アルバイトが辞めない環境を作る!元店長が徹底解説!

この記事は約6分で読めます。

アルバイトスタッフさんは
職場にとって貴重な戦力です。

中にはバイトスタッフが定着せずに
コロコロと変わってしまっているような
職場も存在しますが、
そうなってしまうと、
教育もなかなか進まず、
採用や退職の手続きも何度もすることになり、
職場にとって大きなロスになります。

また、バイトが定着しない職場では
ばっくれなども起きやすくなる傾向にありますし、
職場の環境がいつまで経っても安定しません。

当然社員や店長も休みづらくなるでしょうし
全てにおいて悪循環になってしまいます。

そうなってしまわないためにも、
「アルバイトが辞めない環境を作る」
ということは大事なことです。

スポンサーリンク

居心地の良い環境を作るのも仕事

アルバイトが定着しない、
すぐに辞めてしまう、
その一番の原因は「居心地が悪い」からに
他なりません。
アルバイト先なんてたくさんあるわけですし
正直なところ、どこのバイト先にいても同じ業種であれば
それほど時給に差が出るわけでもありませんから、
わざわざ居心地の悪いバイト先に
居座って苦痛に耐えるようなことは
しなくていい、ということです。

そのため、居心地の悪い職場の
アルバイトは定着せずに、どんどん入れ替わって行きますし
ばっくれなどもどんどん発生することになるのです。

そんな風にならないために
”居心地の良い職場”を作るのは
上司や店長の仕事のひとつと言っても良いでしょう。

見直すべきポイント、
注意しておきべきポイントについて
それぞれ解説をしていきたいと思います。

社員や店長の態度に問題はないか

一番のポイントはここになるかと思います。
店長や社員である自分たちのアルバイトスタッフに
対する接し方が悪くないかどうか。

もちろん、後述するポイントもそれぞれ
大事なポイントにはなるのですが
それ以上に大事なのが
アルバイトスタッフさんといつも一緒に
仕事をすることになる店長や社員の
態度です。
これが悪いと、本当に人の入れ替わりが
物凄い激しくなります。
ある意味、待遇よりも重要と言っても
いいかもしれません。

髙い時給が出ていても、店長や社員の
性格に難がある場合、
本当に人は定着しません。

私はそう事例を2つほど
実際にこの目で見ていますが
本当に”酷いレベル”で
アルバイトが入れ替わります。
ばっくれも多発しますし
本当に厳しい状況になってしまうのです。

嫌われるパターンとして
いくつかあげておくと、
まずは「気分屋」
その日の機嫌で言うことをコロコロ変えたり
八つ当たりしたり。
こういった人の下で働くと言うのは
もはや拷問です。
私のバイト先の店長がこれでしたが
本当にばっくれまみれでした
(店長が別の人に変わった途端嘘のように
ばっくれがなくなりました)

次に「すぐに怒る」
確かに、上司としてバイトを指導しなくては
いけないのは事実ですが”言い方”というものがあります。
言い方を上手く工夫できずに怒ってばかりいると
バイトスタッフは「恐怖」を抱くようになり
結果的にバイト先から逃げることになります。
実際に職場のすぐそばに客の前でもバイトに
切れてばかりいる店長のコンビニがありましたが
常にバイトは「研修中」でした。

「仕事しない」社員や上司のもとでも
働く気は失せるかと思います。
上の2つほどではないとは思いますが
こういった面が店長や社員にある場合に
関しても注意はした方が良いでしょう。
やはり、そういう人の下では
働きたくないですからね。

こんなところでしょうか。
暴力や暴言、そういったものはもはや論外なので
語るまでもないと思いますが
アルバイトスタッフたちと直接かかわりを持つ
店長だとか社員、このあたりの人間性は
非常に大事なポイントになるのは事実です。

スポンサーリンク

待遇に注意する

アルバイトスタッフも人間ですから
当然、待遇が悪ければ
人は定着しにくくなります。
同業他社と比べても時給が
安かったりする場合に関しては
注意をした方が良いと思いますし、
待遇が仕事内容に見合っていなければ
当然のことながら
アルバイトスタッフさんは、
”別のアルバイトへの変更”も
視野に入れ始めるはずです。

あまりにも待遇が悪い場合に関しては
バイトの定着率にも影響してきますから
結果的にセコセコしていることで
かえってマイナスになってしまう
可能性も十分にあります。

待遇に関しては現場レベルでは
決められない場合もあると思いますが
本社に交渉するなどして
必要であれば待遇改善を
試みることも大事になります。

なお、ブラック企業(法律を守っていない)
場合に関しては”論外”です。
バイトが辞める、辞めない以前に
考えるべきことがあるはずですから、
しっかりとそのあたりはちゃんと考える
ようにして下さい。

一度悪評が広まれば
バイトの応募自体も減る可能性があります。

なお、上でも書いた通り待遇が良くても
店長や社員の人格に問題があると
人は定着しないので
「待遇さえ良ければ良い」というわけではありません。

その点もちゃんと注意しましょう。

環境に問題がないかどうか

職場の環境に問題が無いかどうかも
しっかりと考える必要があります。
この点も、ちゃんとしていないと
アルバイトスタッフの定着に
大きく影響を出してしまう可能性も
充分に考えられるためです。

例えばバイト先で休憩するための
事務所などが用意されておらず
ゆっくり休憩も出来ないような環境だったり
事務所が猛烈に汚く、
人によっては不快になるような
環境だったり、
トイレがちゃんと整備されていなかったり
居心地の悪いものだったり、
そういったことがあると、中には
嫌がるアルバイトスタッフさんがいるのも事実です。

実際にトイレの環境が悪く
それが嫌で退職したアルバイトの先輩もいました。
バイト先を変えることは、
人にもよりますがそこまで苦では
ない人もいますから、
職場環境が悪いと感じれば、
退職の原因になる可能性は十分にあります。

嫌な先輩がいる

社員や店長の態度が悪くなくても
ベテランや古株に位置する
アルバイトスタッフに嫌味なのがいると
それを苦にして退職するバイトスタッフも
出てくるでしょう。

先ほど書いた店長や上司と同じように
バイトの先輩に性格が悪いのがいる場合、
それは致命的です。
バイトスタッフが定着しない原因になりますし
場合によってはバックレなどの原因に
なることも十分に考えられるでしょう。

なかなか完全に制御するのは
難しいと思いますし、
店長や社員から隠れて横暴な態度を取る
ベテランアルバイトがいる可能性も
ありますから対処は難しいです。

ただし、そのまま野放しにしていると
アルバイトスタッフの定着が悪くなるのも
また事実ですから注意しなくてはいけません

スポンサーリンク

客層が悪い場合

客層が悪い場合も
アルバイトスタッフが辞める原因になります。
特に、モンスタークレーマーの常連とかが
ついてしまっている場合は
早めに対処した方が良いでしょう。
出入り禁止の処置や警察への通報なども
視野に入れて対応するようにして下さい。

また、接客業じゃない場合でも客や
取引先などに、態度の悪い人や脅すような人間が
居る場合、それを苦にして退職する
バイトもいるかもしれません。
なかなか強く出ることは難しいかもしれませんが
このあたりも何らかの対応は
必要になってくるかもしれません。

まとめ

アルバイトスタッフがすぐに
辞めてしまい定着しない状態は
職場にとって非常に大きな打撃となってしまいます。

上のようなポイントをしっかりと確認し、
問題のある部分を自分たちで把握できるのであれば
しっかりと対処していくことが大事になります。

そのまま何もしなければ
バイトが定着しない状態が続くことになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました