親知らず抜歯の手順!抜歯準備から抜歯完了までを解説します!

この記事は約6分で読めます。

親知らず。皆様はご存じですか?
生える人と、生えない人が居るのですが、一番奥の歯の
さらに奥に生えてくる歯のことですね。
20歳前後ぐらいで生えてくることが多いようです。

生える人は生えてきますし、
生えない人は生えてきません。

できれば、生えない方がラッキーだったりします^^

親不知は生えてしまうと、口の中のスペースが足りずに
変な方向に生えてしまったり、周りの歯を傷めつけ出したりと
なかなか厄介な存在。

そんな場合は抜歯しないといけなくなる上、
子供時代に抜いた歯とは違い、頑丈なので
場合によっては簡単な手術行為を行わないといけないこともあります。
大変なのです!

今日は親不知の抜歯について書いていきますよ

スポンサーリンク

親知らずの抜歯…

親不知の抜歯は色々と大変です。
抜歯した後にも色々な症状が出る可能性もあり、
普通の歯の治療とは違い、大きな病院を紹介されることもあるような、
大規模な術を行わないといけないのです…
(なので、正直なところ、生えてほしくない…)

親知らずが生えたら…

親知らずが生えたからと言って必ず抜歯しなくてはいけないわけでは
ありません。生えている向きが正常で、しっかりとスペースも
足りていれば問題ないのです。
普通の歯としてそのまま使うことができますよ。

ただし、しっかりと生えていても、痛みが出てきてしまった
場合などは別問題ですが…。

そして問題なのは、スペースが足りず、他の歯を押すように
生えてきてしまっている場合や、
そもそも横向きに、歯の肉の中に埋まるような感じで
生えてきてしまっている場合。
これは抜歯を行わなくてはなりません。

放っておくと、次第に激しい痛みに襲われるようになります。
私は最初、ちょっと放っておいてしまったのですが、
かなり痛くなってしまいました(汗)

それでも放っておくと、命にも危険が及ばないとも
限らないので、生えてきてしまい、何らかの影響が
出てしまっている場合は、ザンネンながら抜歯するしかありません。

その他、口臭の原因にもなったり、
他の歯並びを乱したり、頭痛を誘発したりと
いいことが何もありません。

少しでも親知らずが原因と思われる症状が出てしまったら
すぐに対応しましょう。

スポンサーリンク

抜歯はどこで…?

抜歯は歯科医院、もしくは大病院の歯科口腔外科などで
行います。
かかりつけの歯科医院があるのならばそこに行き、
親知らずが生えてきて痛むことなどをお伝えすれば適切に
判断してもらえると思います。

そこの先生が抜歯できるのあればしてもらえると思いますし、
設備や安全面などを考慮して大病院の歯科口腔外科を紹介
される可能性もあります。

いずれにせよ、まずはかかりつけ歯科医院もしくは
近所の歯科医院、大病院の歯科口腔外科などを訪れることを
おすすめします。

抜歯の日まで…

抜歯前には色々な説明を受けることになると思います。
リスクの説明などもされると思いますし、しっかりとした大病院であれば
どのようにして抜歯を行うかどうかの説明もきちんと段階をおって
説明してもらえると思いますよ!

抜歯日が決まったら、後はその日を待つだけです。
特に事前にしておくことはありませんが
抜歯前に口を清潔にしておくことや、
私が抜いた際に担当医の方が言っていたのですが
「寝不足」も良くないので、しっかりと睡眠をとっておくことも大切です。

私の場合はうがい薬と抗生物質を処方されており、
抜歯当日から飲むように言われていたので
事前に服用しておきました。

抜歯当日!

抜歯は…生えている方向によって、かかる時間も抜歯の方法も変わってきます。

私は横向きの抜歯を2本、まっすぐの抜歯を1本行いました。

まずまっすぐの場合、
これは普通のこどもの歯の抜歯などとほぼ変わりません。
普通に力で抜いてしまう感じですね。
時間は私の場合は5分程度で終わりました(麻酔除く)
麻酔を含めても20分はかかっていないでしょうね。
痛みも麻酔のおかげでほとんどなく、この後に述べる抜歯後の
トラブルなどもありませんでした。
費用は2000円前後です(3割負担の場合)

しかし、横向きの場合は厄介。
場合によっては一度肉や骨を削って埋没している歯を砕いて
バラバラにしてから取り除く、という工程が必要になりますからね…

こちらは2回やりましたが
1回目も2回目も1時間近くかかっています。
抜歯中は麻酔の影響で、私は痛みを感じませんでしたが、
強い衝撃や、削っている間隔、そう言ったものは伝わってくるので
あまり気味の良いものではありませんでした。
ただし、痛みはありませんでしたよ!

費用は、まっすぐの2倍ぐらいだったと思いますね…

スポンサーリンク

抜歯後…

そして抜歯した後は、糸で縫合しました(しない場合もあるそうです)
しかしながら、その日は常に血の味がする状態で、口の中も血の匂いで
嫌な臭いになっていました。
また、麻酔が切れたあと、痛みが出ます。
私は痛み止めを貰っていたのでそれで抑えていた感じですね。

「うがいをしてはいけない(するなら優しく)」
「食べる時、抜いた側の歯を使わない」
「激しい運動をしない」
「触ったり歯を強く磨いたりしない
「冷やしすぎない」
「激しい運動をしない」

など色々注意点があるほか、
抗生物質が処方されるはずなので、それの服用も必要です。
とにかく、抜いたあとの方がつらいです。

抜歯後の症状

抜歯後、色々な症状も出ます。

・腫れる
頬の部分がかなり腫れます。とくに1本目の時は凄かったです。

・ドライソケット
数日経っても痛みが消えない症状。
下の歯を抜いた場合に数パーセントの確立で起こるそうです。
で、店員Kは起こってしまいました(汗)
かなり痛かったですね…
対処法は痛み止めで症状が落ち着く(数週間)まで待つだけ。
「本当に痛みひくのか…?」と思っているある日、
急にスーッと痛みが引いて治りました。

・穴ができる
抜歯後、歯の抜いた場所に穴が出来、食べ物が入ってしまったり
して気持ち悪いです。これは時間の経過と共に塞がって行きます。

・出血
その日は常に少しずつ出血しているような感じです。
血の味もニオイもします。場合によっては数日かかることもあるようですね

・上顎洞炎
上の歯を抜いた場合に頭痛などが起きる症状。
また、これとは別に、水が鼻から出てしまう症状などもまれに
起こるそうです。これに関しては店員Kは大丈夫でした。
もし起きた場合は医師に相談しましょう。

・しびれ
数パーセントの確率で抜歯した場所のしびれがとれない現象が
起きる可能性がある、と説明されました。
これは治らないこともあるのだとか。
まずないことらしいのですが、一応書いておきます(私は平気でした)

・口が開きにくい
大がかりな抜歯になりますから、数日間口が開きにくくなることも
あります。これは回復を待つしかありません。

抜糸して終了…

そして、大体1週間ぐらいして、抜糸(縫った糸をはずして)
親知らずの抜歯は終了です。

私の場合は
1回目*説明
2回目*抜歯
3回目*抜歯翌日の消毒
4回目*抜糸

と1本あたりに4回、病院に行っていました。。

ともあれ、先生の判断で問題なく、抜糸が完了すれば
無事に親知らずの抜歯は終了です。お疲れ様でした^^

まとめ

親知らずの抜歯…
先生が言うには
「下側」よりも「上側」が比較的楽で、
「横向き」よりも「まっすぐ」が楽に抜けるとのことでした。

なので、私のように下で横向きが一番最悪ということですね…

ちなみに私は運悪く、4本の親不知が生えてしまい、
うち3本を抜歯することになりました。
下2本は横向き、という最悪の状態でしたが
なんとかなりました。。

しかし、1本目を抜歯する前は
本当に生きた心地がしませんでしたよ…
緊張しました…

実際に抜いている間はそれほど苦しいわけじゃないんですけどね
(痛みもなかったですし)

皆様ももし、抜歯することになってしまったら
辛いですが、頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました