夏休みなんて無い…店長と自営業を経験した店員Kの夏休み

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

8月も下旬に入ってきました。
夏休みシーズンも終わりが近づいてきましたね…。

社会人の方は、もう夏休みも終わっているころあいだと思いますが…。

それにしても…
今って小学生や中学生でも
8月31日まで休みじゃないところもあるんですよね?

私の小学生、中学生時代は、
8月31日まで休みなものでしたが…。

今回は私のバイト時代・店長時代・自営業時代の夏休みについて
主に書いていきますね!

スポンサーリンク

夏休み…

夏休みってやっぱり楽しいものですよね。
約40日の休み。
宿題などはありますが、普段できないことや、旅行に行ったりとか
とても楽しかった記憶があります。

やっぱり休みっていいものですよね。
色々できますし、疲れているときは、ゆっくりできるので…。

今でも店員Kは休みが大好きですよ^^

店員Kの夏休み

今回は、自営業や雇われ店長・アルバイト時代の夏休みに
ついて書いていきます。

私の人生(?)の夏休みを順番に書いていきます。
まぁ、私の場合は夏休みとはなかなか縁が無いのですけれど(笑)
一応、学生時代の夏休みから順番に書いていきますよ!

学生時代の夏休み

まず、学生時代の夏休みについても書いていきます。
私は公立の小学校や中学校、都立の高校だったので、
夏休みの時期は、基本的なものでした。

7月の20日ごろから、8月31日まで。
よくある夏休みのパターンです。

家族で盆踊りに行ったり、
家族で旅行に行ったり、
色々な思い出があります。。

2連休すらない、今の私からすれば、
夢のような時間でした(笑)
皆様も、学生さんであれば、今のうちに夏休みを
楽しんでおくことをおすすめします!

ちなみに、宿題は結構ありましたが、
店員Kは先に終わらせてしまうタイプの人間でした。

遅くとも8月中旬までには終わらせましたね^^

やるべきことが残っていると、
どうしてもそれが気になってしまって落ち着かなくなってしまうので、
私は早めに終わらせるようにしていました。

この性格は今でも同じですね(笑)
やるべきことは、先にやらないと落ち着かないです。。

スポンサーリンク

正社員時代の夏休み

学生時代終了後、正社員になった私の夏休み…。
…ですが、私は入社したその月に、体調上の都合で
退職するはめになってしまったので、
正社員時代は一度も夏休みはありませんでした^^

規約を読んだ限りでは1週間ちょっとはあったみたいですが、
実際にはどうだったのかは分りません。

バイト時代の夏休み

次に、アルバイト時代の夏休みについて。

アルバイト時代以降、私は特に夏休みを
とっていませんでした。

とろうと思えば、シフトの希望を出しておけば
とることも出来たのですが、人も少なかったですし、
有給休暇もアルバイトには無い職場だったので、
夏休みなどとってしまえば、収入が減ってしまうため、
私は夏休みをとりませんでした。。

まぁ、アルバイト時代は週2回の休みがあったので、
夏休みなんて無くても、全然大丈夫でした。

他のアルバイトスタッフさんは夏休みをとっている人も
居ましたが、大体数日~1週間程度でしたね。
アルバイトの夏休みはこのように、
本人が提出するシフト次第ですね。

私のように夏休みをとらない人もいれば、
他のスタッフさんのように、ある程度の夏休みを
とる人も居ました。

私の場合は特に、旅行などの用事はありませんでしたし、
収入的にも、休むと厳しかったので、
夏休みは無かったですね(笑)

店長時代の夏休み

続けて、雇われ店長時代の夏休みについて。

雇われ店長は…
基本的に夏休みなどとれません。
そもそも、普通の休みすらない人も多いですから、
夏休みなどとれなくて当然です。

お盆の時期も、どんな時期も
いつも通りに働く必要があります。

私は、上手く工夫して週休2日にしていましたので、
夏休みは無いとは言え、週に2日は休めていたので
全然問題は無かったのですが、
私のアルバイト時代の雇われ店長は、
年に一度も休むことが無かったので、
当然夏休みも0でした。。

その後の店長は一度だけ家族旅行のために
3連休していましたが、それ以外はいつも通りでした。。

確かに、家族持ちの店長さんはこの店長のように、
上手く工夫して夏休みをとる必要があるかもしれませんね。

私は、別に…
そういうものはないので、
週休2日だけとっていれば十分でした(笑)

スポンサーリンク

自営業時代の夏休み

自営業時代の夏休み…
これは自分次第ですね。
この記事を書いている今年が、自営業の初めての夏なのですが、
夏休みは当然、ありません。

他の周辺の自営業者は、お盆休みを数日間
とっているお店もありましたが、
私は特にとっていません。

何故なら、夏休みをとってしまえば、
自営業に有給休暇はありませんから、
その分、売上が減っていき、収入が減っていきます。

なので、自営業は収入次第では、夏休みをとることなど
できません。
私も今のところ、収入的にそこまで余裕が無いので
夏休みをとることはできません。

そのうち、収入的に余裕が出てくれば
夏休みをとることができるかもしれませんが…

個人的な夏休みに対する思い

個人的に夏休みは学生のうちのお楽しみ、という印象ですね。
社会人になれば夏休みなんてまともにとれる仕事は
なかなかないですし、
取れたとしてもお盆の期間だけ。

なので、大半の人は夏休みなんて無いのが普通でしょうね。

今の世の中、暦どおりに休める人もかなり減りましたし、
私個人としても、もう夏休みは遠い過去の話に
なりつつあります(笑)

これからも私は夏休みは無いと思いますが、
まぁ、普通に休めているだけで十分幸せなので、
それでよいかな、と思います。

夏休み中の接客業

せっかくなので、夏休み中の接客業についても少し。

夏休み中のお店は、当然家族連れや子供などが増えますね。
業種によっても違うとは思いますが、
私のお店や旧勤務先の場合は、子供向けの商品なども
売っていますから、家族連れやお子様が増えるわけですね。

ただ、お盆の時期は逆に人が減ります。
これは店のある地域によると思いますが、
お盆の期間は人が出かけてしまうので、
あまりいなくなってしまうのです。。

なので、お店的には苦しい時期ですね。

ただ、それでも雇われ店長は、
出勤しないといけませんし
(アルバイトさんが休むことも多いので)
自営業の場合は、どこのお店も苦しいですから、
なかなか休むことなど出来ません。

そして、お盆が終わると、お店のほうにも少しずつ
人が戻ってきて、そのうちに夏休みも終わる、
そんな感じになっています。

ちなみに、夏休みだから商品が売れる!ということは
今の時代はあまりないですね。
大きいお店なら分かりませんが、小さいお店の場合は
特にその傾向が強い印象です。

社会人が夏休みを手に入れるには?

社会人が夏休みを手に入れる方法。
これは…夏休みのある会社(と言っても数日だと思います)に入るか、
もしくは自営業などで、大成功して
夏休みをとってもビクともしないぐらいの収入を得るか。
そのぐらいしか方法はありません。

とは言え、自営業で大成功できる人なんて
ほとんど居ませんから
やっぱり、社会人になったら夏休みは諦めるしか
ないと思いますよ^^

まとめ

社会人になると基本的に夏休みはありません^^
学生時代にしっかりと夏休みは楽しんでおきましょう!
私も、学生時代は夏休みをたっぷり楽しみました。。

個人的に夏休みと言えば
家族旅行、盆踊り、花火大会あたりですかね。
小学生の頃、夏休み最終日に家族で遊園地に行ったのも良い思い出です!

あ、ちなみに夏休みがどうしても欲しい方は
自営業や店長にはならないほうが良いですよ。
どちらも夏休みなんてとれませんからね!

タイトルとURLをコピーしました