同級生が先にどんどん結婚していく…?焦る必要はあるの?

この記事は約6分で読めます。

学生時代の同級生がどんどん結婚し始めた…
そんなこともあるかと思います。

周囲の人間が結婚しても
別に焦る必要など全くないのですが
場合によっては、
焦りのようなものを感じてしまう人も
いるのではないでしょうか。

では、同級生が先に結婚していく場合、
どうすれば良いのか
「結婚願望がある」「結婚願望がない」
「どっちでもいい」それぞれのパターンごとに
解説をしていきます。

スポンサーリンク

結婚は義務ではない

まず、大事なこととして、
結婚は「義務」ではありません。
結婚するも、結婚しないも、
個人の自由、ということですね。

結婚したほうが勝ち、とか
そういうこともありません。

ですので、最終的に
生涯独身であったとしても、
それはそれでひとつの人生であり、
何も気にする必要はない、
というのが”事実”です。

「絶対に結婚しないと!」みたいに
焦ってしまっている人や
「独身は人生の負け組」みたいに
考えてしまっている人もいますから、
その点は”勘違い”であるということは
覚えておきましょう。

それを踏まえた上で、
同級生たちが次々と結婚していく場合、
どうするべきかを、パターンごとに
ご紹介していきます。

結婚願望がある場合

一番焦りを感じるのはこのパターンの人だと思います。

結婚願望がある場合、ですね。

結婚願望がある場合は、元同級生たちが次々と
結婚していく場合に焦りを感じると思いますし
場合によっては嫉妬のような感情も覚えるかもしれません。
ですが、焦ったり、嫉妬していても結婚できるわけでは
ありませんし、むしろ結婚から遠のいてしまいます。

結婚願望がある人が意識するべき点を
見ていきましょう。

・焦りは禁物
焦っても結婚はできません。
上でも書いた通り結婚する、しないは個人の自由であり
それで人生の優劣が決まるわけでもありません。
結婚を焦ることにより逆効果になりますし、
”順番”なんて関係ないことですから、
焦らないことです。
別に、結婚しなくても命を取られるわけではないので
まずは冷静になりましょう。

・嫉妬は人間関係を壊す
結婚願望がある場合、ついつい嫉妬や妬みの感情が
出てきてしまうこともあるかもしれませんが
それをやってしまうと、同級生との人間関係に
亀裂が入る可能性があります。
複雑な感情があったしても、それをこらえて、
素直に祝福してあげるようにしましょう。
「同級生の結婚」を知る、ということは、ある程度繋がりが
ある、ということだと思いますから
それを壊さないようにしましょう

・紹介をお願いする
紹介をお願いできそうな人がいれば、
周囲にお願いしてみるのも一つの方法です。
例えば、その同級生の結婚式に参加した際などに
「いい人紹介してほしい」みたいなことを伝える、
という感じですね。
ガツガツしすぎると引かれますから、
さりげなく、がポイントですが
せっかく「同級生の結婚」というつながりがあるのですから
それをうまく”利用”するのも一つのポイントです

・自分も行動する
同級生の結婚にばかり気を取られていては何も変わりません。
それで結婚できるわけではないですからね。
が、「今の生活」を続けていても、今まで結婚できなかった
わけですから、そのままの生活だと、そのままダラダラ
独身生活が続きます。
結婚したいのであれば、婚活をするなり、既にしているなら
婚活のスタイルを変えるなり、色々「変えて」いかないと
永遠にそのままです。
厳しいようですが、未婚率があがっている今の時代、
「白馬の王子様」も「理想の人」も何もせずに
現れたりすることはありません。

・諦めも肝心
結婚は「運」の要素もあります。
どんな努力しても、結婚できないこともありますが、
そういう場合も必要以上に悲観してしまうようなことはせずに
”諦める”ということも重要になってきます。
結婚が人生の全てではありません。
「できない結婚」を追い求め続けて、人生を無駄にしてしまう、
というのも考え物です。

スポンサーリンク

結婚願望がない場合

逆に、あなたに結婚願望が無い場合。
これに関しては、同級生が結婚しても
特に嫉妬の感情とかは湧いてこないと思います。
結婚するも、しないも自由ですから
焦る必要もありませんし、引け目を感じる必要もありません。

ただ、下記のような点は注意しておきましょう

・「結婚なんて」とは言わない
あなたがどんなに結婚に否定的だとしても
それは個人の自由ですから良いのですが、
それを結婚した同級生本人に言うのは
ただのトラブルの原因でしかないので控えましょう。
結婚しないのも、嫌うのも自由です。
しかし、逆に、結婚するのも自由です。
あまり変な口出しはしないようにしましょう。

・結婚する必要はない
周囲がどんなに結婚しようと、
結婚願望がないなら、無理に結婚する必要はありません。
先ほどから書いている通り、結婚は義務ではありませんし、
する・しないで人生の優劣が決まるようなこともありません。
仮に同級生が全員結婚したとしても、
あなたはあなたの選んだ道を貫けば良いだけですし
引け目を感じる必要はありません

・結婚しないの?は上手く回避
「結婚しないの?」みたいなことを言われる可能性も
0ではありませんが、
これは適当に流しておきましょう。
真に受けて落ち込んだりする必要はありません。
「そのうち」「機会があれば」「今はまだ」みたいな
無難な答えにとどめておき、
「結婚なんて、人生の墓場ですよ」みたいな
喧嘩腰みたいな答えはやめておきましょう。
ただ、「機会があれば」みたいな答えだと
おせっかいをされる可能性もあるので、結婚したくない場合は
「今は全く考えていない」みたいな、”する気はない”という
アピールはしておいた方が良いですね

・気が変わったら柔軟に
「結婚願望がない」という気持ちが、もしも万が一
変わった場合は、柔軟に対応しましょう。
一度「結婚なんかしない!」と決めた場合でも
法律上、結婚してはいけない、なんてことはありませんから
その点は、柔軟に対応すれば良いと思います。
もしもそのまま気が変わらなければ
ずっと結婚しなくても良いですし、
気が変わったら結婚を目指しても良いのです。
このあたりは柔軟に対応しましょう。

どちらでもいいや、な場合は…?

結婚願望がありでも、なしでもない、
中間の場合はどうすれば良いか。

この場合も、基本的には前述の2パターンと
あまり変わりませんが、
自分の中で「どちらでも良い」のであれば、
焦る必要はありませんし、普通にしていればよいと思います。

ただ、前述の2パターンと同じで
「結婚なんて」みたいな言い方はトラブルになるだけですし、
そういったことは控えましょう。
万が一、嫉妬のような気持ちが湧いてきた場合も同様です。

基本的には、↑の2つのパターンの注意点を
覚えておけば、問題はないでしょう。
同じく、気にする必要はありません。

相手は相手、自分は自分です。

知らないなら知らないでいい

同級生と関わりがなかったりすると
そもそも「同級生が結婚したかどうかなんて知らない」という人も
いると思います。

別に、それならそれで問題ありません。
同級生と、卒業後、かかわりがないのであれば
特に結婚したかどうか知らなくたって問題はありませんし
別に気にするような必要もありません

まとめ

同級生が先に結婚しても気にする必要はありません。
結婚するもしないも自由ですし、
その速さで人生の優劣は決まりません。

大事なコトは、
相手とのトラブルにならないように
嫉妬したり、興味ない場合も「結婚なんて」と
言わないようにすること、です。

また、結婚を焦る必要もありませんし
結婚願望がないなら、堂々としていればよいのです。

※結婚関連のその他の記事は
結婚に悩む必要なし?結婚まとめを参考にしてみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました