バイトを掛け持ちする際の注意点6つ&長所と短所を分析!

この記事は約6分で読めます。

店員Kです!

1か所のアルバイト先だけでは満足のいく収入が
得られない!ってことも多いですよね。
バイト先も人件費とかの都合もあり、なかなかシフトを増やしてくれなかったり…

なので、複数のバイトを掛け持ちして
収入を得ている方も結構いらっしゃると思います。

今回は複数のバイトを掛け持ちする際の注意点などに
ついて書いていきますね!

スポンサーリンク

掛け持ちのメリット・デメリット

まず、アルバイトを掛け持ちする際のメリットとデメリットに
ついてお話していきます。
もしもこれからアルバイトを掛け持ちしようかな、と思っている方が
いらっしゃったら、参考にしてみてください!

掛け持ちのメリット!

アルバイトを掛け持ちする際のメリットは…

・収入が増える
まぁ、言われるまでもないと思いますが、複数のアルバイト先で
働くことによって、収入が増えます。
増えなきゃ掛け持ちする意味もないですからね…。

・経験が増える
複数の仕事をすることによって、色々と経験できること。
これもまたメリットの一つですね。
色々な人とも出会えるでしょうから、良い経験になるかと
思いますよ!

・いざという時に…
バイト先が閉店になってしまったり、予期せぬ事情で解雇されてしまったり…
そんな場合でもアルバイトを掛け持ちしていれば、一気に収入が0に
なってしまうことはありません。
”保険”としても掛け持ちは役に立ちますね。

スポンサーリンク

掛け持ちのデメリット

ですが、アルバイトの掛け持ちも良い事ばかりではありません。
当然のことながら、掛け持ちすることによるデメリットがあるのも
事実です。デメリットはこんな感じですかね…。

・シフトの管理
スケジュールの管理が大変です。
私が雇われ店長をしている時代にも、掛け持ちのアルバイトさんが
いらっしゃいましたが、何度かシフトを忘れられたことがあります。
・・・そうです。2か所、もしくはそれ以上で掛け持ちすると、
スケジュール管理が大変になります。
これは気を付けないと、一方のバイト先で信頼を失ったりすることにも
なりかねませんから気を付けましょう。

・税金関係
複数個所でバイトをすることによって、若干税金関係で
面倒になることもありますね。
片方で源泉徴収票を貰って、もう片方に提出したりだとか、
ケースによって色々ですが、少しだけ面倒になります。

デメリットとしてはこんな感じでしょうか。
後は掛け持ちしていることによって、
「社員」になれる可能性などは下がるかもしれませんね。
なる気がなければ全然問題はありませんけれど…

掛け持ち時の注意点

それでは続いて、アルバイトを掛け持ちする際の注意点に
ついてお話していきます!


掛け持ちは、収入も増えますし、悪い事ではありませんが、
注意すべき点もあるので、それを見ていきましょう!

①面接時…

「掛け持ち」しようとしている人は採用段階で若干不利になります。
採用する側としてはやはり出来るだけ「融通の利く人」を採用したいものです。
掛け持ちの方は当然、もう一方のバイト先のシフトもあるでしょうから、
基本的に融通は利きません。
また、採用する側からすると「いつか向こうのバイトに1本化されて、
案外すぐに辞めてしまうんじゃないか」だとかそういうことまで考えるので
「掛け持ち」は面接においては若干不利になる材料でもあります。

掛け持ちの人と、フリーの人が面接にやってきたら
人間的に同じような方であればやはりフリーの方を優先しますからね…。

②スケジュール管理

採用されたら上でも書きましたが、スケジュール管理に気を付けなくては
なりません。
シフトをダブって入れてしまって一方のバイト先のシフトを
急に消して貰ったりだとか、
行くバイト先を勘違いしてしまったりだとか、
バイト先の話を混同してしまったりだとか、
結構そういう事が起きてしまいがちです。

対策としてはしっかりと手帳などにシフトを記録しておくか、
スマホなどで管理しておくと良いと思います。

仮に何度も一方のバイト先に
「掛け持ち先のシフトと被ってしまってこの日出られなくなりました」を
繰り返していると、愛想を尽かされる可能性もあります。

店長をやってた身から言うと、
「もう一方のバイト先と被ってしまったのでこの日出られない」とか
「今日、被っちゃったので行けなくなりました~」と言われると、
口には出しませんでしたが
「ならここ辞めてそっちで1本化すればいいんじゃないですか?」
って思ってしまいます。

なので、スケジュール管理はしっかりとしましょう!

スポンサーリンク

③体調管理

2つ(もしくはそれ以上)のアルバイト先で働く、ということは
当然、一つのアルバイトをやっている時よりも、労働時間は
長くなるでしょうし、疲れるかと思います。
なので、体調を崩さないようにしっかりと体調管理をしましょう!

掛け持ちをする方はおそらく、収入を増やしたい!というのが
目的だと思います。
それなのに体調を崩してどちらのバイトにも行けなくなってしまったら
本末転倒ですからね…。

体調は崩さないように気を付けましょう。

④頼まれごとに注意

バイトを掛け持ちしていると、どちらか一方のアルバイト先から
「この日出られるかな?」なんて言われることもあるかと思います。
しかし、既にもう一方のバイト先のシフトが決まっている場合は
正直にそれを伝えて断った方が良いです。

まぁ、もう一方の方を切り捨てようと考えている場合は
それでも良いかもしれませんが、
基本的には先に入っていた約束を優先するべきです。

お願いしてきた方のバイト先に
「すみません その日はもう1つのバイトが入ってるので」と言えば
あ、そうなんだ!で済むと思いますが、

お願いしてきた方のバイト先のお願いを引き受けて、
元々シフトが入っていた方のバイト先に
「すみません もう一方のバイトで、頼まれちゃったのでこの日
 なしにしてください」
なんて言ったら、イメージ悪くなりますよね?

なので、掛け持ちする場合は前者の対応が正しいと思いますよ^^

⑤比べる発言をしない

これ、意外と大事だと思います。
一方のバイト先をもう一方のバイト先と比べるような発言をしない。
比べるような発言を繰り返していると、変なところで
睨まれる可能性もあります。

特に一方のバイト先に
「ここよりあっちの方がやりやすいんですよね~」みたいな
ことを言っていると、だんだんそこの責任者の貴方に対する
アタリが強くなることが良そうされますし、
内心、店長(責任者)も面白くはないでしょう。

また、「こっちの方がやりやすい」ぐらいは伝えても良いと
思いますが、反対にもう一方のバイト先の悪口を言うのも
止めた方が良いです。

知り合いに掛け持ちしている方が居て、一方の悪口を言ったら
オーナー同士が友人だった…なんてことがあったらしいですから
滅多な事は言わない方が良いです(汗

万が一そういうことがあると、両方からの信用を一気に
失ってしまいますからね!

⑥税金面の確認

2つのアルバイト先を掛け持ちしている場合、
税金面がどうなっているのか、どうすれば良いのかしっかり確認することを
オススメします。

一応、決まりはありますが、会社によってどうするかは違うはずなので、
相手バイト先のだいたいの年収を、一方のバイト先にお話しして、
どうするかどうか確認しておくと良いと思います。
有耶無耶なままにすると損をすることもありますから…。

まとめ

アルバイトの掛け持ちについてはこんな感じです。
特に気を付けてほしいのは「スケジュール管理」ですね。
これが出来ないのであれば、アルバイト掛け持ちはあまりお勧めできません。

ですが、掛け持ちするのは、悪い事じゃありませんし、
ちゃんとやっててくれさえすれば、店長側からしてみても
悪い印象は持ちません。

ただ、先ほども書きましたが、面接ではフリになると思うので
その分他の箇所でアピールしていきましょう。
(私のバイト時代、一人”嘘”をついて採用された人は居ました…
 ※掛け持ちなのに、フリーと言っていた)

タイトルとURLをコピーしました