断っても大丈夫?バイト先での集まり!歓送迎会の上手な断り方!

この記事は約7分で読めます。

店員Kです!

皆様のバイト先では
歓迎会や送別会、忘年会が開かれたりしていますか?

あるかないかは、その職場の空気などによっても違います。
全くそういうのが無いバイト先もあれば、
「え、またやるのかよ?」と思うぐらいにそういう集まりが
あるバイト先もあるでしょう。

今日の記事ではバイト先での
歓迎会・忘年会・送別会が必要なのか?
出るべきか、出ないべきか。
どうしたら当たり障りなく断れるか、などについて書いていきます!

スポンサーリンク

もし誘われたら…

歓迎会、送別会、忘年会、新年会…
考えられる集まりは色々ありますが、もしこういうものに誘われたら
どうすれば良いか?

人によっては、こういうのが好き!という方もいるでしょうし、
逆に苦手だったり、
バイト先でまでそんな馴れ合いをしたくない!という方もいるでしょう。

まぁ、、↑で書いた こういうのが好きな方は
そのままお誘いを受けて楽しんで来れば良いと思いますが、
苦手な人も居ますよね。。

と、いうことで今回はそれぞれのケースの対処法、
断わるとどう思われるか、を書いていきます。

歓迎会

バイトとして採用されると「歓迎会」があるパターンも多いですよね。
私が雇われ店長時代はありました
(私の場合は強要しませんが…)

歓迎会に誘われた場合どうすれば良いか。

出ても良いかな、という場合は、そのバイト先の人との
顔合わせの意味も兼ねて出てみると良いと思います。

しかし、そういう場が苦手だったり、バイト中以外に
必要以上にかかわりたくない!そういう考えもありますよね!
私にもその気持ちは分かります。

そんな時、どうすれば良いか…

歓迎会に出たくない場合…

基本的にははっきりと断るのがベストです。
「う~ん」みたいな曖昧な返事をしたり、
当日急に予定が入ってしまって…みたいな嘘をつくのは
良くありません。

曖昧な態度をとっている方がかえってイメージが
悪くなるので、下手にお断りしましょう。

「お気持ちは嬉しいですが、そういう場が苦手なので…」など、
極力相手を不快にさせない言い回しがベストです。

ただし、私の場合は歓迎会を断られても特に
何とも思いませんが、
人によっては歓迎会を断られた、ということで不快に
感じるようなタイプの人が居るのも事実です。

歓迎会は強制ではありませんし、私も強制するなんて
オカシイと思いますが、
中には↑のように、断られただけで「あいつ…」
みたいな厄介な人も居るので、誘われてしまったら
少しだけでも顔を出しておくのが一番ベストだとは
思います。

スポンサーリンク

忘年会

年末の集まり。これがあるバイト先もあります。

忘年会があるお店では基本的にそこで働いている人
全員が誘われるかとは思います。

出たい場合は出れば良いですが、
そうでない場合もあるはずです。
↑と同じで集まりが嫌いだったり、
年末年始は忙しかったり…

そんな場合は…

忘年会に出たくない場合…

忘年会はお断りしても、ほとんど心象的に問題は
ないかち思います。
歓迎会や送別会に比べると、重要度が低いですからね…

お断りする場合は
「年末年始何かと忙しいので…」などで良いかと思います。

新年会もあるようなバイト先である場合は
「新年会の方に出ますので~」
みたいな感じでお断りするのもありかと。

学生さんの場合、学校側の集まりもいろいろ多くて
金銭的に~みたいな理由でも良いと思います!

忘年会は基本的には他の集まりに比べると、
気軽に断りやすいかと思いますし、
断ったことでトラブルになる可能性は少ないはずです。

新年会

忘年会と同じようなものですね。こちらは年明けに。
忘年会か新年会、どちらかしか存在しないところもあれば、
両方やらないところ、または両方やるバイト先なども
あります。。

まぁ、この辺もその職場によってでしょう。

新年会に出たくない場合…

新年も何かと忙しいですよね。。
新年会の場合も、お断りしても、特に人間関係にヒビが
入ることはないかと思います。

忘年会と同じように
「年末年始忙しいので^」みたいな理由でお断りするのが
一番最適かな。。。と、思います

もしくは、忘年会と新年会、両方が存在する職場の場合で、
忘年会に出席している場合は
「忘年会に出たので、今回はやめておきます」
でも良いかと思います!

送別会

自分やほかの人が辞める時に送別会があるバイト先もあるはずです。
辞める人にお世話になったな~と思えば出た方が良いと思いますが、
そうでない場合や、自分自身の集まりの場合は、自己判断で
良いかと思います!

勿論、送別会への出席も強制などでは無いはずですからね!

送別会に出たくない場合は…

これも歓迎会の時と同じようにハッキリとお断りすることが
大切です。曖昧な態度などは逆にイメージダウンにつながる
可能性があるので、自分の思っていることをハッキリと
お伝えしておきましょう。

また、自分が辞める場合の送別会は、好きにして良いかと…
どうせもう辞めるのですから、出たくなければ「結構です」と
お断りすれば良いと思います。

円満に断るには
「気持ちだけで嬉しいです ありがとうございます」
みたいな感じで良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

その他の集まり

バイト先では上にあげた以外の集まりもあると思います。

特定メンバーでの集まり、特定の人間からのお誘い。

全体で集まるわけではないこういう集まりの場合は
気軽に断ることもできると思います。

しかし、ここで注意したいのが…。

止めた方が良い…

バイト先で、特定のメンバー同士で集まる。
これは全然問題ないとは思います。

ただし、1対1での飲み。
これはなるべく控えた方が良いです。

同性なら、まぁ良いとして異性同士でのみに
行ったりするのは危険です。

私の場合は全然そんな考えはないのですが、
スタッフの中には2人で行った=良い仲?
みたいに考える人も居るほか、
バイト先で変な噂がたってしまうことも。。

そうすると、バイトがやりにくくなる可能性も0ではないので、
できる限り1対1での飲みは避けた方が良いと思います。

実際に、私の雇われ店長時代、そういう噂を立てる
スタッフが何人か居たので、
実体験をもとに、これは危険だと思います。

断る場合のコツ!

さて、最後に断る場合のコツをまとめていきましょう。
歓迎会でも送別会でも、、何の集まりでも
基本的にはこれから書くことを押さえておけば大きな
トラブルにはならないかと思います。

基本的に相手も人間なので、断られれば、中には
その瞬間だけ、少し嫌な思いもするかもしれませんが、
断り方さえ、ちゃんとしていれば嫌われたりする可能性は
まずないかと。

①有耶無耶にしない

上でも書いてますが、これは一番大事です
最初から行く気がないのに「どうしようかな~」みたいなのは
集まりを企画する側にとっても困りますし、
元々行くつもりがないのであれば、最初からお断りを入れましょう。

②断りの文言のコツ

変に言い訳がましい長い作り話を作るよりは
「お誘い頂いて嬉しいのですが~~」みたいな相手を
立てるような言葉を織り交ぜつつ、
集まりが苦手な場合は苦手だと正直に言えば良いですし、
何か予定がある場合はそれをお伝えすれば良いと思います。

「行きたくない」という理由の場合は、
適当に何か理由を作りましょう

・最近体調があまり良くなくて…
・色々と忙しくて…(学業や家庭の事情)

あたりが良いでしょうか。

未成年の場合であれば「親に止められている」も良いかと。
(流石に20歳こえてこの理由はマズイですが)

③常に断っても大丈夫?

常に断っても、断り方がしっかりしていれば大丈夫かと。
「あ~そういうの苦手な人なんだな~」で終わると思います。
断るときの断り方、普段の振る舞いさえ、嫌われないように
していればバイト先の集まりは断っても全然大丈夫ですよ!

まとめ

バイト先の集まり、、「断ると嫌われるんじゃないだろうか」と
思ってしまうかも知れませんが、たいていの場合は大丈夫です。

ただ、世の中には色々な人が居るので、中には変な人も
いるとは思いますが、
基本的には出たい集まりに出て、出たくないものには出ない。
それで良いと思いますよ。

私は店長側として企画したこともありますが、
特に断られても、悪い感情を抱いたりはしませんでしたから、
安心して良いと思います!

タイトルとURLをコピーしました