バイト先&職場へのお土産・プレゼントは必要?5つのイベントを解説

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

旅行に行ったとき、アルバイト先や職場へのお土産は必要なのかー?
バイト先や職場のスタッフへの誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントはー?
バレンタインデーにチョコをあげる必要は?あるのか…??

などなど…皆様は悩んだことがありませんか?

今日はアルバイト先・職場への
お土産・プレゼントについて語って行きます。

本当にそのお土産は必要なのか!?
渡したくない場合、どうすれば良いのか!?

それらを書いていきますね。

スポンサーリンク

職場へのお土産・プレゼント

基本的には”強制されるものではない”と思います。
当たり前のことですね。

私は雇われ店長として働いていたことがありますが、
別に旅行に行ったスタッフが居たからと言って、お土産を期待したりは
しませんでしたし、ましては何も無くても何かを要求したりだとか、
機嫌が悪くなったりだとか、そういうどうしようもないことも
ありませんでした。

…が、中にはそういう困った同僚・上司もいるものなのですよね…。

誕生日なのに何もくれなかった!
バレンタインデーなのにチョコを貰えなかった!
旅行に行ったのにおみやげはないのか!?

こういう人も居るのです。
困っちゃいますよね。。

渡すべきか、渡さないべきか

最初にも書きましたが、お土産やプレゼントを
「渡さなくちゃいけない」なんて決まりはありませんし、
そんなビジネスマネーもありはしません。

なので、日頃お世話になっていて
「渡したいなぁー」と思う人には何か渡せば良いですし、
特に何も無ければ、無理に渡す必要はありません。

また、面倒であれば、無難に安くてみんなで食べられるものなどを
職場に置いておけば良いと思いますよ!

行事・イベント別の対策

クリスマス、誕生日、旅行のお土産、バレンタイン、ホワイトデー。
人にモノを渡す行事は色々ありますよね。

ここから先ではそれぞれのイベント、記念日ごとに
どうすれば良いか、対策を書いていきます。

スポンサーリンク

誕生日

バイト先や職場の人間の誕生日。
これは基本「おめでとうございます」だけで良いかと思います。
わざわざお祝いをしたり、プレゼントを渡したりする必要はありません。

自分が本当に祝ってあげたいなぁ~と思う人以外は
社交辞令の「おめでとうございます」これだけでOKです。

一番良いのは、そもそも誕生日を聞かないことです。
ただの同僚レベルの人間の誕生日など、いちいち知らない方が良いです。
知らなければ、誕生日当日も何かを渡したり、何かの言葉をかけたり
する必要もないのですからー。

ただ、中には誕生日を自分から言いふらして、プレゼントの催促(?)を
する人も居ますよね。

そんな人にも、わざわざプレゼントをあげる必要は無いかと思いますが、
トラブルになりそう!と言うのであれば安いお菓子かなんかを
プレゼントすれば良いかと思います。

まぁ、職場やバイト先の人間の誕生日は、親しいメンバーを除いて
大がかりな祝福をしてあげる必要はないかと思います。

旅行のお土産

バイト先や職場への旅行のお土産。
これは渡したければ渡せばOKですが、基本的には渡す必要はありません。

渡したくないし、トラブルも避けたい!という場合は、
「旅行に行くことをそもそも伝えない」のがベストです。

貴方が旅行に行ったことを知らなければ、職場の同僚や上司の中に
変な人がいいようとも、何とも思いようがないですからね。

ただ、旅行に行くことを隠せない場合で、
何かを渡さないとうるさいヤツがいそう…という場合は
「みんなで食べることのできる数百円のおみやげ」がベストです。

「この中から一人一つどうぞ!」みたいな感じで持ってくのです。

この方法であれば、うるさい人がいる場合でも、
大抵の場合、何も言われることはないはずです
店員Kもこの方法を使っていました。

クリスマス

クリスマスと言えば、クリスマスプレゼント。
これを職場やバイト先の人間に渡す必要があるのかどうか。

答えは完全にNoです!

クリスマスプレゼントの交換をしている職場など、
ほとんどないでしょうし、もし大々的に嫌々渡さなくてはいけないような
環境であるならば、その職場はおかしいです。

クリスマスプレゼントについては
「渡したい人が居るなら渡せば良いです」し、いないのであれば
「誰にもクリスマスプレゼントを渡す必要はありません」
堂々と普通にしれーっとしていればそれでOKです。

どうしてもうるさい人がいる場合は、みんなで食べられるお菓子作戦を
使うのが良いでしょうね!

スポンサーリンク

バレンタインデー

バレンタインデーは職場やバイト先の男性陣がうるさい、というのは
良く聞く話ですね。

店員K的には、全然職場にそんなモノ持ち込まなくて良いと思うのですが、
中には「遊びに来ている気分」の方もいるのでしょう。

当然、バレンタインデーにチョコを作ったり、チョコを購入していったり
する必要はありません。

私も、特に何も思ってませんでしたし、貰っても、そうでなくても
別段何とも思いませんでした。
ですが、世の中こういうタイプの人ばかりじゃないんですよね…

こちらの場合も、どうしてもうるさい人がいる場合は、
全員で食べられる系のチョコレートでも買って行けば良いかと。
チロルチョコ30個入りのバラエティパックがあったと思うので、
それでも良いかと
(30個入りで300円)

ホワイトデー

ホワイトデーも厄介ですね。
万一、バレンタインデーに何か貰ってしまっている場合は、
大人しくお返しをしておいた方が良いかと思います。

ただ、高額のものにする必要はありません。

無難な、低価格なお菓子程度で全然OKだと思います。

ちなみに、バレンタインデーに特に何も貰ってない人は、
こちらから何かを…と気にする必要はありません

結論

職場・アルバイト先に、お土産やプレゼントを用意する必要はありません。
それは義務ではないのですから、
渡したい人が居るのであれば、渡せば良いですし、
渡したくなければ、誰にも渡す必要はありません。

ただ、変な人が多いのも事実。
そういう面倒なタイプの人間がバイト先や職場にいるのであれば、
低価格のみんなでつまめるものを持っていくと良いかもしれません。

もしも、お土産はプレゼントを持っていかなかったことにより、
不当な扱いを上司などから受けた場合は、それはパワハラです。
ただちに、証拠を押さえて然るべき対応をとった方が良いですよ!

まとめ①渡したい人が居る場合は?

おみやげやプレゼントを渡してOKだと思います。
ただ、それほど親しくないのにいきなり高額のものは止めておきましょう。
相手が困惑します。

そして、なるべく他の人が見ていない場所で渡してあげると良いですね。
「何でアイツにだけ…」
みたいな余計なトラブルを避けるためにも。。

まとめ②渡したい人は居ないけど、無難に済ませたい場合

上で何度も書きましたが、みんなで楽しめる系統の
安いお菓子セットなどを購入しておけば良いかと思います

「1人1個持って行ってください」これだけでOKです。

前の勤務先時代、この方法でお土産を持ってくるアルバイトスタッフさんも
多かったですよ。

まとめ③渡したい人は居ない!

この場合は、「渡す必要はありません」
それで嫌がらせや嫌味を言ってくる方は、ダメなタイプの人間です。

もしも嫌がらせがしつこい場合は、その状態を記録して
本部などに報告することをおすすめしますよ!

タイトルとURLをコピーしました