夏の高熱!実はインフルエンザかも?夏でも感染するので注意!

この記事は約6分で読めます。

夏場に高熱を出した…

ただの風邪だろう、と
思ってしまう人もいると思いますし、
夏には夏風邪と呼ばれる類の風邪が
流行することは事実です。

しかしながら、実は
夏でも”インフルエンザ”は存在しており、
冬場だけではなく
夏に高熱が急激に出た場合も
インフルエンザである可能性は十分にあります。

そうなってしまわないためにも
しっかりと注意点を理解しておきましょう。

スポンサーリンク

インフルエンザは夏にも存在する!

インフルエンザ=冬のイメージが強い人は
多いかと思います。
そのイメージはもちろん、間違いではなく
正しいイメージなのですが、
実のところ、夏になってもインフルエンザが
なくなるわけではなく、
実際にインフルに感染する人もいるのです。

もちろん、冬ほどの大流行になったり
することはありませんが、
夏=インフルエンザの危険性が無い、というのは
勘違いであり、
夏にも感染する可能性は十分にあります。

一般的には「低温度」や「低温」「乾燥」などを
好むウイルスとされているため、冬を中心にウイルスが活動しますが
夏も活動できないわけではなく
夏になっても全く居なくなるわけではない、ということですね。

では、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。
ポイントなどをまとめていきたいと思います。

どのタイプが存在するの?

インフルエンザにはいくつかのタイプが
存在しています。
A型、B型、新型などなど、色々な種類がありますが、
夏場にもA型、B型それぞれが活動しており、
どのタイプに感染するかどうかは
分かりません。

もちろん、AにせよBにせよ、冬場に比べれば
ほとんど感染機会はないとは思いますが
可能性は0ではありません。

もしも、急激に高熱が出てきてしまった場合は、
風邪の可能性もありますが
インフルエンザの可能性も視野に入れて
行動した方が良いかと思います。

スポンサーリンク

症状は冬と同じ?

基本的に季節が違っても
インフルに感染してしまった場合については
症状は同じようなモノになります。

冬よりもひどくなったりだとか
そういうことはありません。
対策や治療方法などについても同じです。

ただ、冬場とは違い夏場は
”油断”している人も多いと思いますし
夏場にはインフルはあり得ない、と
思っている人もいるでしょうから、
知らぬうちに家族に移してしまうなど、
そういったことはないように
注意することが必要です。

高熱が出たら…

高熱=インフルエンザとは限りませんが
急激に熱が上がってしまった場合に関しては
その疑いも持った方が良いかと思います。

これまでに書いてきたとおり、
インフルエンザは夏場でも感染する恐れが
あるものですから
少数ではありますが、注意はしなくてはいけません。

もしも高熱が出てしまった場合、
そのまま無理して通勤したり登校したりせずに、
病院などでしっかり検査を受けて
「ただの風邪」なのか「インフルエンザ」なのか
ということは確認しておいた方が良いです。

風邪だと思い込んでしまうと、
仮にインフルエンザだった場合に
大変なことになってしまいますから
絶対に、高熱を隠して普通に生活したりだとか
そういったことはしないようにしましょう。

病院で検査を行い、
インフルエンザであれば冬場と同じように
出勤停止や出席停止などの対応を
してもらう必要があります。

ただ、高熱=インフルエンザとも限りません。
夏場には、案外、夏風邪と呼ばれる類の
風邪も流行ります。
ただの風邪であっても場合によっては
高熱が出るようなこともありますから、
高熱が出たからと言って、必ずしも
悲観する必要はありません。

見分け方は?

夏の高熱…
その熱が、インフルエンザなのか、風邪なのかを
見分けるのは難しいことです。

ただし、インフルエンザの場合は
学校への出席停止などもありますし
感染防止のための対策を取らなくてはいけません。

そのため、見極めは大事になります。
最終的にはインフルエンザ検査を受けない限り
結果を知ることはできませんから
病院で診察を受ける、ということに
なってしまいますが、
自分自身でもある程度の判断はつけられるとは思います

どのような特徴があったら
インフルエンザの可能性が高いのでしょうか。

注意するべきポイントとしては
・急激に熱が上がった
・38度以上の高熱
・強い関節痛
・悪寒
・頭痛
・激しい倦怠感

などになるでしょうか。

もちろん風邪でも上記のような
症状は出ますから
インフルエンザかどうか
100パーセント断定することはできません。
40度の熱が出ても、
インフルの反応が出なかった人もいます(私です…汗)

そのため、自分自身で判断することは
難しいですが、上記のような
症状に引っかかる場合や、自分で心配な場合に
関しては、病院で診察を受けるようにして
インフルエンザなのか、風邪なのかを
はっきりとさせた上で治療を行っていくことが
大事になります。

スポンサーリンク

もしもインフルエンザだと確定したら…

これは冬場と同じように対応を
していかなくてはなりません。

まずは自分自身の治療ですね。
これは病院に行ったのであれば、
タミフルやリレンザなどの
インフルエンザに対するための薬を
処方してもらえると思いますから指示通りに
それを服用しながら、安静にする、
ということが大切になります。

次に、学校や仕事への対応。
基本的には連絡を入れて
休みにすることが重要です。
学校の場合はインフルエンザを証明できれば
出席停止になりますから欠席扱いに
なってしまうことは心配しなくても大丈夫です。
会社の場合は対応はまちまち(法律では決まっていない)ですし
上司によっては「夏にインフルエンザ?」などと
信じない人も出てくると思います。
そのため、病院で診察を受けたら、必ず自分が
インフルエンザだと証明できるものを
病院に貰っておくようにしましょう。

普通であればそれで休みは認めてもらえるはずですが
どうしても会社側が出勤しろと言って聞かず
どうにもならない場合
”自分の無理をしない範囲”で、マスクをするなどして
出勤するしかなくなってしまいます
(本当は出勤させるべきではないのですが)

そして、感染防止。
冬場よりも感染確率としては低いかとは思いますが
それでも、他の人にインフルエンザが感染する可能性としては
充分にありますから、
そこのところは気をつけなくてはいけません。

家族がいる場合は
必ずマスクをし、
コップや食器、タオルなどは
極力同じものを使わないようにしていきましょう。

過去に流行したことはあるの?

過去に夏にインフルエンザが流行したことは
あるのかどうか。
これは、実際に何度かあるようです。
2009年にはA型のインフルエンザが
8~10月という珍しい時期に流行したようですね。

もちろん流行していなくても
細々とインフルエンザは蠢いていますから
感染する可能性はあります。

真夏であっても、インフルエンザに感染する
可能性はある、ということは
頭の中に入れておき、高熱が急に出たり
そういったことがあれば、インフルエンザの
可能性も視野に入れて、
面倒であっても、しっかりと病院に足を
運んだ方が良いかと思います。

まとめ

夏場にインフルエンザ…?
なかなかイメージはわかないとは思いますが、
私がめまいや耳鳴りで通っている病院で
インフルエンザの人がいた(記事執筆時点は7月)ので、
夏場にもインフルエンザは実際にある、
ということですね…。

恐ろしいことですが、高熱が出てしまった場合は
風邪と決めつけることなく
慎重に「その熱」が何なのかを突き止めて
インフルエンザである場合は
感染を広めないように、冬場同様の
対策をする必要があるのです。

※その他のインフルエンザ関連情報は
インフルエンザ対策マニュアルをご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました