店長に「了解しました」は使っても平気?元店長が解説します!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

店長からのLINEやメールに
「了解しました」や「了解です」など、返事に
「了解」を使う方も多いですよね^^

しかし、店長に対しての返事に「了解」を使うことに
迷いを感じる方や、
社会人のマナーとして「了解」はダメだとか、色々な情報が
飛び交っています…

今回は元店長の店員Kが
「了解しました」はNGかどうか、説明していきます!

皆様の不安が取れれば嬉しいです^^

スポンサーリンク

店長のLINE・メールに…

店長からLINEやメールで連絡があった際に
「了解です」や「了解しました」「了解いたしました」など
使う人も多いと思います。
しかし、それはNGだと言う人も居る…
では実際にこれは失礼なのかどうか、について書いていきます。

使っても大丈夫!

いきなり結論を(笑)
結論から言えば店長からの連絡事項の返事に
「了解です」「了解しました」などなど、
”了解”という単語を使っても大丈夫です。

私も了解です、とかしょっちゅう送られて
来てましたが
全然気になりません。

どんどん「了解」使って大丈夫ですよ。。

了解です、なんてメッセージが送られてきて
イチイチ ムッとする人は正直言って
かなり”危ない店長”です。
普通の人は何とも思いませんし、
イチイチそんなところを気にしていたら、
店長なんてやっていけません…。

ですから、基本的に了解という言葉を使っても
全然問題ありません。

「失礼なやつだな」とも思いませんし、
むっとしたり、それで評価を落としたりだとか
そういう心配もありません。
正直、私もバイト時代普通に使ってましたから、
全然問題ないです。

スポンサーリンク

もしも店長から指摘されたら…

基本的に、私の知る店長は全員気にしないので、
気にする店長はごく少数派です。
これは間違えありません。

ですが、世の中には色々なタイプの人間が居ます。
アルバイトさんから「了解です」と送られてきたのを見て
指摘したり怒り出したりした店長が居る、という情報も
あります。

なので、もしも万が一店長から
「店長に対して了解ですは~」みたいなメッセージが送られてきて
しまった場合は、

申し訳ありませんでした 以後気を付けます

みたいな返信をして
それ以降、その店長には”了解しました”は使わないようにしましょう。

ただ、最初にも書きましたが
こんなことを言ってくる店長はまずいませんから
とりあえず最初は「了解しました」で良いと思います。
万一、指摘されたら↑のような対応で。

流石に一発でクビにされたり、そういうことは
ほぼ100パーセントありませんから安心して下さい
(仮にクビにされても、了解使っただけで1発クビは
どう考えてもおかしいので、
おかしな店長から逃げることができた、と考えれば良いですよ)

了解に怒る店長は不安…

アルバイトさんから「了解」と送られてきて
イチイチ腹を立てて怒り出したりネチネチ指摘する店長は
店長としてはちょっと不安ですね。

社会人マナーに厳格なだけかもしれませんが、
細かなことに腹を立てるぐらいにストレスを溜めている場合や、
自分が”偉い”と思い込んでいて、プライドが非常に高い店長だったり、
そもそもあなたのことを嫌っていて何かにつけて
突っかかっていたり、そういう店長である可能性が高いです。

また、形式にとらわれすぎて応用の効かない店長である可能性も。

いずれにせよ「了解」だけで
怒り出すような店長はちょっと私からすると「?」ですね。

神経質すぎるのか、形式にとらわれすぎているのか、
自分を偉いと思い込んでしまっているのか。

雇われ店長なんて、
経験してみれば分かりますが全然偉いものじゃないですよ。
学校の班長レベルデス^^

社会人のマナーとしては?

一応、社会人的なマナーの細かい部分を言えば
了解しました は目下の人や同僚に使う言葉であり、
目上の人間に使う言葉ではないとのこと。
(ですが、バイト先の店長には使ってよいと個人的には
 思います。 理由は下の項目で書きます)

また、わかりましたは目上の人に尊敬を表す
言葉が入っていないのだとか…

正直、面倒くさい!と思う人も居るのではないでしょうか。

スポンサーリンク

正しい言葉使いは?

正しい言葉づかいは
承知しました、承りました、かしこまりました。
だそうです。

ですが、コレ、アルバイトさんからこの返事が
来たら正直、逆に違和感を感じますよ、私なら…。
他の店長も言ってました。
「そんなに堅くなくていい」と。

承知しましたはともかく
承りましたとかしこまりましたは、個人的な意見ですが
アルバイトさんが店長に使う言葉ではないです。
たぶん、違和感を感じる店長が多いと思いますよ。

普通に「了解しました」で良いと思います。

承りました、かしこまりましたは、
マナー上は良いのかもしれませんが、
逆に堅すぎる印象、距離が遠すぎる印象を与えるので
バイト先には使わない方が良いと思います。

どうしても気になるなら…

と、いうことで了解しました、は使っても大丈夫!
万が一指摘されたら謝って使わないようにすれば
良いだけです。

ですが、ど~しても「了解しました」を
使うのに抵抗がある!という場合は
「承知しました」を使うようにしましょう。

これが一番無難で使いやすいと思います

間違っても
「かしこまりました」「承りました」は
使わない方が良いです。
アルバイトさんがその2つを使うと
大変違和感を覚えます。

店長への受け答えには…

と、いうことで店長のLINEやメールに対する
受け答えには「了解しました」「了解です」
「了解いたしました」「承知しました」あたりを
使っておけば問題ないと思います。

中にはうるさい店長もいるかもしれませんが、
もしも指摘されたら先ほども書いたように
謝って以降はその店長の指示に従って
受け答えしていれば良いと思います^^

社会人になって、正社員として働くようになり、
とても立場が上の人に対する返事に
「了解」はちょっとまずいですが、
店長は皆様が考えているほど、偉い存在ではありません。
確かに目上ではあるのですが、
もっと近しい存在でもあると思います。

ですから「了解」は全然OK。
これが結論です。
安心して使ってください。

マナーのサイトなどには…

よくある、マナーなどを説明しているサイトは
あくまでもマナーについて書いてあるだけです。
社会人の仕組みは私以上にご存じの方が書いていると思いますが、
店長とアルバイトの関係については知らない方が書いている場合も多いです。

店長と言う立場を経験したからこそ分かるのですが
店長とアルバイトの間柄においては
「了解」は可であり、承りました、などは逆に堅すぎです。

店長とアルバイトは同じ空間で働く関係ですし、
会社の部長と部下、などとはわけが違います。
ですから、あまりに距離を感じさせるような表現は
さけたほうが無難なのです。

店長さんへ…

了解しました… の返事で気になる方はほとんどいないと思いますが
もしもそれで腹を立てているのでしたら余裕が無さすぎです。
もう少し心を広く持ってアルバイトさんに接していかないと、
縛り付けすぎて、アルバイトさんも萎縮してしまいますから
もう少し心を広く持った方が良いと思いますよ^^

まとめ

最後にもう一度まとめておきます。

店長からのメールやLINEに対する返事で
「了解しました」は使って大丈夫です!

もしもどうしても自分が気になってしまう!というのであれば
「承知しました」を使いましょう!

間違っても
「かしこまりました」「うけたまわりました」は使わない方が良いです!

もしも店長から指摘された場合は
その指示に従ってください。

以上です!

タイトルとURLをコピーしました