お店の看板設置手順を解説&看板業者6社をご紹介!

この記事は約7分で読めます。

店員Kです!

お店の顔となる看板。
自営業の場合は看板も自分で用意しなくてはなりません。

しかし、
看板など、普通に生活していれば必要のないもの。

いざ、看板が必要!なんてことになっても、なかなかどうやって
作れば良いか分からないものですよね。。

と、いうことで今日は看板制作の手順を説明していきましょう。

スポンサーリンク

看板の種類

最初に看板の種類を把握しておきましょう。
壁面看板や袖看板、スタンド看板、自立看板など
色々な種類がありますが、個人事業店の場合多くは
”壁面看板”か”スタンド看板”あたりを使うことになるでしょう。

もっともオードソックスなのがこの、


写真の緑のような部分につける”壁面看板”ですね。
多くの個人店が使っているタイプです。

他に

店前に設置するタイプのスタンド看板や


こんな感じの袖看板がありますね。

まぁ、どれを選ぶにせよ、作るための方法は
基本的に同じです。
それをこれから説明していきますね。

そもそも看板はどうやって・・・?

まず、看板を作るのであれば
看板業者に依頼しなくてはなりません。
もしくは自分で紙などを加工して看板を作っても良いのですが、
やはりより良い見た目を求めるなら
業者に頼むのが一番です。

業者に頼む!となると気になるのが
値段・納期・どの業者に?という点ですよね?
と、いうことで順番に説明していきますね。

値段

看板制作にかかる費用。
これは気になるところですよね?

看板の費用は当然、
設置場所・デザイン・看板の材質・サイズなどに
よって大きく上下するので一概には言えません。

自営業の店舗ということを仮定して、
それほど大きなサイズでない!という場合は
大体10万円前後が相場だと思います。

私も何社かに見積もりをお願いしましたが、
大体それぐらいの金額で返事が返ってきました
(1社だけ25万と言っていましたが。。)

費用のかかる部分は
デザイン費、材料費、工事費あたりですね。
業者によっては交通費などが含まれる可能性もあります。

スポンサーリンク

納期

次にどのくらい時間がかかるのか。
これも気になるところですよね。

せっかく開業するのにOPENの日までに
看板が間に合わなかった!なんてことになってしまうと
悲しいですからね。。

まず、看板作成の流れを見ていきましょう
(業者によって若干異なるとは思いますが
大体以下の通りです)

①お願いする業者を決め、連絡する

②業者が現地を下見、そこで見積もりやデザインを提案。

③デザインについて打ち合わせを繰り返し、
 看板のデザインを決定

④業者の方で看板を制作

⑤設置工事を行い、完成!

と、いう流れが基本だと思います。

時間としては看板業者の込み具合やその他色々な条件が
重なりますが、
全行程合わせて最短でも2週間近く、
平均半月以上かかると思っておいた方が良いでしょう。。

なので、時間に余裕を持って、看板の事を
考え始めることをおすすめしますよ!

業者

看板の業者。普通に日常生活を送っているだけでは
なかなか看板になど縁がないと思います。
なので、看板業者、と言われてもなかなかピンとこないですよね。

と、いうことで代表的な看板業者をあげておきます
私の旧勤務先や他の個人店の経営者の方なども利用していた
ちゃんとした業者ですので、ご安心を。。

それぞれのページへのリンクも貼っておきますので
直接ページを見て、各会社の概要などを眺めてみると
良いと思います!
(リンククリックして怪しいページに飛んだりはしませんのでご安心下さい笑)

看板110番

http://www.kanbansakusei110.com/
全国各地に加盟店が存在し、日本全国どこでも対応できる
大手の看板業者です。


価格も手頃で、お客様満足度98%誇る信頼できる
業者さんです。
旧勤務先でもこちらの業者さんを利用していたようです。

オーエスアート

https://www.os-art.co.jp/
デザインから設置まで全て自社で受け持ってくれる看板業者です。
東京・神奈川が中心のようですね。
デザイナーが多く在籍しており、レベルの高いデザインをウリにしています。

写真屋さん45

http://www.45color.co.jp/kanban/index.php
名前は”写真屋さん”ですが、ちゃんとした実績を持つ看板業者です。
年間900店舗の実績があり、看板業界No1となる全国100店舗を
擁する業者さんです。
色々な種類の看板にも対応しているので、幅広い施工ができるようです。

はやと企画

http://www.hayatoplanning.jp/
飲食店の看板作成などを得意としている業者さんです。
創業30周年の確かな実績は安心ですね。

興和サイン株式会社

http://www.couwasign.jp/
テレビに取り上げられたこともある看板業者。
エンタメ系の看板を得意としているようですね。

AIA

http://www.ai-ad.co.jp/
東京の看板業者さん。
首都圏を中心に1000を超える実績があるようです。
ここも、大手の看板業者として東京周辺での開業を予定しているのであれば
チェックしておくと良いですね。

★看板業者まとめ★

と、色々な看板業者さんをあげましたが、
特にこだわりが無かったり、迷うようであれば
看板110番さんにお願いすれば間違えないかと。
全国規模ですからね。。

看板設置

業者まで選定したらいよいよ看板の設置です。

業者さんに連絡すれば、上でも述べたとおり、まずは
現地調査による見積もり・デザイン提案があるかと思います。

掲示された金額とデザインで満足であれば契約し、
工事→看板完成という流れになります。

個人店の場合は最初で述べた「壁面看板」や
それをテント加工した(飲食店などに人気)テント看板などを
選ぶことになると思います。

まぁ、このあたりの選定についてもある程度業者さんが
サポートしてくれるので、
まずは業者さんを決めて連絡、見積もりを出してもらう事から
始めましょう!

私の場合、3社が10万前後、1社が25万だったので、
業者によっても大きく見積もり金額などが変わってきます。

”相見積”と言って、複数の業者さんに同時に見積もりを
お願いするのは業界で”よくあること”です。

わるいから・・・
と遠慮することなく、まとめて複数業者さんに
見積もりを依頼してしまっても大丈夫ですよ!

見積もりまでなら基本は無料で、
キャンセル料などもかかりません。

注意点!

看板設置の際に下記のことに注意・確認しておきましょう

・基本
先ほど述べましたが費用、納期など。
分からないことがあればしっかり確認を!
あやふやなまま進めるのは危険です!

・条件
道路に○○センチ以上飛び出してはならない、など
決められていることが多いです。
賃貸の場合、大家さんに確認しておきましょう。

・所有者への確認
借りたテナントの場合、しっかりと工事することや
こういう看板をつけたい、ということを大家さんに伝えておきましょう。
何も言わずに勝手に事を進めるのはトラブルのもとになるので
要注意です!

まとめ

以上で看板に関する説明は終わりです。
上で紹介した業者さんから選んで、注意点にさえ気を付けていれば
期間はかかりますが、問題なく看板を設置することができると
思います。

看板設置なんて、多くの人が初めての経験でしょうから、
始めは不安かもしれませんが、
頑張っていきましょう!

スポンサーリンク

おまけ 店員Kの場合

私の場合の事も語っておきますね。

私の店舗の場合は壁面看板をつけようと
とある看板業者さんに見積もりをお願いしました

返事は
「来週中に現地調査をして見積もりとデザインを
後日メールで連絡します」 というものでした。

しかしながら2週間経過しても連絡は来ず、
メールで問い合わせもしましたが音信不通に(笑

個人事業主で新規開業、
年齢的にも若造、ということで
金にならないと判断されたのかもしれません

で、結局、私はどうしたかと言うと・・・

自分でラミネートして作った紙を
強力なテープでくっつけてつくっちゃいました(笑

今もこの状態のままです。
逆に「え?」って感じで目立つのでこういう方法も
悪くはないかもしれませんね。。

それでは今回はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました