事は約6分で読めます。

Twitter上での”いいね”は
誰でも気軽に行うことができるので、
ついつい色々なものにいいねをしてしまいがちですが、
場合によってはその”いいね”がトラブルになってしまうケースも
存在します。

自分がそんなつもりじゃなくても、
ネット上には色々な人が存在しているので、
”変な方向”に受け止める人もたくさんいます。

そのため、”余計なトラブルになってしまわないように”
自分自身も色々と注意していくことが大切になるのです。

Twitterのいいねなんかで、トラブルになってしまうのは
時間の無駄ですし、そのようなことは
できるだけ避けたいものですよね。

では、どのようなツイートに”いいね”しない方が良いのか
この点を見て行きましょう。

スポンサーリンク

トラブルの可能性のある「いいね」を避けるために…

もちろん、いいね自体はして頂いても良いのですが、
トラブルになる可能性のある”いいね”に関しては
できる限り避けるのがベストです。

「いいね」という名前ではありますが、
”いい”と思ったわけではなく、単に記録用につけていたり、
読みました、的な意味合いでつけている人も
いると思いますが、
世の中には歪んだ捉え方をする人もいますので、
下記のようなツイートにはできる限り”いいね”をつけることを
避けるのが、安全のためにも正しい行動になります。

どのようなツイートを避ければ良いのか、解説していきます。

人の悪口などのツイート

まず、人の悪口などのツイートに対しては
”いいね”はしない方が良いです。

”いいね”という名前であっても、いいねをつける=良いと思っている、とは
限らず、人によって使い方は違うと思いますが、
悪口にいいねをつけている=同調している、と
誤解される可能性も高いために
”余計ないいねは付けない方がいい”のです。

実際に誹謗中傷などにいいねをつけていると、
例えば”このツイート、万が一の時のためにいいねをつけておいて
記録しておこう”みたいな意図での使い方であったとしても、
”誹謗中傷に同調している”と誤解されかねず、
問題になってしまう可能性もありますので、
人の悪口などのツイートには”いいね”を付けないようにしてください。
(記録用なら、ブックマークのほうを使うようにしましょう)

自分に対する悪口のツイートをいいねするなら、
自分の自由なので好きにすれば良いとは思いますが
”他人”への悪口の場合は、いいねを付けないようにしてください。

スポンサーリンク

マイナスの意味を持つツイート

”人”相手ではなく、
商品や企業などの悪口だったり、低評価を下すような
ツイートの場合も、
念のため、いいねはしない方が良いです。

もちろん、例えば食べたものが美味しくなかった場合に、
ちゃんと理由をつけて”美味しくない”とツイートする分には
これは誹謗中傷ではありませんし、一つの感想なので
攻撃的な発言が含まれていなければ、ツイート自体に
問題はないのですが、
(悪い評価を下すだけで誹謗中傷にしてしまうのは間違いで、
そこまでやってしまうと逆に問題ですからね)
何かにマイナス的なことを言っているツイートにいいねすると
僅かながらトラブルになる可能性も否定はできません。

〇〇が嫌い、だとか
”これは美味しくない”だとか、
そういった感じの”マイナスの意味を持つ”ツイートをいいねするのは
”念のため”避けておくと、トラブルのリスクを
さらに減らすことができます。

不幸なことに関するツイート

怪我をしたり、病気になったり、身内の不幸だったり、
そういったツイートに対しては
あまり”いいね”をしない方が良いです。

既読感覚(読みました!のような感じで)でいいねを
つける人もいますが
”いいね”という名前なので
あまり人の不幸に関するようなツイートだったり
そういった内容のものには、念のため
いいねはつけないことをおすすめします。

偏った意見や思想などのツイート

世間一般的にはあまり受け入れられないような
偏った思想や意見などを含むツイートに関しては
あまり”いいね”をしない方が良いです。

”誰が何をいいねしているか”は、第3者からでも
普通に確認することができるため、
場合によっては”この人、こんなものをいいねしている!”と
言われかねないのです。

自分がどのような考えを持つかどうかは自由ですが、
例えば陰謀論のようなツイートだったり、
その他、かなり偏った内容のツイートだったりする場合は、
あまりいいねはしない方が良いかと思います。

”いいねは誰でも見ることができる”
ということを忘れないようにしましょう。

特に、自分のアカウントがそれなりに影響力があったり、
注目されているアカウントの場合、
”過去のいいね”の中から少しでも突っ込めそうなものがあると
”この人はこんなものをいいねしていました!”みたいに
騒がれ始めるリスクがあるので、その点はしっかりと注意を
しておかなくてはいけない部分になります。

スポンサーリンク

秘密にしている趣味などのツイート

自分のアカウントで大々的に公言している趣味もあれば、
他の人にはあまり言いたくないような趣味も、人によっては
あるかもしれません。

その場合、”秘密にしたいもの”に関連するツイートには
気軽にいいねをしないようにしましょう。
先程も書いた通り”いいね”の項目は確認することができますので、
秘密にしたい趣味などに関連するものをいいねしてしまうと、
その趣味がバレることになります。

また、”人を選ぶ趣味”(例えば昆虫食とか、実際の事故映像とか)の
ツイートに関しても、いいねすることで
人から嫌がられる可能性もあるので、
専用のサブアカウントなどを作って対処するなり、
自分なりの対応方法を考えた方が良いかと思います。

一般的にイメージの悪いアカウントのツイート

ツイッター上には、一般的にイメージのよろしくない
アカウントもたくさん存在しています。

いつも炎上しているような人や、
その人をフォローしているだけで”え?”と思われてしまうような
アカウントだとか、
そういったものも、ツイッター上には
たくさん存在しているのです。

もちろん、そういうアカウントであっても
法律に違反しているようなものでなければ
フォローするのもいいねするのも本来は個人の自由ですが、
そういったアカウントのツイートをいいねしていることで、
”あなた自身のイメージの悪化”を招く可能性もあります。

「え?あの人のこと好きなの?」みたいな、
そんな感じに思われてしまう、ということですね。

そのため、一般的にイメージが良くない人物の
アカウントなどのツイートは、あまりいいねをしない方が
自分自身のイメージを守るためにはリスクを減らすことが
できるはずです。
応援するのは個人の自由ですが、リスクを考える場合は
あまりいいねをしない方が良いのです。

繋がりがない人への連続いいね

ツイッター上で繋がりがないにも関わらず
その相手に頻繁にいいねを繰り返していると
”気味悪い”と思われてしまい、
ブロックされるリスクなどが高まります。

繋がりのない相手に対しては
あまり頻繁にいいねすることは避けた方が良いでしょう。
(相手との繋がりがあれば大丈夫です)

まとめ

もちろん、どのツイートにいいねをつけるかは
本来、自由であり、
ルール上も問題はないのですが
トラブルになる可能性は十分にありますので、
いいねなどでトラブルになってしまうことを
避けるためにも、↑のようなツイートに対するいいねには
注意をするようにしましょう。

そんなことで余計なトラブルになってしまい、
時間や労力を無駄にするなんてもったいないですからね。

タイトルとURLをコピーしました